令和4年度 保育の中から(1月)

ページID1011008  更新日 2023年1月31日

印刷大きな文字で印刷

31日

保育所との交流会

つき組は、楽しみにしていた東石川保育所との交流会に出かけました。保育所について元気に挨拶をすると早速保育所内の探検です。

赤ちゃんのクラスに行くと子ども達から「かわいいね」と声が上がりおやつを食べている小さな子達に興味津々の様子でした。

ホールでは、年長組の子ども達20名が出迎えてくれて、一人ずつ自己紹介をしました。進学先の小学校も教え合ったので、入学してから再会できるといいですね。

その後、全員でフルーツバスケットとドッジボールをして遊びました。同学年の友達と、こんなに大勢で遊ぶのは初めての子ども達。初めはドキドキしていたけれど、慣れてくると保育所の友達と笑顔で声を掛け合う姿が見られました。

帰りは、「また会いたいね」と言って、お別れをしました。短い時間でしたが、思い出に残る楽しい交流会となりました。

写真:保育所交流会

写真:保育所交流会

写真:保育所交流会

戸外遊び

外遊びが大好きな子ども達。マラソンや縄跳びの後に砂場遊びが始まりました。庭に置いておいたキンモクセイの切った枝を見つけると、砂場に植えることにしたようです。その枝を砂場に運んでくると、早速穴を掘り始める子、そのまま砂場に突き刺そうとする子など、様々な方法で植えようとしていました。結構な大きさの枝なので、何回も倒れたりしていましたが、あきらめずに挑戦していました。「ここに鳥が来るといいね」「こっちの木の方がとまりやすいよ」そんな話をしていました。見てください。素敵な砂場!

写真:砂場

写真:砂遊び

写真:砂遊び

30日

2月3日は節分です。どのクラスもその日に使う鬼のお面を製作中です。ほし組は絵の具で好きな色に染めた顔に角やまゆげをつけていきました。だんだん鬼のようになってくると、それを被って、こわい鬼になりきっていました。

写真:鬼のお面製作

写真:鬼のお面製作

にじ組は登園するとすぐに、囲いが新しくなった砂場にまっしぐら。「工事してたよね」先週、囲いを作るための工事を見ていた子が思い出したように話をしていました。今日の砂場はにじ組の子ども達で満員でした。

写真:砂場遊び

つき組とにじ組がいつものようにマラソンを始めました。昨日は勝田マラソンが3年ぶりに開催されました。応援に行った子もいたようです。製作をしていたほし組の子も、テラスでその日にもらった旗を振りながら、頑張るつき組やにじ組を応援しました。毎日続けているので、走り方もたくましくなってきているように感じます。

写真:マラソン

写真:マラソン応援

27日

スケート体験教室(年長・年中)

今日はスケート体験教室です。元気いっぱいワクワクしながら子ども達がやってきました。

お家の人に靴を履かせてもらい、慣れない靴で最初は立つことも一苦労。待ちに待ったリンクへ出ると、一生懸命つかまり、カニさんになって歩きます。何度転んでも立ち上がって歩けるように挑戦する子。年長児は、昨年の経験もあり自分の力でやってみようと頑張っています。

年中児にとっては初めての体験でしたが、転んでも、一生懸命がんばりました。指導員さんからも、「初めてなのに、みんなが立って歩けたことがとてもすごいことです!」とほめられました。

「楽しかった人!」と指導員さんに尋ねられると、みんなが「はい!」と返事をしていました。ヘルメットを脱ぐと、汗でびっしょりの子ども達でした。がんばったね!

 

 

写真:スケート
アルマジロになり転ぶ練習
写真:スケート
自分で立ち上がるために・・・
写真:スケート
氷の上でアルマジロになってみよう!
写真:スケート
「冷たいね」
写真:スケート
立てたよ!(年長児)
写真:スケート
年中児もがんばっていますよ
写真:スケート
「歩けるね、楽しいね」
写真:スケート
「私もがんばるよ!」(年中児)

25日・26日

雪の日

幼稚園がすっかり雪景色。朝の登園が少し遅くなったので、その間職員で雪かきをしました。雪を払うと、その下は氷が張っていて、スケート場のようです。時折、積もった雪が風に吹かれ、園庭を舞っていました。

写真:雪かき

次の日、元気に登園した子ども達は、園庭に張った氷を見つけると、手で触ったり、叩いたり!明日はスケート教室です。「スケート教室の練習!」と言いながら、氷のツルツルした感触を楽しんでいる子もいました。

写真:氷を触る園児

写真:つららと雪
「ほら見て、鬼みたい」つららと雪のかたまりを合わせて・・・

写真:氷の上の親子

23日

年長組の給食体験

今日は、子ども達が心待ちにしていた給食体験です。小学校に着くと、まず、市の栄養士さん達が映像を見ながら「給食が出来るまで」についてのお話をしてくださいました。「こんなに野菜を使うんだ!」「おおきな鍋だね」と興味津々の子ども達。実物の大きなザルやヘラを見せてもらうと「うわーっ、ぼくの背より大きいよ」などと驚きの声があがりました。

本日の献立は、子ども達の大好きなカレーです。ほとんどの子がおかわりをし、みんなおいしそうにモリモリ食べました。

幼稚園に戻る途中、「給食っておいしいんだね」「また食べたいね」という会話が聞かれ、小学校がますます楽しみになったようです。

写真:給食体験

写真:給食体験

19日

今日の縄跳び

写真:マラソン
朝からみんなでマラソンタイム!
写真:大縄跳び
「お兄ちゃん、すごいな~」一生懸命頑張っている年長児を年少児が見ています。

朝から全学年一緒に体操やマラソンをしてから縄跳びをしました。

「お兄さん達、速いな~」3歳児にじ組も上の学年を見ながら、一緒に行います。縄跳びは全身を使ってなわを回していますが、5歳児はとてもしなやかに跳んでいます。今日は、何回跳べたかな?

18日

目標に向かって!

今日は、昨日とは違ってとても暖かでした。

どのクラスも、戸外に出るとクラスの友達や先生と一緒に縄跳びを始めます。年長組は昨年の経験もあり、友達と跳んだ数を競いながら、自分の目標に向かって頑張っています。また、みんなで大縄を楽しむ姿も見られます。「大縄、50回跳べたよ」と嬉しそうに教えてくれました。

年中組も頑張っています。「年長さんのように、たくさん跳べるようになりたいな」そんな声が聞こえてきました。

写真:つき組のなわとび
私のの目標は100回!
写真:ほし組のなわとび
まずは、準備運動から~
写真:ほし組のなわとび
がんばるぞ!

17日

霜柱をみつけたよ!

今朝はとても寒かったですね。でも子ども達はいつものように元気いっぱい登園してきました。

朝の用意が終わると、さっそく外へ飛び出し霜柱を見つけはじめました。「足で踏むとザクザクするね」「長い氷の塊だ」子ども達は色々な表現で霜柱を楽しんでいました。場所によって、霜柱の長さが違うことに気付いた子どももいました。「ほんとだね、どうしてだろうね。」先生は、子ども達が考えるきっかけ作りをしながら会話を楽しみます。明日は氷を作ろうと張り切っていました!

写真:霜柱
「見て見て!」
写真:霜柱
「ほら、模様がついてる」

令和5年 1月6日

第3学期 始業式を行いました

写真:始業式

今日は第3学期の始業式を行いました。

園長先生は、冬休みにみんなが約束を守れたことをほめてくれました。また、「3学期は色々なことに挑戦し、最後までがんばりましょう」とみんなに話をしました。

3学期も元気いっぱい遊ぼうね!

このページに関するお問い合わせ

東石川幼稚園
〒312-0052 茨城県ひたちなか市東石川1丁目1番3号
電話:029-274-8571 ファクス:029-272-2575
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。