さのっこダイアリー(令和4年7月)

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1010237  更新日 2022年9月20日

印刷大きな文字で印刷

7月20日

1学期終業式です

1学期最後の一日となりました。
入園、進級から約4か月、毎日幼稚園でいっぱい遊んで、いろいろなことができるようになりました。

終業式では、園長先生から、夏休みの4つのお約束の話がありました。

(1)おうちの人のいうことを聞くこと。
(2)交通安全に気を付ける。大事なのは『まず止まる!』
(3)挨拶をする。朝、起きてから夜まで、色々な挨拶がありますね。
(4)夏休みを楽しむこと。

保護者の皆様をはじめ、地域の皆様方、幼稚園の教育活動にご協力いただき、ありがとうございました。
幼稚園のみなさん、また9月に、元気なみんなに会えるのを楽しみにしています。

7月19日

7月8月生まれの誕生会です

今日は、7月生まれと8月生まれのお友達の誕生会でした。
みんなでのお楽しみは、夏ならでは!の、すいかわりです。

写真 誕生会の様子
夏に生まれたお友達です!
写真 すいかわりのようす
お楽しみのすいかわり!
今回のスイカは、何度も何度も割れるスイカです♪
写真 すいかわりする年中さん
見ている友達もドキドキしながら見守ってます。
えーーい!!…さあ、どうたったかな~
写真 すいかわりの年長さん
そっちにいるのはお友達だよーーっ
スイカはこっち!
写真 すいかがわれた様子
割れた―――!!
写真 割れたスイカを食べようとする幼児
食べちゃえっっ!!

みんなで楽しく、お祝いのひとときを過ごしました。
7月8月生まれのみなさん、おめでとうございました!

7月14日

今日も一緒に!

昨日、年長さんのお部屋で一緒に遊んだ子どもたち。
今日もまた遊ぼう、と約束をしていました。

どうやら昨日遊んでいた中で、年長さんたちは困ったことがあったようで、お部屋で話し合っていました。

さて、どうすることになったんでしょう。

写真 年中児に話をする年長児
「海賊船の旗や、大砲は壊さないで遊んでね」
「海賊の剣は、使わないでください」
写真 年中児にお願いする年長児
「マルトやさんでは、順番を守ってレンジに並んでね」
「買ったものは持っていかないでテーブルで食べてね」

年長さんたち、解決方法として、遊ぶ前にルールを年中、年長さんたちに教えてあげることにしたようです。

ペットショップでは、どうやらペットたちがみんなどこかに連れていかれてしまって誰もいなくなっていたとか…。
ペットショップやさんも、ちゃんと椅子を用意しておいたからそこで触ってね、とお願いをしていました。

さて、年中・年少さんたち、お約束は分かったかな?
さあ、遊びに行こう~!

写真 ペットやで触れ合う幼児たち
ペットやさんで鳥を触らせてもらったよ。
ちゃんとお約束を守ってくれるお客さんに、ペットやさんも一安心。
写真 海賊船にのるこどもたち
海賊船!剣は使えないけど、いっぱい船を教えてあげるからね~
写真 海賊船で遊ぶこどもたち
魚釣りは遊べるよ!

昨日は異年齢で触れ合う中で、いろいろ困ったことが起きたようですが、
年長さんたちはどうしたらいいかを自分たちで考えて、解決することができました。
さすがですね!

困難を友達と相談して乗り越える、というのは、年長さんだからこそ、の成長の証です。
こうした年長さんの姿が、年中、年少さんの学びにもつながったことでしょう。

7月13日

みんなで遊ぼう!

何日も何日も時間をかけて、マルトやさん、海賊船、ペットショップ…と、お友達と一緒に楽しい遊びをつくりあげてきた年長さん。
今日は年中年少さんを誘って、一緒に遊びました。

写真 お店屋さんごっこをする女児
いらっしゃいいらっしゃーい。レジはここでーす!
写真 買い物ごっこをする男児
こんなに買ったよ!
写真 海賊ごっこであそぶ男児
動く海賊船が2隻!
写真 海賊船ごっこで遊ぶ男児
船から釣りもできるんだ!
写真 海賊ごっこの男児
これは宝物!いっぱいあるよ~

年長さんが、年中、年少さんに優しく遊び方を教えてあげたり、手を引いてあげたり…
優しくリードしてあげる場面がたくさん見られました。
楽しいひとときを過ごした年中さんたち。


お部屋に戻った年中さんは、何かを作り始めていました…

写真 海賊ごっこをする年中児
僕たちも、海賊船作る!!

先生が、海賊の帽子を作ってあげると、ボクもほしい!と、興味をもったお友達が集まって遊び始めました。
そしてすぐ、「釣りもしたいな~」
年長さんのお部屋でいっぱい楽しさを味わったこどもたち、自分たちもやりたい!という気持ちが芽生えてきたようです。

7月12日

みんなで畑に♪

夏休みが近づいてきました。

畑に植えた野菜たちがどうなっているかなあ、、、

太陽が高くなる前に、全員で畑に行くことにしました。

写真 おくらの収穫
早速みーつけた!
写真 オクラの収穫
なんか、ふわふわするなぁ~
写真 オクラの収穫
ぼくも大きいの見つけたよ!

春に植えたサツマイモ畑も、葉が生い茂り、つるが伸びてきていました。
トウモロコシも背が高くなり、トウモロコシの畝の間に隠れた先生を見つけて大笑い。
ダンゴムシやチョウもみつけて、収穫だけでなく、たくさんの発見と喜びを味わうことができました。

畑から帰って、ちょっと休んだら、水遊び!

写真 シャボン玉で遊ぶ女児
大きいのできるよ~
写真 シャボン玉で遊ぶ女児
ながーーーいシャボン玉!
写真 シャボン玉で遊ぶ男児
シャボン玉が出てくる出てくる~!

7月8日

佐野幼稚園はみんななかよし!

学年の枠を越えて、子どもたちみんなで関わり合えるように…

そんな願いから、3クラスの戸外遊びの時間をできる限り合わせて、一緒に遊べるように計画しています。
一緒に遊ぶ中で、自然と子どもの中で気付いたり、考えたりする場面が生まれているようです。

写真 だるまさんがころんだをする幼児
だーるーまーさーんーがころんだ!
年長さんが遊んでいるところに、年中さんも仲間入り!

写真 砂場の道具を片づける幼児

いつも年少さん、年中さんが片付けを頑張っている砂場の道具ですが、ある日、年長さんがあることに気が付きました。
「…なんか、写真と違うところに入っちゃってる。」
ワゴンの中の砂場道具が、バラバラになっていることが気になったようです。

「そっか、どうしようか」と先生が聞くと、
「僕たちが直してあげる」「教えてあげる」と、口々に声があがりました。
そこで、外遊びの片付けのときに、年長さんが出動!年少、年中さんたちと一緒に写真を見ながら一緒に片付けてあげました。
 

写真 虫捕りをする園児
「白いチョウがいた!」年中さんの声に、年少さんも走ってついていきます
写真 オクラを見る園児たち
「よく見てごらん、ネバーってするんだよ~」
「わー!ほんとだー!」
興味津々でみる、年少、年中さん

写真 外でままごと遊びをする園児

ライオンの遊具の上で、砂や水、葉っぱを使ってままごとをするのが最近ブームの年中さん。
今日も盛り上がっています。
今日は、すぐ隣で、年少さんもおままごと。
「今日は、わたしの誕生日なのー!」「わたしはお母さんね」

遊びながら、隣で遊ぶ年中さんのお友達の声が耳に入ると、興味をもって見てみたり、真似をしたり。
「私はおねえちゃんなんだ~」と、話しかけたり。
別の遊びでありながら、関わり合いが生まれているようです。

7月7日

♪さ~さ~の~は~さーらさら♪

今日は七夕です。
幼稚園では、みんなで七夕集会を行いました。

写真 ホールに集まっている園児たち
笹飾りを見ながら、七夕集会の始まりです
写真 廊下の笹飾り
ホールに続く廊下にも素敵な笹飾りが飾られています
写真 七夕の話を聞くこどもたち
七夕にまつわる話を聞きました
写真 全員の前で発表する子どもたち
各クラス2人のお友達に、願い事を発表してもらいました
「走るのがはやくなりたいです!」

七夕の歌をみんなで歌い、お弁当の時間には、カルピスをみんなで飲みました。

みんなの願い事、きっとお星さまに届きましたね~!
 

7月1日

3年ぶりに、市営プールで遊びました!

今日は、暑すぎるくらいの、プール日和です。
ここ数年、佐野幼稚園では、新型コロナ感染症の流行、天候不順などにより市営プールを利用しての、プール遊びは行えずにいました。

ついに今年、3年ぶりに年長さん、年中さんが市営プールに行くことができました!

 

写真 プールで遊ぶ幼児
最初は、プールサイドで水慣れ!
気持ちいい~!
写真 水の中で電車ごっこをする幼児
ジャンプをしたり、顔に水をかけたり…水に慣れてきたら
みんなで電車ごっこ!
写真 水の中で遊ぶ幼児
あ、電車が切れちゃった!!待って~!
写真 休憩する子どもたち
年中さんたち。まだまだ元気!
写真 休憩する幼児
早くまたプールに入りたいな~!
写真 水で遊ぶ幼児たち
みんなすっかり水に慣れて、大喜びで遊びました

写真 はしゃぐ年長児

写真 滑り台を滑る幼児
最後は滑り台!上にのぼってみると、、、思ったより高くてどきどき!でも楽しい~

また来週もプールが予定されています。
例年は気温や水温が低すぎたり雨が降ったりして、予定通りに行うことができないことも多いのですが、梅雨明けの早い今年は期待できるかもしれません。
楽しみですね!

このページに関するお問い合わせ

佐野幼稚園
〒312-0061 茨城県ひたちなか市稲田25
電話:029-285-0924 ファクス:029-285-5436
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。