令和4年度 保育の中から(東石川幼稚園6月)
6月30日
みんなで水遊び
暑い日が続く中、待ちに待った水遊びです。
朝、先生達が庭に水を張ったたらいをいくつも用意しておきました。子ども達が登園してくると、たらいに近づき、「なんだ、なんだ?」と確かめ、水遊びに期待しながら元気よくクラスに入っていきました。
自分たちで準備を済ませ、元気に体操をして外に出てきました。水鉄砲に水を入れて一番に狙うのは・・・やっぱり先生でした。今日は先生達も負けてはいません。スプリンクラーのシャワーも大活躍です。興味津々で近づく子ども達は、水の冷たさに大喜びです。友達同士で水を掛け合い、園庭は少しの間、子ども達の大歓声が響き渡りました。
6月29日
七夕祭りのパネルが完成しました!
おもてまち商店街に飾っていただく七夕のパネルが完成しました。お祭りをテーマにし、つき組は「かき氷」、ほし組は「ヨーヨー」、にじ組は「わたあめ」のお店をイメージしたパネルが出来上がりました。それぞれの作品には、大きくなったら・・・のゆめを書きました。
おもてまちの方がパネルをとりに来てくれたので、年長の子ども達が「お願いします」とあいさつをして渡しました。
6月29日
6月の誕生会
今日は、6名のお友達の誕生会です。
大好きな友達がステージに上がると、見ている友達も嬉しそうに見守ります。誕生日を迎え、一つ大きくなった喜びから、嬉しそうに自分の名前を言っていました。
お昼ご飯はやきそばとからあげ、ブロッコリーです。ほし組では「おいしい」の声があちこちから聞こえました。つき組は、「このブロッコリーもおいしいね」などと言い、色々なものが食べられるようになってきた喜びが感じられました。にじ組では、先月、お母さんのご飯じゃないといやだ~と言って泣いていた子が今日はお昼ご飯を楽しみにしていました。
6人のお友達、お誕生日、おめでとうございます!
6月28日
友達と遊ぶの楽しいね!
子ども達の遊びが最近とても活発になってきました。園庭に少し難しいかな?と言って色々なコースが出現すると、どのクラスの子ども達も何度も挑戦しました。
また、ほし組では忍者になりきって毎日修行をする子ども達が、クモの糸をくぐり抜けたり、橋を渡ったり、高い跳び箱を超える術を身につけています。その様子を見ていたにじ組の子どもも、仲間に入れてもらいながら一生懸命取り組みます。中には優しい忍者が登りやすく踏み台を作ってくれて、さらに忍者が増えてきました。
また、じっくりと車を作る子ども達は、自分の車が走ることを喜び、それぞれの考えで、信号や道路を作り始めています。この遊びのきっかけは、この間の参観でお家の方と一緒に車づくりをしたことです。子ども達は、走る仕組みが分かってきて、自分で作って遊ぶ喜びを味わっています。
つき組の部屋では、アリエルになり海に家を作る子や、海賊になりきって遊んでいます。海賊船の出発の時間になると、どこからともなく子ども達が集まり、船に乗り込みます。「いくぞー!」海賊たちは船首に立ち剣を高くかざします。その姿は、まるで本物の海賊のよう!かっこいいね!
毎日楽しい遊びが繰り広げられています。
6月24日
避難訓練
今日は、大地震が起きたことを想定した避難訓練を行いました。始まる前に、クラスでどのようにしたら大切な命を守ることができるのか、先生から話を聞いたり、自分たちで考えたりしました。訓練が始まると、机の下に素早く潜ることができ、先生の次の指示があるまで騒がずに取り組むことができました。「お・か・し・も」の合言葉をよく覚え、防災頭巾を被って避難することができ、園長先生から褒められました。
みんな真剣に逃げていたのですが、ふと見ると、飼育ケースを大事に抱えながら走っている子が!ムシの命も大切だったんですね!
6月21日
幼稚園の野菜
5月に植えた野菜の苗が毎日少しずつ育って、かわいい実をつけ始めました。子ども達は、葉っぱの陰の実を見つけると「わぁっ!」と驚き、にんまり・・・。この日は、太陽に照らされて、ピカピカ光るカボチャを見つけ、大喜びでした。だんだん大きくなるにつれてカボチャに線が現れたことに気が付いた子ども達。新たな発見です。
稲やサツマイモも、ぐんぐん大きくなっています。子ども達と毎日成長を見守りながら、育てています。
6月17日
みんなで公園に行ったよ!
梅雨の晴れ間、みんなで公園に出かけました。2回目なので、前回より少し遠くまで歩きました。年長組が3歳児を連れて道路を歩きます。前回の経験を思い出し、年長が道路側を歩くなど自分たちで考えて行動する姿が見られました。
公園に着くと、幼稚園とは違う遊具に大喜び!両手で遊具をしっかり握り、バランスをとり体全体を使って遊びました。かくれんぼをしたり、思いがけず木の実をたくさんみつけたりしました。今日は、園長先生がアイスを届けてくれました。暑かったのでとってもおいしかったです。
また行こうね!
6月15日 図書館へ
にじ組
はじめての図書館利用だったので、3歳児は保護者の方と一緒に行きました。家庭では、何度か利用している図書館ですが、友達と一緒に行く図書館はまた違うようで、とてもうれしそうでした。「この本、見よう」と、友達と絵本を見て、楽しく利用することができました。
ほし組
小雨の降る中、傘をさしてみんなで歩いていきました。「ねえねえ、雨があたってちょっと気持ちがいいね」「カエルさん、雨が降って喜んでるかな」「でも、なき声が全然聞こえないよ」「きっと、もっと大雨にならないと、でてこないんだよ」・・・子ども達の楽しい会話が聞こえます。梅雨期の自然を感じられた幼稚園から図書館までの楽しい道のりでした。
つき組
今日はあいにくの雨模様でしたが、子ども達はお気に入りの傘をさして、「雨の日のお散歩、楽しいね」と言いながら、元気に図書館に向かいました。雨の日も子ども達は楽しめてしまうんですね。
図書館では、自分の好きな本を選んだあと、2階に上がって、たくさんの図鑑に目を輝かせ、夢中になってみている子もいました。野菜や虫など、日ごろから身近な自然に触れている子ども達、「不思議だな」「知りたいな」という気持ちが高まっているようです。
6月14日
インゲン豆の収穫
ほし組とにじ組が育てている様々な夏野菜。子ども達が毎日世話をしたかいがあり、ピーマンやインゲン豆がたくさん収穫できました。先生と一緒にインゲン豆を収穫すると、「何本とれたかな?」とほし組の子ども達。先生が紙に数字を書いてくれたので、その上にみんなで並べてみます。全部並んだかな?指をさしながら数えてみました。
この豆をどうしようかと相談し、お味噌汁を作ることにしました。材料は・・・インゲン豆、ジャガイモ、お豆腐。職員室で、おまじない!「おいしくな~れ、おいしくな~れ」温かいお味噌汁がクラスに届くと、大喜びの子ども達!コップを持ったまま職員室にやってきて、「おかわりはないの?」と鍋をのぞき込む子。「いやされる~!」といってお味噌汁を飲む子。色々な姿が見られました。子ども達が育てた野菜を、みんなで味わう機会をこれからも作っていきたいと思います。
6月11日 参観日
にじ組
お家の人と一緒に歌ったり触れ合ったりして、楽しい時間を過ごしました。大好きなお父さんやお母さんが来てくれて喜ぶ子ども達。触れ合い遊びでは、ぎゅうっとしたり抱っこされたりしてとても楽しそうでした。
プレゼントを渡すときは、ちょっぴり恥ずかしそうでしたが、「ありがとう」と言われると、みんなとっても良い笑顔でした。
ほし組
待ちに待った親子で遊ぼう!「どんな車がいいかな…」親子で話しながら、思い思いの車作りに集中している姿が見られました。パトカーやダンプカーなどの働く車やシールがたくさん貼ってあったり、翼が付いているものなど、イメージを膨らませた楽しい車も見られました。最後はお家の人に「ありがとう」とプレゼントを渡すことができました。お家の人から「上手にできたね」「ありがとう」という言葉が聞かれ、嬉しさで笑顔いっぱいの子ども達でした。
つき組
今日は子ども達が楽しみにしていた「親子で遊ぼう」です。最初に行った親子の触れ合い遊びでは、子ども達の嬉しそうな表情から「お父さん、お母さん、大好き!」という気持ちが伝わってきて、とても微笑ましく感じました。
コリントゲーム作りでは、それぞれの親子で好きな絵を描いて、オリジナルの素敵な作品ができました。
子ども達が一生懸命作ったプレゼントは喜んでいただけたでしょうか?次の日、女の子から「お父さんが、どこにも売っていない世界に一つだけのプレゼントだから嬉しいよ!って言ってた。」という声が聞かれ、私も嬉しい気持ちでいっぱいになりました。
6月10日
元気でね!
子ども達が園庭で不思議な黒い虫を見つけてから2週間。アブラムシのごはんをあげながら毎日世話をしていると、だんだん形が丸くなり模様もはっきりしてきて、ついについに・・・テントウムシになりました。「本当にテントウムシになったね!」と大喜びの子ども達。教師が「このケースに入っていると狭いかな?」と言うと、「みんなで空に放してあげよう」ということになりました。子ども達はテントウムシが飛べるということを知っているんですね。
一人の男の子がそっと手に乗せると始めはじっとしていましたが、そのうち、パッと空に飛び立っていきました。「バイバ~イ」「元気でね~」と手を振りながら、テントウムシを見送る子どもたちの表情がちょっぴり寂しそうだったのが印象的でした。
これからも、子ども達が身近な自然の中で不思議に思う気持ちや、感動する気持ちを大切にしていきたいと思います。
-
どこにいるかな?
-
指の先まで登ったよ!
-
「げんきでね~!」
6月8日
ばばばあちゃんの絵本みたい!
年長児が、畑にスイカの苗を植えました。
スイカはやっぱり子ども達には大人気。幼稚園でスイカを植えることに決めると、家庭でも,スイカの苗を買って植えたという園児もいました。どちらが早くできるか競争するそうです。楽しみですね。
-
「もうちょっと掘らないと、入らないね。」
-
「おおきくなあれ!」
6月7日
絵本を見ました!
今日は1回目のコミゲス「絵本の読み聞かせ」で3人の方が来園しました。
楽しい手遊びから始まり、早速クイズです。読み聞かせの方が「みんなも持っていて、茶色くて、くさ~いものな~に?」と聞くと、子ども達は「うんち!」と元気にこたえました。その後、「みんなうんち」という大型絵本を読んでくれました。「みんなもご飯を食べたらうんちをするでしょ。」と、聞かれると、「私は、いつも、おいしい食事をとっているの!」と年長の女児が言っていました。聞かれたことへのこたえではないかもしれませんが、素敵なつぶやきですね!
次は、「せんたくかあちゃん」のカーテンシアターです。年長さんは、「洗濯されて、顔がなくなっちゃったね。かわいそうだね。」小さいクラスの子ども達は、「どうして顔がなくなっちゃったの?」と聞いていました。洗濯をして顔が消えてしまったことが不思議に感じているようです。年齢や経験値によって、見方もそれぞれですね!
日々の読み聞かせを通して、お話の世界に浸りながら豊かな感性を育てていきたいと思います。
-
「みんなうんち」の大型絵本を見ている子ども達!
-
カーテンシアター「せんたくかあちゃん」を楽しんでいる様子。
6月2日
降園の様子
全クラスが毎日外に並び、「さよなら」の挨拶をし降園します。3歳児も4,5歳児の真似をしながら,だんだんうまく並べるようになってきました。
-
みんなで交通安全「3本指のおやくそく」をしています!
-
また明日ね!
このページに関するお問い合わせ
東石川幼稚園
〒312-0052 茨城県ひたちなか市東石川1丁目1番3号
電話:029-274-8571 ファクス:029-272-2575
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。