県指定建造物

ページID1006206  更新日 2022年1月24日

印刷大きな文字で印刷

3.旧土肥家住宅(きゅうどいけじゅうたく)江戸時代前期から中期

写真:旧土肥家住宅


旧土肥家住宅は、江戸時代前期と中期に建てられた東日本で最も古い民家の一つです。もとは茨城県南部の稲敷市にあったもので、平成22年に国営ひたち海浜公園に移築復元されました。土肥家は新田開発のため、江戸時代前期に新利根村に移り住んだといわれ、代々農業を営んできた利根川流域の典型的な農家でした。建物は「直屋(すごや)」形式で主屋と隠居屋の2棟からなり、両方とも間口が7間、奥行きが4間半あります。隠居屋からは宝永3年(1706年)の墨書が発見され、また主屋は部材の年輪年代調査によって1600年代半ばの建築であることが判っています。このため、主屋が建てられた二世代あとに隠居屋が建てられたと考えられます。

このページに関するお問い合わせ

文化財室
〒312-8501 茨城県ひたちなか市東石川2丁目10番1号
代表電話:029-273-0111 内線:7307、7308
ファクス:029-274-2430
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。