(令和4年度3月)那珂湊第三幼稚園
3月17日 卒園おめでとう!
天気予報では曇りの予報でしたが、今日の卒園をお祝いするかのように、明るい日差しがこぼれる中卒園式が行われました。みんないつもよりちょっとよそ行きの表情で、式にのぞみ、立派に卒園していきました。
2年前の4月、お家の方となかなか離れることができなかったお友達が、今ではしっかりと自立し、堂々と証書を受け取る眼差しは感慨深いものでした。
4月にはいよいよ一年生。輝かしい未来の幕開けですね。幼稚園から応援しています。
3月15日 じゃがいもを植えました
畑をきれいにしよう・・・3月3日の出来事
ポカポカ暖かい日が続き、そろそろじゃがいもを植える時期です。畑に行ってみると、草がたくさん生えていたり、石がゴロゴロしたりしていました。そこで力を発揮してくれたのは、やっぱりくじら組さん。あっという間に、畑の草はすっかりなくなり、石もバケツの中にたくさん集めてくれました。中にはゴミもあり、畑のマルチのビニールも発見。「マイクロプラスチックがありました。!」と職員室に持ってくるお友達もいました。SDGsの本などを読んでもらっているので、難しい言葉も良く知っています。あとで、畑のマルチはバラバラになって土にかえる環境に優しいビニールですあることを教えてもらっていたようですよ。
みんなで植えよう
じゃがいも植えの先生はくじら組さんです。半分に切ったメークイン、キタアカリ、男爵の切り口に、腐り止めの灰をつけてくれ、小さいお友達に渡してくれました。
植えるときも、切り口を下にして植えることや、手で穴を掘って植えることをペアになって教えてもらいました。
植え終わると、野菜が育つためには土と太陽と水が必要だと言うことを教えてくれました。くじら組さんも小学校の公務員さんに教えていただいたそうですよ。くじら組さんからバトンを渡されたいるか組さんは、何度も畑と水道を往復しながら水をあげていました。たくさんじゃがいもができるといいですね。
じゃがいも植えが終わった後は、新しくできた遊具で遊びました。よじ登ったり、ぶら下がったり、たくさん身体を動かして遊ぶことができる素敵な遊具です。くじら組さん、卒園に間に合わせて付くっていただけて良かったですね。卒園まであと少し。たくさん遊びましょうね。
3月8日 お別れ会
数日前から、らっこ組さんといるか組さんは集まって何やら準備をしていました。部屋を覗くと「くじら組さんに絶対言っちゃだめだよ。」と言いながら、くじら組さんに見つかっていないかドアのところでキョロキョロを周りを確認するいるか組さん。
どうやら、年長さんのお別れ会を計画していたようです。どんなことをしてあげたいか、いるか組さん13人で知恵を絞って考えてくれました。そして、決まったプログラムは
1初めの言葉 2じゃんけん電車 3楽しく踊ろう 4くじら組さんの本気 5ありがとうの気持ち 6くじらぐみさんになったら頑張りたいこと 7プレゼント 8終わりの言葉・・・と盛りだくさんです。いるか組さんは全員が係になって進行をしたり、お話をしたりしました。
じゃんけん電車では、1回目はらっこ組さんとペアになってお世話をしながらゲームをしました。顔を覗き込みながらじゃんけんを教えてあげるなど、頼りがいのある優しいお兄さんお姉さんの一面が見られました。
「みんなで踊ろう」ではみんなが発表会で行った「新時代」「ハイタッチ」「おすしやさんたらおすしやさん」を踊りました。もう3ヶ月もたっているのに、みんなよく覚えていました。他の学年のダンスも進んで参加し大盛り上がりでした。
「年長さんの本気」ではくじら組さんが、縄跳びとコマ回しを披露してくれました。縄跳びは前回り、後ろ回り、片足跳び、足をクロスして跳ぶ前跳び、2人跳びなど。かっこいい姿に思わず拍手。コマ回しでは、4人のお友達が揃って一発成功をおさめ、成功した本人たちも「よっしゃー!」と大喜び。
「ありがとうの気持ち」では「優しくしてくれてありがとう。」「危ないことを教えてくれてありがとう。」など。
「くじらぐみさんになったら頑張りたいこと」では「小さいお友達の面倒を見るよ。」「給食いっぱい食べるよ。」など、自分たちで考えたことを伝えることができました。
くじら組さんからいるか組さんにしっかりバトンは渡り、くじら組さんも安心して小学生になれることでしょう。
3月7日 平磯海岸ゴミ拾いミッション
この頃、みんなが使った水の行方が気になって仕方ないくじら組のお友達。マンホールをたどる活動から衛生センター見学、そしてアクアワールドの遠足の時、川から海に流れ込んでいることを自分の目で確かめ、このミッションは完結!と思っていましたが、子ども達の気持ちはまだまだ続いていました。
アクアワールドの前の砂浜にマスクやゴミが落ちているのを見た子ども達は、「あのゴミ拾いたい!」と言う気持ちがムクムク湧いてきたようです。「海のゴミ拾いに行かせて!」」とうい子ども達の熱い思いに押され、海での活動であることや、現地までの移動手段などを考慮し、先生達で十分に安全が確保できることを確認して、平磯海岸のゴミ拾いミッションを決行することになりました。
一見すると綺麗な砂浜のようで、初めはなかなかゴミを見つけられない様子だった子ども達。干からびた海藻や貝殻を拾っては「これ、ゴミかな?」と先生に聞いてましたが、だんだん見つけることが上手になり、砂の中からちょっと見えているビニールやペットボトル、釣り糸などを次々見つけ出していました。
初めは宝探しのように喜んでいた子ども達でしたが、あまりにもいろいろなゴミが落ちていることに「こんなの許せない!」と怒りを言葉に出す姿も見られるように変わっていきました。
中にはこんな大物もありました。英語で文字が書いてあるのを見て「外国から流れてきたのかもしれない。」と子ども達の想像は膨らみます。(YOKOHAMAと書いてあったのですが)
たくさんゴミを拾って綺麗になったあとは、砂浜で貝殻拾いを楽しんだり、波の音に耳を澄ましたり、海の向こうの外国に向かって「ヤッホー!」と叫んでみたり・・・海を綺麗にするお手伝いができたことで、清々しい気持ちです。
幼稚園に戻った子ども達は、いるか組さんに拾ってきたゴミを見せながら、今回のミッションで分かったことをお話していました。「私たちだけじゃ拾いきれなかったから、今度はみんなもお願いね。」とバトンを託して。
今回の活動で、水の大切さを考えたり、街や自然を汚さないようにしようという気持ちがずっと続くと良いなと思っています。
3月3日 3月生まれのお誕生会
今日は3月生まれのお友達のお誕生日会でした。2月のお誕生日会にお休みしてしまったお友達も一緒にお祝いしました。お友達からの質問コーナーでは好きなアイスを聞かれ、「チョコレートです。」「チョコレートです。」「チョコレートです。」みんな「えーっ!」最後のお友達も「チョコレートです。」「ええーーーっ!」とビックリするやら面白いやら。みんな大笑いでした。
そして今月からは、年中いるか組さんが、誕生日会の司会進行をバトンタッチ。誕生日のお友達と手をつないで、台の所までエスコートしたり、2人で進行の順番が書いてあるカードを真剣に見たり、生き生きとした表情で会を進行させていました。
今日のお楽しみは、雛祭りにちなんで「おひな様マルバツゲーム」です。「ひなまつりに食べるのはどっち?」と桜餅と柏餅が出てきたり、「おひな様に飾るのはどっち?」とぼんぼりと提灯が出てきたりしました。
最後の問題は、「おひな様はどっち?」とおひな様と早苗先生が出てきて、大笑い。賑やかな笑いあふれるお誕生日会でした。
3月1日 お化け屋敷とお店屋さん完成!
今日は嬉しいご招待があったようです。いるか組さんが作っていたお化け屋敷ときのみやさんが完成して、いよいよお友達を招待してくれることになったようです。チケットをもらったらっこ組さんは「見て見て!お化け屋敷のチケットもらったの!。」と嬉しそうに見せてくれました。さて、どんなお化け屋敷とお店ができたのでしょうか。
お化け屋敷の中は何だか薄暗くて怖そう・・・。らっこ組さんはチケットを握りしめて、入口に並んでドキドキと順番を待ちました。チケット係のいるか組さんに順番に案内さ入れて、入口をくぐると、ろうそくの火や血がべったりついた黒い壁が続いています。「キャーキャー。」と身体をすくめながら進んでいくと・・・
ワニのように口をパクパクするお化けやひとつ目のお化けなど、自分で作ったアイテムを手にしたお友達が、「うおーっ!」と飛び出てきました。ますます悲鳴を上げるらっこさんを見て、にんまりと満足そうないるか組さんでした。
きのみやさんも大盛況ですよ。ドキドキはらはらした後は、おいしいお菓子とドリンクでまったり。なんと温泉も付いているお店だそうです。それぞれにおすすめの品物があるようで、貼りきってアピールしていました。たくさんお客さんが来てくれて大満足の一日でした。
このページに関するお問い合わせ
那珂湊第三幼稚園
〒311-1206 茨城県ひたちなか市西十三奉行13251-1
電話:029-263-3271 ファクス:029-263-3273
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。