さのっこダイアリー(令和4年5月)

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1009808  更新日 2022年9月20日

印刷大きな文字で印刷

5月30日

5月生まれの誕生会でした

今日は、5月生まれの誕生会でした。
今月も、年長さんが係の仕事を分担しながら、みんなでお祝いしました。

写真 ステージに上がった誕生児
今日の主役は5人!ぴかぴかの冠をかぶって登場です。
写真 誕生会のだしもの
今日の先生からのお楽しみは、パネルシアター。
みんな大好き、アンパンマンのお話です!
写真 だしものを見る園児たち
隠されたメロンパンナちゃんを、みんな必死で探しています。
どこだ~?バイキンマンはどこに隠しちゃったんだろう…。

今月は、年中組の男の子が、誕生児のお友達に質問を考えてくれました。
「好きな遊びは何ですか?」
おにごっこが大人気でした!

5人のお友達、お誕生日おめでとうございました!

5月25日

黙食の習慣が身についてきました

県内の新型コロナウイルス感染症患者が減ってきていますが、幼稚園では引き続き、様々な感染症対策を続けながら生活をしています。
最近、年長さんは、お弁当の時間の『黙食』ができるようになってきました。
本当は、お友達と会話をしながら食べたほうが、おいしく、楽しい時間となるところですが、今は仕方ありません。
幼児にとって、黙食は難しいものですが、最近、年長さんのお弁当の時間がとても静か!
みんな、なんでおしゃべりをしないで食べたほうがいいのか、を分かりながら、マスクを取っている間はしゃべらないように
一人一人が気を付けて食事をしています。

 

写真 静かに食事を摂る年長児
おしゃべりなしでも、おうちの人のお弁当はおいしいな!

5月25日

クーガーズの選手が幼稚園に来てくれました!

今日は、バスケットボールの『クーガーズ』の選手が、
『ボールで遊ぼう』のイベントを開いてくれました。
かっこいいユニフォームを着た、背の高い選手お二人と、挨拶をしてスタートです。

写真 バスケ選手とあいさつする園児

写真 ボールで遊ぶ年長児
体の周りをボールころころ…
ちょっと油断すると遠くへ行っちゃう!
写真 ボールで遊ぶ年長児
二人で息を合わせて運ぼう!
写真 ボールで遊ぶ年長児
ナイスシュート!!
やった〰!入ったよ!
写真 みんなで集合写真
みんなで記念写真!
写真 プレゼントをもらった女児
素敵なプレゼントをもらいました。嬉しいね!

幼稚園でも、サッカーやドッチボールなど、ボールに触れて遊ぶ機会はありますが、
今日は、今まで経験しなかった動きや、新しいボールの遊び方をたくさん教えていただきました。

クーガーズのみなさん、ありがとうございました!

5月25日

今度はわたしたちがご招待!

先日、年長さんに招待されて、お店屋さんやレース場で遊んできた年中さんたち。
今日は、「自分たちも年少さんに見せたい!」と、ダンスショーを楽しんでいるお友達が
年少さんを招待して遊びました。

写真 ダンスショーをする年中児
「いまから、ダンスショーをやります」

写真 踊りを踊る年中児

カーテンが開いて、素敵な音楽が始まると、ドレスを着たお友達が
踊りはじめました!

写真 ショーを見せる年中児

自分たちの感性のままに、音楽の雰囲気に合わせて表現することを楽しんでいます。

写真 ロボットになる年中児
ロボットも登場!

写真 ステージにあがる年少

お客さんになっていた年少さん、先生がドレスとステッキを渡すと、
一緒にステージにあがって踊り始めました!

写真 お客さんと握手をする年中児
ショーをみせてくれたお姫様たちと、握手!

年長さんの活動に刺激を受けて、年中さんも、年下の年少さんを招待。
年少さんも、年中さんが素敵な衣装を着て踊る年中さんを見ていたら、
自分たちも踊りたくなって、、、

感染対策をとりながら、異年齢交流を通して、子どもたちのいろいろな心を
育てていきたいと思います。
 

5月23日

年中さん、来て来て!

今日は、年長さんのお部屋がとってもにぎやかです!
年長さんが自分たちが楽しんできたマルト屋さん、ペットショップ、ピザ屋さん、家づくり、などなどに
年中さんを招待してくれて、遊びにきていました。

写真 年長で遊ぶ園児

写真 年長さんと年中さんと触れあう姿
これ、買い物かごだよ。
写真 車で遊ぶ年中、年長児
ここがスタートの場所だよ!
写真 ショーを見る子どもたち
今から戦いショーが始まるよ!
写真 お店屋さんで買い物をする年中児
「どれを買おうかな…お豆腐買おう!」

室内での遊びの中で、異年齢の交流をするのは久しぶりでした。
ずっと年中、年少さんを招待したいと話していた年長さんたち。
先生たちがリードしなくても、年中さんに声をかけたり誘ったり
自分たちでやりとりをする姿が見られました。

こうした刺激を受けて、年中さんも遊びのイメージがふくらんで
一層遊びが盛り上がり、そしてきっと、「今度はわたしたちが呼びたいな!」という
声が年中さんから聞こえてくることでしょう!
 

5月20日

今日は待ちに待ったいちご狩りです♪

今日は、阿字ヶ浦にあるいちご農家の川崎さんのハウスで、いちご狩りをさせてもらいました!
今回は、年中さんと年少さんです。
大きなバスに乗って、みんなでワクワク出発です!

写真 いちご狩り
大きなバスに大喜びの年中さん!

写真 いちごハウスの園児たち

川埼さんが、「真っ赤なイチゴがおいしいよ。下の方に、種が長く伸びているのが特においしいよ」
と、おいしいイチゴの見つけ方を教えてくださいました。
川埼さんの持っている真っ赤なピかピカイチゴを見たら、もう早く食べたくてたまりません!

写真 いちごを探す園児
そこら中に鈴なりになっているイチゴ!
あっという間にケースがいっぱいに。
写真 いちごをとる園児
おいしそうなの見つけた!!
写真 いちごを見つける園児
おかあさん、ここにもあるよ!
写真 いちごを食べる園児
あっまーい!!

写真 年少集合写真

写真 ハウスで集合写真

みんな、いちごがおいしくて、「おかわり!」と何度もハウスに取りに行って食べて、行って食べて…
帰るときのお腹は、いちごでぽんぽこぽん!
イチゴ農家の川崎さん、素敵な経験をさせていただき、ありがとうございました。

 

5月19日

楽しそうな年中さん

楽しそうな声が、年中組さんのお部屋から聞こえてきます。
何をして遊んでいるのかな?

写真 先生に集まる年中児
E先生の楽しい手遊び!みんな大喜び♪
写真 フルーツバスケットをする園児
首からかわいい果物のペンダントをかけて…
写真 集団遊びをする年中児
フルーツバスケットスタート!
写真 ゲームをする年中児
次は私の「りんご」かな…

写真 ゲームをする年中児

友達と一緒にルールのある遊びをするのが楽しいと感じられるようになってきている年中さんたち。
集団ゲームは集団生活ならではの、経験のひとつです。
これからも、保育の中で、みんなで一緒に遊ぶ楽しさをいっぱい味わえるようにしていきたいと思います。

5月12日

幼稚園の畑にサツマイモの苗を植えました

今日は、コミュニティゲストとして、農家の西連地さんにお越しいただき、
サツマイモの苗植えを行いました。

写真 芋畑で話を聞く園児たち

初めに、西連地さんから植え方を教わりました。
芋苗をどういう風に持てばいいのか、どういう風にさせばいいのか、
詳しいお話がありました。
芋苗は、苗の2つ目の節まで土にいれることが大事、という
職員も知らなかったことを教えていただき、目からウロコ!です。

写真 芋苗植えをする親子
土が固くなっているので、最初はほぐして…
年少さんはおうちの方と一緒に頑張ります
写真 芋苗をする園児
土がふわふわになってきたよ!
写真 芋苗をする園児
最初は「これでいいのかな?」と心配そうな子もいましたが、
段々とやり方が分かって、自信をもってできるようになっていきました
写真 芋苗する親子
「クモがいるよ!先生、踏まないでね!」
近くにいる虫たちに興味をもったお友達もいました
写真 植えた苗の様子
これぐらい入れればいいのかな…
『ななめ』って難しいね

300本近い苗を、全園児と参加された保護者の方で植えました。
秋のお芋掘りが、もう今から楽しみです!

今回も、きれいな畝は、シルバーさんが幼稚園のために作ってくださったものです。
幼稚園で有意義な活動ができるのも、支えてくださっている地域の方々や保護者の方々
のご協力のおかげです。
西連地さん、シルバーさん、保護者の皆様、ありがとうございました。

5月9日

幼稚園の田んぼに、田植えをしました!

先日、年長さんが足をドロドロにしながらしろかきをした田んぼ。
今日はいよいよ、田植えです。

写真 田植えをする園児
お米作りの名人、園長先生に植え方を教わりながら…

写真 田植えを始める様子

写真 田植えをする園児

写真 田植えが完了した田んぼ
幼稚園の田んぼ、完成!
写真 田んぼに集まる園児たち
みんなで描いた「たんぼ」の看板。どこに立てるのがいいかな~?

昨年の年長さんがしろかき、田植え、と活動しているのを
「年長さんになったら…」という思いで、見ていた子どもたち。
その経験もあって、張り切って取り組む姿につながっているようです。

今年も、年中さん、年少さんが見学しながら
「ぼくもやりたいなー」とつぶやいたり、泥に触れてみたり、
近寄りすぎて足を田んぼに滑らせてしまったり。

園庭の一角にある、田んぼ。

幼稚園のお友達みんなで生長を見守りながら、
興味をもっていけるといいなと思います。

5月6日

年少さん、幼稚園で初めてのお弁当です

新しい環境に慣れるため、ゴールデンウィークまでは午前保育だった
年少さん。
今日からは、いよいよ年少さんも幼稚園でお弁当です。

写真 初めてのお弁当
どんなお弁当かな~わくわく!
写真 お弁当を食べる男児
自分で頑張って食べるよ!
写真 弁当を食べる男児たち
ママのお弁当、おいしい!

「うちの子、自分で食べられるかな…」
お弁当開始にあたって、保護者の方々からは心配する声も聞こえておりましたが、
おいしそうなお弁当を目の前に、「食べたい!」の気持ちが膨らんだのでしょう、
周りのお友達と一緒に、自分で頑張って食べる年少組さんでした。
 

5月6日

今年も幼稚園で稲作りをやることに!

今年も年長さんから、お米作りをやりたい!という声があがりました。

稲が大きくなって生長していくのを楽しみにするだけでなく、いつも食べているお米が、
どうやってできていくのかを知ったり、お米ができあがるまでに農家の方々が
どんな苦労をされているのかなども感じたりしながら、秋には自分たちで作ったお米を食べて、
嬉しさ、満足感、など、いろいろな気持ちを味わう経験となる米作り。


お米作りに詳しい園長先生から教わりながら、田んぼを作るところからスタートです!

写真 しろかき

去年の田んぼに植えておいたレンゲソウを抜いて、今年の新しい田んぼ作りスタート。
でこぼこになってるから、みんなの足で踏んで、稲がよく育つ田んぼにしよう!

写真 しろかきの様子

どのくらい深いのかな…どきどきしながら田んぼに入ります。
足が思うように動かないので、必死にバランスとりながら、頑張ります!

写真 しろかきの様子

みんなの足で、でこぼこの土を柔らかくしよう!
歩きにくい田んぼの中を一生懸命足を動かします。
手につくと、砂場の砂とは大違いで、ちっとも落ちない!
「ゾンビの手みたいー!」

写真 しろかきの様子

「手でもかたまりをほぐせるといいな~」
という園長先生の声を聞いて、泥の中に手を入れてかたまりをほぐしてくれました。

写真 しろかき後の様子

みんなの力で、きれいな田んぼができました!
次は田植え!楽しみですね~。
 

5月2日

今日は年中さん、年長さんでじゃがいもの様子を見に行きました。

今日は、年中さん年長さん一緒に、幼稚園の畑のジャガイモの様子を見に行きました。
さあ、どれくらい大きくなっているかな・・・わくわく!

写真 ジャガイモ畑の園児
「この間はヒザの高さだったけど、今日は…」
写真 ジャガイモ畑の様子
先生がひもを使って、どのくらい生長したのか見せると、
「いっぱい大きくなってる!」
写真 ジャガイモ畑の年長児
大きくなってる~!
写真 ジャガイモの花を探す子ども
「花が咲く目印みつけた!」みんな一生懸命見つけています

写真 ジャガイモ畑を眺める子どもたち

「この間パワー送ったから、大きくなったんだよね!」
「今度はレジェンドパワーだ!!」

おおきくなーれ!のパワーを送って、お部屋に戻った子どもたち。

写真 等身大の絵

幼稚園に戻ってから、子どもたちの等身大の絵と、畑で測った紐を並べて掲示しました。
目で見て、大きさが実感できて、子どもたちの関心も、生長の期待もさらに膨らんでいるようです。
今度見るときには、どこまで大きくなってるかな…楽しみですね!

このページに関するお問い合わせ

佐野幼稚園
〒312-0061 茨城県ひたちなか市稲田25
電話:029-285-0924 ファクス:029-285-5436
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。