(令和4年度12月)那珂湊第三幼稚園の様子

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1011186  更新日 2023年1月20日

印刷大きな文字で印刷

12月20日 魚市場に行きました

釣りをしている様子をみる園児

今日は、管財バスで魚市場に出かけました。魚市場までは一本道。あっという間のバスの旅です。バスを降りると、釣りをしている人がたくさんいました。タイミング良く、魚を釣り上げる場面に出会い、大歓声。この港ではイワシがたくさん釣れるそうですよ。

干物を干してあるところで説明してくれる男の人

市場に向かって行くと、早速、見たことないものがありました。「何だろう。」「干し芋じゃない?」近寄ってみると魚の開きがほしてありました。「何の魚だろう。」と見ていると、工場の方が出てきてくださり、「カマスって言うんだよ。天気がいいと一日くらいで乾くよ。」と教えてくださいました。

森田水産の外観と子ども達

今日は森田水産さんで見学とお買い物です。年末で大勢のお客様のお邪魔にならないように、5、6人のグループに分かれて見学です。幼稚園生が入っていくと、「職員のみなさん、幼稚園生に質問されたらちゃんと答えてあげてね!」と店内アナウンスが流れ、嬉しくなりました。地域の方々の支えは本当にありがたいですね。

魚を見る園児

市場には見たこともない魚がいっぱい。大きな魚に驚いたり、血が出ている魚を見て「戦って死んじゃったんだ!」と言ったり、生きた伊勢エビを見て「飼いたいな。でもこんな大きな水槽ないなぁ。」と言ったり。目で見て、匂いを感じて、楽しんできました。

エビを見て質問する園児

アナウンスのとおり、お店の方々は本当に丁寧に子ども達の疑問に答えてくれました。エビのおなかに見える黒っぽい物は卵だそうです。そういえばザリガニのお母さんもこんな感じでしたよね。

お金を渡して魚を受け取る男の子

お楽しみのお買い物は第三幼稚園特設の売り場で、干物セットを買いました。年長さんは1,000円を手作りのお財布から出して、年少さんの分も買いました。年中さんは500円玉を手作りのお財布に入れて、1つ買いました。

お土産のお魚は、ホッケとサンマの干物です。今日のお土産話と一緒に、家族みんなで味わってくださいね。

12月16日 サンタさんが来たよ!

サンタクロースからの手紙を読んでもらう園児

先日、とても嬉しい出来事がありました。サンタクロースさんから幼稚園に手紙が来て、「16日に幼稚園に行きます。」と書いてありました。今日はその16日。子ども達は朝からそわそわでした。

カーテンに飾りを付ける4人の女児

子ども達は数日前から飾りを作ったり、サンタさんに座ってもらう大きな赤い椅子を作ったりしながら、楽しみに待っていました。

画用紙でツリーを作る園児

サンタクロースさんからプレゼントをもらう園児

みんなが遊戯室に集まって手遊びをしていると、どこからともなくリンリンリンと鈴の音が・・・。そして、大きな大きな白い袋を担いだサンタクロースさんが登場しました。みんな初めはポカーンとしていましたが、すぐにニコニコ顔。

「サンタさんは何を食べてるの?」「どうして私たちの幼稚園に来るって思ったの?」など、子どもらしい質問が飛び交いました。

そしてお楽しみのプレゼント。プレゼントにはローマ字で名前が書いてあり、サンタクロースさんが一人ずつ名前を呼んでプレゼントを渡してくれると、子ども達は英語で「Thank you!」とお礼を言いました。中身はきっと素敵なプレゼントが入っていたことでしょう。冬休みにお家でみんなで遊んでくださいね。

らっこ組さんがサンタさんと一緒に集合写真
年少らっこ組

年中いるか組

年長くじら組

12月13日 発表会楽しかったね

年少らっこ組 「おすしやさんたらおすしやさん」

赤青のハッピを着た園児

今日は、子ども達も先生もお家の方もみんな楽しみにしていた発表会です。子ども達は朝から妙にはしゃいだり、「緊張するねー。」と友達とささやき合ったりと様々でしたが、みんなとっても嬉しそうに登園してきました。

令和4年度は、感染対策のため、第一部はらっこ組、第二部がいるか組、くじら組です。

トップバッターはらっこ組の「おすしやさんたらおすしやさん」です。テンポの良いノリノリの曲が子ども達は大好き。今日も威勢の良いお寿司屋さんになりきって踊ることができましたね。

年少らっこ組 「おおきなかぶ」

動物やおじいさん、孫などの衣装でステージに並ぶ園児

オペレッタは「おおきなかぶ」です。スペシャルゲストには里華先生がおばあさん役で登場しました。みんな違う役がやりたくて、おばあさん役がいなくなってしまったんですって。でも、自分でやりたい物をしっかり主張できるって、素晴らしいですね。

そして、演技もそれぞれの役の時にちゃんと登場して、堂々としたものでした。いつも、帰りの会の時にお家の方の顔を見ると、嬉しくて嬉しくておふざけが止まらなくなってしまうらっこ組さんですが、やるときはやるタイプなのです。8ヶ月の成長を感じました。

年少らっこ組 楽器遊び、歌

サンタクロースの帽子をかぶって歌を歌う園児

らっこさん最後の演目は「カスタネットでチャチャチャ」と、歌「さんたった」です。毎日、お部屋の中からはリズミカルなカスタネットの音が響いていました。日に日に上達し、音が1つに聞こえるようになってきました。

年中いるか組 「グリーンマントのピーマンマン」

グリーンのマントと帽子を身につけてピーマンに変身した園児

いるか組さんは、オペレッタ「グリーンマントのピーマンマン」からスタートです。元気なピーマンキックで上履きが飛んだり、思い思いに決めポーズをするバイキンさんなど、いつもノリノリで元気いっぱいに練習していたいるか組さん。今日はお客様をちょっと意識したのかな?ちょっと控えめでしたが、みんな楽しそうでしたね。

年長くじら組 「新時代」

ワンピースのキャラクターに扮して踊る演じ

くじら組さんの最初の種目はダンス「新時代」です。小学校の校庭で流れていた曲を聴いて、「この曲かっこいい!」「これで踊りたい!」とこの曲に決まりました。振り付けはもちろん、子ども達。今時の振り付けや決めの表情など、先生では考えつかないような素敵なアイディアを出し合い完成しました。

練習の時は、いつの間にかクラスみんなが集まってきて踊っていましたね。

12月12日 明日は発表会

タブレットを囲んでのぞき込む園児

明日はいよいよ楽しみにしていた発表会です。年長くじら組さんは、予行演習で撮影した動画をタブレットで見てみることにしました。

「このセリフ言うとき、ちょっと遅いからもっと早く言った方がいい。」「後ろの人が見えなくなっちゃっている。」など、自分が演じているときは夢中で気がつかなかった事に気が付いたり、お客様から見て、ステージ全体がどのように見えるかということが分かったりしたようです。

幼稚園が休園になってしまったり、お休みのお友達も多かったりと、なかなか思うように発表会に向けての遊びができなかったけれど、大切なことはみんなが楽しんで自分を表現すること。生き生きとしたみんなの笑顔、お家の方に届くと良いですね。

12月9日 絵本大好き!

絵本の読み聞かせを見る園児

今日は幼稚園に「語り部一歩」という読み聞かせのグループの方が来てくださいました。語り部一歩さんとテラスですれ違った子ども達は口々に「こんにちは!」と挨拶をしていて、お客様に自分から挨拶ができている姿に嬉しくなりました。

大型絵本を読み聞かせしてもらう園児

今日の絵本は「りんごゴーゴー」「まあちゃんのまほう」「めをさませ」「ねえ、だっこして」「いもほりバス」の5冊。時々笑ったり、近くの友達と「面白いねぇ」とささやきあったり、楽しんでいました。

子ども達は絵本が大好き。想像力や文章力、知識が付くのはもちろんですが、心も豊かにしてくれたり、お家の方との触れ合いタイムにほっとしたり、たくさん良いことがあります。ぜひ、お家でも読み聞かせをしてあげてくださいね。

このページに関するお問い合わせ

那珂湊第三幼稚園
〒311-1206 茨城県ひたちなか市西十三奉行13251-1
電話:029-263-3271 ファクス:029-263-3273
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。