令和4年度 保育の中から(東石川幼稚園5月)
5月30日 イチゴ狩り
にじ組(年少)
にじ組にとって初めての園外保育!
バスに初めて乗ったお友達もいました。バスの中では「楽しみだね~」と、行く前からウキウキのにじ組さん。どこからか「おおがたばす~にのってます!」の歌声も聞こえてきました。いちご狩りでは、ビニールハウスに入ってすぐ、「いいにおい!」という声がたくさん聞かれました。パック大盛りに採ったいちごは・・・あっという間にみんなのおなかの中!ちょっぴり食べるのが苦手なお友達も、摘むことが楽しくて、お土産用にたくさん積んでくれていました!
ほし組(年中)
ほし組に進級してから、ずっと楽しみにしていたイチゴ狩り。真っ赤なイチゴをパックいっぱいに摘んで頂きました。「ぼくのイチゴ、まっかだよ!」「見て‼赤ちゃんイチゴだよ」とってもあまくておいしいイチゴにパックはすぐに空っぽに!?何度もハウスの中に入って摘んでは食べ、満面の笑顔でほおばるかわいいほし組さんでした。
つき組(年長)
今日は子ども達が待ちに待ったイチゴ狩り。駅に集まった子ども達の表情はワクワク感であふれ、ホームに入ってくる電車に目を輝かせていました。湊線に乗り込むと、窓から見える景色に、「あっ、幼稚園と同じお芋の畑だね!」「すごいスピードだね」など大はしゃぎ。イチゴ園に着いてからは、大きくて真っ赤なイチゴを何度も摘みに行き、おなかいっぱい食べました。帰りの電車の中でも、「イチゴ狩り楽しかったね!」「また行きたいね!」という声が聞こえていました。自然にたくさん触れ、楽しい思い出ができました。
イチゴ狩りを終えて・・・
3、4歳児はバス、5歳児は海浜鉄道を利用してイチゴ狩りを楽しんできました。3歳児は、まだ目の前にある小さなイチゴを摘む子どもが多かったのですが、5歳児は昨年の経験もあり、大きくて真っ赤な、おいしそうなイチゴを摘んでは食べていました。また、探すのも上手でした。この違いは何なんだろうと職員室でも話題になりました。やはり物を見る力や視野の広さ等、子どもの成長の違いなのでしょうね。子ども達にこのような体験をさせてくれる方がいることは、本当にありがたいですね。イチゴ畑の小池さんに、イチゴのお土産をたくさんいただきました。子ども達の今日の話を聞きながら、甘くておいしいイチゴをぜひ味わってみてくださいね。
-
電車の運転手さんともお話したよ!
-
イチゴ畑の小池さん
-
摘み方を教えてもらう園児の様子
-
たくさん摘んだよ!
-
3歳児。自分で摘んだよ!
-
4歳児。赤いイチゴが甘いんだよね!
-
5歳児。赤くて大きいイチゴを摘んだよ!おいしいね!
5月27日 ボールと遊ぼう
バスケットボール「クーガーズ」の選手が幼稚園に来て、一緒にボール遊びを楽しみました。はじめは準備体操を兼ねて、身体全体を使ってゲームをしました。
いよいよボールを使います。ケンパをして、次にシュート!みんなかっこいいシュートを決めていました。ボールを使ってのドリブルは、「難しい~」と言いながらもみんながんばっていました。
5月26日 ムシ博士!大集合!
幼稚園の花壇の植え替えをしようと耕していると,「なにごとだ~」と言っているかのようにいろいろな虫たちが土の中から出てきました。子ども達に声をかけると,「わあ,ミミズだ」「この幼虫は何?」みんな興味津々で集まってきました。「先生,そのシャベルかして」花壇はもうすっかり子ども達の遊び場です。そして,3歳児の女児がそこにいて,色々な虫に合わせて「こんなふうだね」とダンスのように体を動かしたりしていました。
模様がきれいな虫を発見し、図鑑で調べます。「あ、これじゃない?」それはテントウムシの幼虫でした。年長児は、その幼虫をたくさん集めて、飼育ケースに入れ、しばらく観察することにしたようです。図鑑と実物を見比べながら、子ども達の探求心はどんどん膨らんでいきました。
5月25日 お誕生会
5月生まれ6名のお友達の誕生会をしました。3歳児が4,5歳のお兄さんやお姉さんの様子を見ながら,自分の名前や何歳になったかをお話しすることができました。子ども達からの質問コーナーでは、「海の生き物で好きなものは何ですか」と、ちょっと難しかったのですが、「タコ」や「サメ」「イルカ」「さかな」等色々な生き物が出てきました。みんなで「はらぺこあおむし」の大型絵本を見たりしながら、お誕生日のお友達をお祝いしました。
-
おたんじょうび、おめでとう!
-
誕生児への質問コーナー!
-
今日の先生からのお楽しみは・・・?「はらぺこあおむし」の大型絵本です!
-
にじ組:初めてみんなと一緒のお弁当!「おいしいね!」
-
ほし組:「しゃけのおにぎり!おいしいね!」
-
つき組:「おそろいのお弁当!ぜーんぶ食べちゃった!」
5月24日 飛行船がやってきました!
幼稚園の上空に何やら不思議な物体がやってきました。
「あ、UFOじゃない?」子ども達からはそんな声が聞こえてきます。しばらく、子ども達と空を眺めていました。その物体は、とあるビール会社の飛行船です。とても大きくてゆっくりと空を飛んでいきました。
5月23日 身体の健康診断
内科や歯科検診、視力検査も終わり、聴力検査を始めています。3歳児は初めての検査です。ちょっと緊張した様子でしたが、機械から音が聞こえると、「聞こえたよ」と知らせてくれました。小さな音が鳴ると「元気のない音だね」と感じたことをこんな風に話していました。子どもの表現って、おもしろいですね。検診の結果は、後日お知らせする予定です。
5月23日 園庭の石拾いをしました!
今日は、みんなで庭の石を拾いました。バケツの中に山盛りの石を詰めて先生のもとに集まります!「こんなに石があったんだね!」「みんなで拾ったら、お庭がきれいになったね!」これで、きれいな園庭で安全に遊べるね!
5月23日 小学校の校庭で遊びました!
小学校がお休みだったので、みんなで学校で遊んできました。
にじ組は中庭でジャングルジムをして遊びました。幼稚園にはない遊具にニコニコ笑顔で楽しんでいました。
つき組・ほし組は、タイヤやブランコ、鉄棒に挑戦しました。そのあと、つき組・ほし組のみんなで鬼ごっこ「おおかみさん、いまなんじ?」をしました。「おおかみさん、今何時?」大きな掛け声に鬼のおおかみの子ども達が「よなかの12時!」と言うと,広い校庭を鬼のおおかみに捕まらないように思い切り走り、体を十分に動かして遊ぶことができました。広い広い校庭でとても楽しい時間を過ごしました。
-
にじ組:ジャングルジム楽しいね!
-
にじ組:みんなでシーソーに乗りました!
-
つき組・ほし組:みんなで鬼ごっこ!
-
つき組・ほし組:鬼に捕まらないように!逃げて逃げて~!
-
ほし組:お友達と先生とシーソー!「楽しいね!」
5月18日 サツマイモの苗植え
子ども達と幼稚園の畑にサツマイモの苗を植えました。以前は、幼稚園の近くの畑をお借りしてお芋を作っていたのですが、今は、その畑に家が建ちました。幼稚園のまわりも、田んぼや畑が少なくなり、子ども達が日常の中で、自然と学ぶ機会が減っているように感じます。子ども達には、田んぼや畑で食物が育ち、それが自分達の食材となっていることを知ってほしいと思います。自分達で野菜や稲などを育てながら、様々な気付きや発見を楽しみ、食への関心を高めていってほしいと思います。
-
にじ組(年少児)園長先生と一緒に植えました!
-
ほし組(年中児)先生の植え方を見ながら、自分で植えてみたよ!
-
つき組(年長児)自分の苗に名前を付けました!
5月17日 お芋の畑ができました!
先生達で畑の準備をしました。明日は、みんなでサツマイモの苗を植えようね!
5月12日 歯科検診
歯医者さんに歯の検診をしていただきました。ほとんどの子どもが泣かないで検診を受けることができました。幼稚園でも今年度より、4・5歳児は昼食後に歯磨きをしています。歯は、毎日の歯磨きがとても大切です。クラスでも、歯の大切さについて子ども達と話をしました。
-
大きなお口を開けて~!「はい!良い歯です!」
5月12日 田植えや夏野菜の苗植え,ひまわりの種まき
幼稚園近くの田んぼの田植えも終わり、稲が涼しげに並んでいます。幼稚園でも、発砲スチロール箱に、園児全員で田植えをしました。稲苗を触りながら、「ふわふわしているね」と感じたことを言葉にしていた4歳児、稲苗の下に小さなお米の粒を見つけ、「ここにお米がついてるよ」と新たな発見をした5歳児、3歳児は「ごはん大好きだよ」という感じで、この苗から米を収穫することはまだ分からない様子でしたが、世話をしながら、生長していく様子を見ていけたらいいなと思います。
また、夏野菜の苗植えや、ひまわりの種まきもしました。ピーマンやナス、トマトなどいろいろな種類の野菜や花を育てながら、花が咲くことや収穫を楽しみに、世話をしていきたいと思います。
-
ぼくのひまわり、大きくなってね!
-
どんなお野菜ができるかな?(3歳児)
-
収穫が楽しみだね(5歳児)
このご飯でカレーライスが食べたいな! -
ふわふわだね!(4歳児)
-
ぼくの野菜はキュウリ!
5月9日 交通安全の勉強をしました。
交通公園に着くと、元気に挨拶をして研修が始まりました。横断歩道を渡る練習では、しっかり止まること、大きく手を挙げて周囲を見ながら渡ることなどの約束を教わり、みんな真剣な表情で取り組んでいました。
交通事故の実験では、車と人形がぶつかるシーンで、ハッと息を飲む子ども達。「怖かったね」「お人形だいじょうぶかな・・・?」といった声が聞こえました。
最後には、横断歩道の渡り方のテストをして、全員合格をもらい大喜びの子どもたちでした。
大切な自分の命をしっかり自分で守ることを学んだ年長さん。今日教わったことを確認しながら、「にじ組さんやほし組さんにも、教えてあげるね!」とクラスで話し合いました。
-
講堂で交通安全の話を聞いています。
-
横断歩道を安全に渡ります。
-
自転車が後ろから来ることも!歩道の端を歩きましょう!
-
道路を歩く時の「おやくそく」を教えてもらいました!
-
みんなで記念撮影!
5月6日 母の日のプレゼント!
学年によってプレゼントは違いますが,子ども達が大好きなおかあさんへ心を込めて作りました。
「他のクラスはどんなプレゼントだったのかな?」ということで、各学年、プレゼントを掲示しました。
3歳児は、おかあさんの顔を描いたマスクケース。
4歳児は、マグネットをデコパージュしたお知らせボード。
5歳児は、おかあさんの顔を描いた手提げバッグ。
3、4歳児は、子どもの発達と経験させたい内容を絡み合わせながら、教師が子ども達におろしていきますが、5歳児は、みんなで「何のプレゼントにしよう」とクラスで相談するところから始めました。各クラスとも、世界に一つだけの素敵なプレゼントができました。
5月6日 初めてのお弁当!
今日からにじ組さんもお弁当が始まりました。天候にも恵まれ、午前中、たくさん戸外遊びをしてお腹をすかせたにじさんは、自分でお弁当の準備をし、先生やお友達と一緒にお弁当を食べました。お母さんが作ってくれたお弁当を喜んで食べています。
5月2日 こいのぼり
にじ組さんとほし組さんがつくったこいのぼり!「幼稚園のお空に泳ぐかな?」と、にじ組のお友達と一緒に揚げてみました。自分たちのこいのぼりが少しずつ高く上がっていく様子を見て、「わ~っ!」と大歓声!元気に泳ぐといいね!
このページに関するお問い合わせ
東石川幼稚園
〒312-0052 茨城県ひたちなか市東石川1丁目1番3号
電話:029-274-8571 ファクス:029-272-2575
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。