令和2年度 保育の中から(東石川幼稚園9月・10月)
10月29日 親子遠足でかみね動物園へ行きました!
気持ちよく晴れた朝、大型バス3台が幼稚園の前に並び幼稚園生をお出迎えです!ワクワクしながら親子でバスの乗り込みました。行先は「かみね動物園」。バスの中では親子一緒の席で、マイクで自己紹介をしたり、クイズに答えたりして1時間があっという間でした。ゾウさんの歓迎を受けて、集合写真の撮影!その後は親子で自由に散策です!途中、マップを見ながら3つのクイズを考えるミッションにも取り組みました。帰りのバスでの答え合わせは~みんな、大正解!9月30日に産まれたキリンの赤ちゃん「くるみちゃん」にも会えました!みんなで食べたお弁当の時間も楽しかったね!コロナ禍ではありますが、みんなが晴れ晴れとした気持ちで楽しめて本当によかったです!
10月28日 誕生会!
10月生まれのお友達の誕生会!自己紹介の時には、先生からマイクを渡されドキドキの誕生児ですが、お友達からの質問に自分の言葉で応えられるようになる子がいました。ステージの上に座り特別な気分を楽しむお友達や、緊張するお友達、大人も同じです。そんな気持ちを司会の先生が受け止めながら誕生会は進んでいきます。クラスの友達もみんなで応援してくれる、そんな温かい誕生会でした。誕生児のお家の方、来ていただきありがとうございました!
10月26日 芋ほり!
青空の下でみんなで芋ほりをしました。「見てー!」「わぁー!」土の中のお芋を見つけると子ども達の歓声があがります。中から出てくるお芋の形は!?子ども達は色々な形に見立てて大喜びでした。年長さんが大きなお芋と小さなお芋に分けて、みんなのお土産ができました。
5月に芋苗を分けてくれた方への感謝の気持ちを忘れずに、お家でおいしく食べてくださいね!どんなお料理に変身するか、子ども達のお話が楽しみです!
-
こんなお芋が出てきたよ!
-
これだけのお芋が掘れました!
-
僕のは大きいよ!「ほらね!」
10月22日 芋畑で!
来週の月曜日はいよいよ芋ほり!土の中のお芋は大きくなっているのかな?園庭のいも畑は年中さんと年少さんで、学校のいも畑は年長さんが準備をしました。芋のつるを引っ張り、ずっとずーっと後ろまで引っ張って「え!こんなに長いの?」みんなで協力して芋畑の上のつるを刈り取りました。月曜日の芋ほりが楽しみだね!
10月21日 園庭の活動
-
築山から山滑りを楽しむ年中児と年少児!「年長さんこうやって滑ってたよね!」
-
リレー遊びに年中児も加わって楽しいね!
-
みんなで綱引き!今度はどっちが勝つかな?
10月17日 がんばった運動会!
みんなが楽しみにしていた運動会!あいにくの天候ではありましたが東石川小学校の体育館で無事行うことができました。みんなの手作りの万国旗が揺れる中、保護者の皆様に見守られワクワクドキドキの子ども達は、それぞれの種目の中で自分のがんばりを発揮しました。
そらりんチーム、きらりんチームに分かれてのチーム対抗戦。団長さんの掛け声は今日が一番大きな声で、それに続くみんなの声もこれまでにない声が響きました。にじ組さんほし組さんが行った後に続いた保護者競技の玉入れでは、かごの高さや玉の入り具合にも迫力を感じていたようで子ども達も驚きの表情でした。お父さんお母さんの”本気”が伝わりました。つき組さんのリレーは、頑張っている年長さんが「かっこいい!」と年中さんから見ると、憧れの競技だったようです。
幼稚園生、頑張りましたね!保護者の皆様、お陰様で盛大に運動会を行うことができました。子ども達へのたくさんの応援、そしてご協力に感謝いたします。ありがとうございました。
-
親子競技でお楽しみのものをゲット!
-
みんなでダンス!
-
大玉転がし!どっちが勝つかな?
10月13日 運動会の予行演習がんばりました!
運動会の予行演習を行いました。みんなで、今週末に控えた運動会と同じようにやってみます。年長児は係の仕事を覚え、責任をもって取り組んでいます。年中児も年長さんの応援係を引き受け先生と一緒に頑張っています。今年度は全園児が2チームに分かれて得点を競い合います。勝つことや負けることに、喜んだり悔しがったりしながら日々楽しんでいるところです。さあ、運動会がやってきます。お家の皆様、園児たちが頑張りますので、たくさんの応援をお願いします。
10月1日 ひまわりクラブ交通安全 親子歩行訓練
親子で歩道の歩き方を勉強しました。市の生活安全課の指導員さんから指導を受け、園庭に模擬道路を作っての歩行訓練です。年長児は先月の交通公園での勉強を思い出し、真剣に取り組みました。来年は小学生になる気持ちも育ってきています。年中、年少さん親子は初めての訓練ですが、親子で話を聞きながら一生懸命取り組みました。命を守る大切な勉強の場となりました。
9月30日 9月生まれのお友達の誕生会!
今日は9月生まれのお友達の誕生会!今月はみんな年長さんです。ステージの上でみんなから見られている気分は・・・。恥ずかしいやら、照れくさいやら。でも、嬉しい嬉しいプレゼントをもらって、みんなはニコニコ笑顔でした。今日のお昼は、やきそばとからあげ・ゼリーでした。10月もお楽しみに~!
9月29日 図書館の利用
今年度初めての図書館利用です。年少さんと年中さんは、図書館の中に絵本がたくさんあることを喜び、少しの間、絵本を探しては眺めて~絵本の世界を楽しみました。今度は借りてみようね!年長さんは久しぶりにクラスの友達と一緒に訪れ、じっくりと好きな絵本と触れ合いました。自分のカードで決まった本を借りる時の真剣な表情や緊張感!今日の家へのお土産は、自分の大好きな絵本です。
9月18日おじいちゃん、おばあちゃんへ
敬老の日に向けて、祖父母へはがきを出しました。お家の方にも協力をいただき、子ども達は、心を込めて絵や製作で表現しました。それぞれのクラスで幼稚園の近くのポストへ投函しに行きました。赤いポストにポトン!どうか届きますように!
-
ホントにここに入れたらおばあちゃんに届くの?(年少児)
-
ポストさん、お願いね!(年中児)
-
一生懸命お手紙書いたよ!郵便屋さん、おばあちゃんに届けてね!(年長児)
9月18日つき組自由参観
年長組の自由参観日。年長さんが待ちに待っていた日です。年長さんはお祭りごっこという遊びの中で、それぞれがやりたいことを決め、友達と一緒に自分達で考えながら進めています。お客さんに来てもらったらこんな風にしたい!と目的に向けて遊んでいる姿をお家の方に見ていただきました。
-
花火の音と一緒に画用紙に描いた花火の絵を映し出しすと、お客さんから拍手喝采!
-
ホントに花火だぁ!すごいすごい!
-
どんな花火にしようかな?
-
ここに飾ったらみんなから見えるかな?
-
打つとうまく倒れるね!よし、直しておくね!
-
おみこしできるの楽しみだね!ここは、こんな風に貼ったよ!
-
次は何味がいいですか?
-
チョコバナナ、できてきたね!
-
お兄ちゃん、お姉ちゃん、こんな風に釣ったらいいの?弟や妹にも優しく教えられます!
9月17日交通公園で道路を歩く勉強をしました(年長)
今日は暑い日でしたが、年長児が交通公園に行き道路を歩く練習をしました。自分の命を自分で守るために安全な歩き方を教えてもらい、何度も練習をしていくうちに自分の判断で渡れるようになりました。来年は1年生!これからも園から散歩に出る機会などを通し、安全に歩ける力が身につくようにしていこうと思います。
9月16日ほし組自由参観
今日は年中組の保育参観日。子ども達はお祭りごっこを楽しんでいます。櫓のステージの上が大人気です。曲が変わると下に降りてダンスを見せたり、ステージに上がって歌ったりして、自然に順番や交代することができてきました。太鼓を叩く子やダンスを踊る子。どんな曲でもお祭りになっちゃいます!今年の夏には体験できなかったお祭りも、幼稚園でみんなと一緒に遊ぶと楽しいね!お母さん達が見に来てくれて、ますます張り切るほし組さんでした。みんなで片づけた後は、先生の話をしっかり聞いていました。また、見に来てくれると嬉しいね!
先生達で梅干しを作りました!
6月になり梅が熟す頃、職員室では梅干し作りを始めました。梅雨時なので、梅が痛まないよう、アルコールで消毒し、重しを乗せて塩で漬け込みます。毎日様子を見るたびに無事かな?とドキドキしながらふたを開けました。そのたびに、フワッと青梅のよい香りが部屋中に広がります。1週間もすると梅酢が上がり、この梅酢に梅が浸かるともう痛むこともないので一安心。昔の人の知恵は偉大です!お天気が続く暑い日に、3日間土用干しをしました。幼稚園の屋上は、真夏の暑さでジリジリしています。先生達で大切に干すことを繰り返し、やっと完成!幼稚園のみんな、おにぎりを作ったらみんなで味わいましょうね!
9月15日稲刈りをしたよ!
秋空の下、園庭で年長児が稲刈りをしました。実った稲穂を大切にハサミで刈り取っていく姿を、年中児と年少児が見学しました。6月の園の再開と共に子ども達と一緒に稲の成長を見守ってきました。今年は、スズメの害を受けずにたくさんの収穫ができ、33人の年長児と一緒に実りの秋を味わいました。小田がけをし、天日干しをした後はお米にして、おにぎりにしていただく予定です。園長先生から「おにぎりにして食べるのが楽しみだね!」の言葉に、「今日お弁当持ってきちゃった!」という年中さんと年少さんでした。ホントに今日食べたい気持ちだったんだよね!
9月9日ぶどう狩りの思い出!
それぞれのクラスで、昨日の体験をもとにおいしかったぶどうを表現することになりました。年少児は、スタンプでペタペタとぶどうの実を!年中児は紙テープを輪にしてぶどうを作ります!「あ、七夕飾りでやったよね!」糊を付けて真剣な表情で作っていました。年長児は、一人一人が自由にのびのびと、細かいところまで考えながら経験画を描きました。青い空や長く伸びている枝、袋の中に隠れているぶどう、大好きな友達と一緒!個々の心の中の思いを、時間をかけて丁寧に描くことを楽しんでいる姿が印象的でした。
-
おいしいぶどうになあれ!(年少児)
-
まん丸の実がいっぱい付いてたよね!(年中児)
-
こんな風に枝が伸びていたよね!楽しかったね!(年長児)
9月9日救急の日・避難訓練!
2度目の避難訓練に取り組みました。今回は、地震、火災を想定した訓練です。年長児は2階の保育室で過ごしているので、非常滑り台を滑り降りる練習を行いまいした。みんな真剣な表情です。担任からの事前指導を受け、しっかり覚え話をしないで取り組みました。園長先生から「よくできました」とほめてもらい、ほっとした表情を見せた年長児は、「お尻痛かったんだよ!」「すべり台、面白かった!」と心の声を教えてくれました。これからも、子ども達が安全に過ごせるようにしていきたいと思います。
9月9日にじ組自由参観
初めての参観日。いつもにぎわう保育室の中は、今日はなんだか静かです。自分達の楽しい空間の中にお家の人が来ている不思議さからの緊張感でしょう。時間とともに、家の人と一緒にいつもの笑顔で楽しく遊びました。遊んだ後の片付けの上手な姿や、友達と一緒に先生の話を聞く姿。もうすっかり幼稚園生です。お家の皆様、また、次の機会をどうぞお楽しみに!
9月8日ぶどう狩り
今年度初めての園外保育です。大型バスに乗りワクワクしながら、全園児で東海村の清水ぶどう園に出かけました。ぶどう園は黄緑色の葉っぱの屋根の中。一本のぶどうの木の幹を辿って枝を見げると、大きな迷路のようです。時折袋から出ているぶどうを見つけ、「あ、ぶどうあった!」と歓声を上げる子ども達。ぶどう園の方から説明を聞きながら、色々な種類のぶどうを味わいました。また、子ども達が自分で選んだぶどうを収穫し、家にお土産にしました。見てください!この真剣な表情を!お家のみんなで、おいしく食べたかな?とても暑い日でしたが、自然の中で貴重な体験をさせていただきました。ぶどう屋さんの皆さん、ありがとうございました。
-
おいしいね!仲良しさんと一緒に味わっています!
-
大きいぶどうだね!もぐもぐ!ぱくぱく!年少さん。
-
ぶどう屋さんから説明を聞いている様子!
今日から2学期が始まりました
幼稚園に元気な子ども達の声が戻ってきました。夏休みの間、不安なニュースの中過ごされていたことと思います。職員一同、また、子ども達の笑顔に会えて嬉しい気持ちでいっぱいです。今日の始業式では、「お友達と仲良くしよう」と園長先生と一緒に子ども達が約束をしました。また、幼稚園のシンボルマスコットが実は”そらりん”と”きらりん”の双子だった話を聞き、子ども達は「さびしくなくていいね!」と話していました。2学期、子ども達といっぱい遊び、心も体もさらに成長するようにしていきたいです。
-
つき組(5歳児)の様子!
-
ほし組(4歳児)の様子!
-
にじ組(3歳児)の様子!
このページに関するお問い合わせ
東石川幼稚園
〒312-0052 茨城県ひたちなか市東石川1丁目1番3号
電話:029-274-8571 ファクス:029-272-2575
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。