さのっこダイアリー(令和5年1月)

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1011312  更新日 2023年3月10日

印刷大きな文字で印刷

1月31日

1月生まれの誕生会

今日は、1月生まれのお友達の誕生日会でした。

  • 写真 入場する誕生児たち

    お世話係さんと、入場です

  • 写真 ステージにのぼった誕生児

    1月生まれのお友達です

  • 写真 質問コーナーの様子

    3人のお友達への質問!みんないろいろ聞きたいこといっぱいです

今日の、先生たちからのお楽しみは、間違い探しゲーム!
最初に見た先生の姿と、一度幕が閉まって再び現れたときの先生の姿、どこが変わっているかな!?
よーーく見て、違うところを探します。

  • 写真 出し物をする先生たち
  • 写真 真剣にステージを見る園児

    先生たち、何に変身するんだろう…どきどき

昼食は、寒い日においしい、温かいうどんと、ちくわ天、みかんです。

  • 写真 うどんを食べる年少児

    つるつる、おいしい!

  • 写真 ちくわをほおばる年少児

    ぱくっ!

  • 写真 うどんをすする年少児

    ちゅるちゅるちゅるっ

1月27日

今日は、年長さんの遠足です!

今日は、年長さんが、バス、電車を利用して、那珂湊の大丸屋さんと、那珂湊駅に行きました。
最初は、幼稚園からバスに乗って、ほしいものお店、『大丸屋』さんへ!

  • 写真 バスに乗る幼児

    大型バスでおでかけ♪嬉しいな!

  • 写真 大丸屋の看板の前にいる園児

    ほしいも工場のある大丸屋さんに到着です!

  • 写真 芋の貯蔵庫の見学

    畑で掘った芋の貯蔵庫。もーっとたくさん入っているときもあるんだって!扉を開けるとお芋さんたちが風邪を引いちゃうんだけど、特別にちょこっと見せてくれました。

  • 写真 乾燥芋製造の見学

    ホカホカ湯気のたつお芋を、たくさんの方々でむいています。早業!

  • 写真 味見をさせてもらう様子

    早業の皮むきを目の前でも見せてくれました。そして、僕たちの手の上に、ふかしたてのお芋をのせてくれました!

  • 写真 味見の様子

    ぱくっ!

  • 写真 おいしそうに食べる女児

    あまーい!おかわりー!!

  • 写真 干し台にある芋を見せてもらう様子

    「こんな形のほしいももあるんだよ」と丸干しの芋を見せてもらうと、「イノシシみたい!」と表現した子どもがいました。

  • 写真 干し台に並べられた芋

    まだまだ干している途中のお芋。色が黄金色になってきています

  • 写真 干しイモアイスを試食する幼児

    ほしいもアイスの試食もさせてくださいました

  • 写真 干しイモアイスを試食する様子

    うれし~い!

  • 写真 大丸屋商品売り場の様子

    10種類近くの種類のほしいもがあるそうです。中には赤色をしたほしいもも。

  • 写真 大丸屋の前での集合写真

    日本一のほしいも産地である、ひたちなか市。ほしいものことをたくさん教えていただきました!

大丸屋さんの見学の後は、歩いて那珂湊駅まで移動です。

  • 写真 那珂湊駅に到着した幼児たち

    那珂湊駅が見えてきたぞー!

  • 写真 駅猫ミニさむの椅子

    ミニさむちゃんは、お留守のようです

  • 写真 ひたちなか海浜鉄道の説明を聞く園児たち

    60年も前からある車両の中に乗せてもらいました。車体に書いてある『キハ』の意味を教えてもらいました

  • 写真 鉄道車両の説明を聞く園児たち

    汽車の中に扇風機。今の電車には見られないけど、昔はこれが普通だったそうです

  • 写真 駅員さんに質問をする園児たち

    駅員さんに汽車の話をいろいろ教えてもらった後に、子どもたちから質問!
    「汽車と車、どっちが速く走れますか?」

  • 写真 列車を待つ園児たち

    60歳の汽車を降りて、今度は現役で走っている汽車を待ちます

  • 写真 列車がホームに入る様子

    かわいい絵が描いてある車両です

  • 写真 汽車の揺れを喜ぶ幼児

    速い速い!楽しいね♪

勝田駅まで、ひたちなか海浜鉄道に乗った後は、バスで幼稚園まで帰りました。
幼稚園に着いた後には、幼稚園でお留守番をしていた年少、年中さんたちに、遠足のお土産、干しイモをプレゼント。「お土産」と聞いて、年少さん年中さんたちは、びっくりするような早業で遊んでいたものを片付けて、食べる準備をしていました。
「ほしいも、食べたことある人?」と聞くと、多くの子どもたちの手が挙がりました。そして、年長さんのお土産ほしいもをニコニコで食べていました。
 

  • 写真 バスを楽しむ女児たち

    バスの中では、隣に座るお友達とお話したり、じゃんけんやしりとりをしたり…マナーを守って過ごすのが上手なのはさすが、年長さん!

  • 写真 干しイモをほおばる園児

    お土産のほしいもを食べて、「おいしー!」

  • 写真 干しイモを食べる男児たち

    ぼく、食べたことあるよ!

  • 写真 ほしいもをかじる女児

    おいしいね!

  • 写真 干しイモをたべる年少児

    おかわりが欲しくなっちゃうな~!

  • 写真 ほしいもを指にくっつける女児

    ほしいも、指にくっついちゃった!

微妙な天気予報でしたが、普段の行いの良さでしょう、無事、遠足の間は雨が降ることもなく、たっぷりと活動を満喫して楽しい遠足になりました。
ほしいもが口に入るまでの過程を見聞きして、次にほしいもを食べるときにまた、今日の遠足のことを思い出すのではないでしょうか。
大丸屋さん、ひたちなか海浜鉄道さん、貴重な体験をありがとうございました!

1月26日

今日の年少組さん

雪もやんで、道路の雪や氷も、大分溶けました。
今日は、節分も近い、ということで、年少組さんたちは、部屋で鬼のお面作りをしていました。
頭にのせる、鬼の顔。
たくさんの種類の毛糸から鬼の髪の毛にする毛糸を選んだり、自分の好みの鬼の顔の色を選んだり。
思い思いのお面ができました。

  • 写真 鬼のお面をつくるようじたち

    のりを使って、口や目のパーツを貼り付けます。のりの使い方も大分上手になりました

  • 写真 先生と一緒にお面を作る幼児

    素敵なお面ができたね!

1月25日その(2)

スケート体験からの…

昨日、アイススケートを体験した年中さんたち。
今日は、タブレットでフィギュアスケートと、スピードスケートのチームパシュートの動画を見ました。
前日に、スケート靴を履いて氷で活動する難しさを体験している子どもたち、
「みんなが昨日履いたのと同じ靴で、同じ氷の上で、こんなことしているんだよ」
と言うと、
「えーー!」「転ばないのかな!?」
と、口々に驚きを言葉にしていました。
一番驚きの歓声が大きかったのは、アイススケートペアの演技の中で、男性選手が女性選手を回転させながら投げた所でした。
動画の選手の真似をして、早速お部屋の中でスケートごっこの始まりです。

  • 写真 タブレットをみる幼児たち

    「えー!氷の上でこんなことができるの!?」

  • 写真 フィギュアスケートの真似をする幼児

    「スピンできるよ!」テレビで見たことがあるのでしょうか、『スピン』という言葉も知っているお友達もいました。

  • 写真 スピードスケートの真似をする幼児

    パシュートの真似!動画のレースが終わるまで、何周も滑って息が上がりました。

  • 写真 フィギュアスケートの真似をして足をあげる幼児たち

    「私もできるよ!」みんなで選手の真似っこです。

1月25日

雪景色の幼稚園

前日の夕方から降り始めた雪。一晩たって朝もまた、降ったりやんだり。
冷え込んだこともあり、幼稚園の周りはツルツル。
子どもたちが登園してくるころには天候も落ち着き、滅多にない貴重な機会、ということで、早速雪遊びをしました。

  • 写真 雪合戦をする幼児

    絶対やりたかった雪合戦!みんな滑ることもいとわず、駆け回っています

  • 写真 雪の園庭

    「わーい!!」

  • 写真 雪の積もった滑り台

    滑り台にすごい雪!!

  • 写真 雪遊びをする幼児

    「えーーーい!!」

  • 写真 雪の積もったライオンの遊具

    ライオンさんのニコニコ顔も雪で隠れてます

  • 写真 鉄棒についたつらら

    鉄棒、滑り台の下。物置の下…あちらこちらにつららができていました。『つらら』という名前を知っている年少さんもいました

  • 写真 つららを見つけた幼児

    こんなに大きいつららもみーつけた!

  • 写真 氷を見つけた幼児

    氷もあったよ

  • 写真 ストーブにあたる幼児

    冷えた手に暖かいストーブ、ほかほか暖かいね

お昼を食べながら外を気にする子どもたち。
「まだ雪あるかなあぁ…うちでも雪合戦またやりたいんだ」
「まだありそう!」
「きっとお庭にちょっとはあるはずだから、お兄ちゃんとも雪合戦やる!」
本当に子どもたちは雪が大好き。おうちでも、楽しんだのかな!?

1月24日

スケート教室です

今日は、年中さん、年長さんがスケート教室に参加しました。
新型コロナ感染症が蔓延して以来、参加できなかったスケート教室。2年ぶりのスケート教室です。

 

  • 写真 氷の上で滑り始める幼児

    うわっ滑る滑る~!そおっとそおっと…

  • 写真 氷の上をハイハイする幼児

    立つ前にハイハイで競走しよう!

  • 写真 インストラクターさんに集まる年中児

    抱っこしながらハイスピードで滑って回って…を何度も何度もやってくれたインストラクターさん。「僕にもやって!」とつぎつぎリクエスト

  • 写真 先生と滑る幼児

    ドキドキするけど頑張ってるよ!

  • 写真 壁につかまる年長児

    いっぱい滑れるようになったよ!

  • 写真 壁につかまる男児

    たっのし~い!

  • 写真 年長児集合写真

    〔年長組〕

  • 写真 年中児集合写真

    〔年中組〕

インストラクターの先生だけでなく、5人の保護者の方にもスケート靴を履いてサポートしていただきました。また、こどもたちの靴の脱ぎ履きも、保護者の皆様が手早く、しっかりと履かせてくださったので、とてもスムーズで、こどもたちはたっぷりと氷の上での活動を楽しむことができました。
ご協力、ありがとうございました。
「またやりたい!」の声が子どもたちからたくさんあがっていました。この機会に、ご家族でもスケートを楽しんでみてはいかがでしょうか。

1月23日

今日は空気の冷たい一日でした

朝から小雨が降っていて、空気も冷え冷えしている月曜日です。天気予報では、明日から明後日にかけて、雪マークが…冬らしい気候がやってきそうですね。
今日は朝から、年長さん対象のひまわりクラブの訓練がありました。今回のテーマは、雨の日の歩き方。もうすぐ小学生となる年長さんは、2か月後には雨でも雪でも自分で傘をさして、登下校しなくてはなりません。
幼稚園でも、年長さんになってから、雨の日は傘を使って登園し、子どもたちは少し慣れてきています。今回は、改めて、指導員さんから、傘の扱い方や、雨の日の歩き方についてご指導いただきました。

  • 写真 傘のさし方を教わる様子
  • 写真 紙芝居を見る年長児たち

年中さんたちは、お部屋で好きな遊びでたっぷり遊んで、その後には楽しいふれあい遊びをしていました。

  • 写真 動物園ごっこをする年中児

    ここは動物園!ぞうさんにリンゴをあげるよ。

  • 写真 キリンであそぶ年中児

    きりんさんにも、えさをあげるね

  • 写真 ふれあい遊びをする年中、年少児

    なーべーなーべーそーこぬけ!

  • 写真 ふれあい遊びをする年中児たち

    あれー!からまっちゃった!

ひまわりクラブの後には、年長さんも元気に遊んでいました。

  • 写真 ペンぎんを作る年長児

    大きな段ボールに「ぺんぎんえりあ」
    どんなコーナーができるのかな…

  • 写真 幼児が作ったペンギン

    赤ちゃんペンギンもいました!

  • 写真 洋服をつくる年長児

    忍者の格好をした年長さん。何か衣装をたくさん作っています。何に使うのかな~

年長さんは、3学期に入るとすぐ、あれやりたい、これやりたい!と子どもたちから遊びたいものがいっぱい出てきていました。
その材料となる段ボールを、もしあれば、と、保護者の方にご協力をお願いしたところ、とてもたくさんの段ボールが集まりました!
早速、こどもたちは大きな段ボールを使って、もりもり遊んでいます。本当にありがとうございました。

1月18日

お外で遊ぶ年少さん

今日も、園庭では子どもたちが元気に遊んでいました!

  • 写真 長縄をする女児

    ♪今日は、Mちゃんの、お誕生日♪…30回も跳べた!

  • 写真 砂のままごとをする幼児

    「園長先生に誕生日ケーキを作ってあげるね」ろうそくいっぱい!

  • 写真 砂遊びを楽しむ子どもたち

    大きいダンゴムシハウスを作ろう!

1月17日

たーこーたーこーあーがれーー

佐野幼稚園のすべてのクラスで、凧作りをしました。
時間をずらして、園庭で凧あげをしていましたが、お隣の佐野小学校のご厚意で、園庭よりもさらに広い校庭にお邪魔をさせてもらい、年中さんと年長さんが、のびのびと凧あげを楽しみました。
 

  • 写真 凧あげをたのしむ男児

    わー、揚がった揚がった!

  • 写真 凧あげの様子

    風が吹いてきた!

  • 写真 凧あげの様子

    それ、走れー!!

みんな思い切り走って、額にも汗が。でも何回も何回も走って、凧あげを楽しみました。
 

1月16日

雨の日の幼稚園

今日はの天気は雨。
年長さんは、ホールで縄跳びにチャレンジしていました。

  • 写真 休憩する年長児

    ふ~、ちょっと一休み。また数えてもらうんだ!

  • 写真 みんなの前で跳べるのを披露する年長児

    頑張れー!

  • 写真 みんなの前で縄跳びを跳ぶ年長児

    頑張って跳べるようになったのを披露!

来月には縄跳び大会があります。年長さんも年中さんも年少さんも、縄跳びを頑張っています!

1月11日

お餅つき&繭玉かざり

今日は、佐野コミュニティセンターのお餅つきと、繭玉かざりに参加してきました。
毎年、招待してくださり、なかなか見られない、体験できない、貴重なお餅つき体験をさせていただいています。
目の前で行われる、コミセンの方の「もちつきキャリア40年」迫力満点のもちつきさばきに、目がくぎ付け!子どもたちは、杵の動きに合わせて、「よいしょーー!よいしょー!!」と元気な掛け声をかけて応援をしていました。
そして、一人ずつ、杵を持って実際に餅つき体験。「やったことあるよ」というお友達は、張り切って、力強く餅をついていました。
つきたてのお餅をたっぷり食べさせてもらい、バナナもいただきました。みんな大満足です。

最後に、4色に着色されたお餅で、繭玉飾り作りの体験もしました。
今年一年の無病息災を願って、カラフルな繭玉飾りができあがりました。

佐野コミュニティセンターの皆様、毎年貴重な体験をさせていただき、ありがとうございます。

  • 写真 餅つき体験をする園児

    よいしょ!

  • 写真 餅つきをする園児

    重いな~

  • 写真 餅つきをする園長先生

    園長先生も餅つき。「園長先生頑張って!」

  • 写真 お餅を食べる女児

    おいし~!

  • 写真 お餅を食べる園児

    きなこもおいしい!口にいっぱいついちゃった!

  • 写真 繭玉飾りをつける園児

    良い年になりますように~

  • 写真 まゆだまをつける園児

    きれいになってきた~!

1月10日

お正月ならではの遊びを楽しんでいます!

今日は、幼稚園のいろんなお部屋にお正月遊びのコーナーを設定して、異年齢で交流しながらたっぷり遊びました!

  • 写真 こままわしをして遊ぶ幼児

    「えいっ!」回った!!

  • 写真 コマを眺める女児

    いつまで回るんだろう…

  • 写真 かるたとりをする幼児

    「あったーー!」

  • 写真 福笑いをする幼児

    「そうそう、そのへんだよ!」

他にも、お手玉、すごろく、おはじき、などいろいろな遊びのコーナーがあります。
「また明日もやる!」「あしたは向こうのお部屋にいく!」
遊んだ後には、やる気まんまんの声が飛び交いました。
お正月遊びの後は、いいお天気だったので、外でもたくさん遊びました。

  • 写真 遊具で遊ぶ女児

    久しぶりに仲良しのお友達と一緒に遊べて嬉しいな!

1月6日

3学期スタートです

写真 始業式の様子

にぎやかな子どもたちの声が、幼稚園に戻ってきました!
今日から3学期です。
始業式では、園長先生から、「終業式に園長先生と約束した、『(1)交通安全に気を付ける(2)元気な挨拶(3)早く起きて、しっかり食べて、遊んで元気に過ごす』を守れたかな?」
という問いかけがありました。佐野幼稚園のお友達は、「はーーーい!!」元気いっぱいの答えをくれました。

今年の干支、ウサギのように、げんきいっぱい跳ねて、いっぱい遊ぼう!と、お話しされると、みんな早速ぴょんぴょん!3学期も遊びたい気持ちでいっぱいです。
始業式後、早速年中、年少さんはお外で遊んでいました。
「氷があるー!!」「見て見てー!」
久しぶりの幼稚園のお庭で氷を発見!大喜びです。

また、3連休あけから、たっぷり遊びましょうね。
 

1月5日

あけましておめでとうございます

写真 ウサギの人形

気持ちの良い晴天が続く中、令和5年度となりました。うさぎどしの始まりです。
2学期の終わりに、年長さんたちは、令和5年の干支である、かわいいうさぎの置物を作りました。おうちに飾っているでしょうか?
幼稚園は明日が3学期始業式です。
先生たちは、久しぶりにみんなに会って、冬休みの楽しかった話をいっぱい聞けることを楽しみにしています!
本年もよろしくお願いいたします。

このページに関するお問い合わせ

佐野幼稚園
〒312-0061 茨城県ひたちなか市稲田25
電話:029-285-0924 ファクス:029-285-5436
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。