(令和5年度12月)那珂湊第三幼稚園の様子
12月21日 12月生まれのお誕生会
今日は、12月生まれのお友達のお誕生日でした。12月のお誕生日さんは5人でしたが、お誕生日は12月10日生まれが3人、12月27日生まれは2人。仲良しですね。質問では「好きなポケモンは何ですか?」「好きなおやつは何ですか?」等がありました。昨日からドキドキして「どんな質問が出るかな?」「こう言われたら、こう答えよう・・・。」と準備していたお友達もいたそうですが、予想は当たったかな?
お楽しみはマルバツゲームです。「理恵先生は男である。」「らっこぐみの先生は4人である。」「ようちえんにはきょうこ先生が二人いる。」「この部屋はホールという。」「幼稚園のブランコの数は4つである。」の問題でした。ちょっと迷う問題もあったようですが、みんなはどのくらい正解したでしょうか。
12月20日 雑巾のプレゼント
今日は、幼稚園に「愛の家」方が来てくれました。施設の利用者の方々が、雑巾を縫ったということで、幼稚園に届けに来てくれたのです。
12月18日 「氷の棒があったよ。」
今朝はこの冬一番の冷え込みになりました。「はーっ」とすると口からは息が煙のように出てきます。「学校のところですごいの見つけたの。氷!氷の棒!」と教えてくれたお友達の声に、みんなで行ってみることにしました。
いるか組のお友達みんなで行ってみると、そこには霜柱。思わず「あっ、霜柱ね・・・」とつぶやいてしまった園長先生に、担任の先生から「しーっ!!」とストップがかかりました。「氷の棒」の正体は何なのか、自分たちで調べてみたいと思って欲しいという担任の思いがあったようです。危ない危ない・・・。
「大きいのあった!」「冷たーい。」「あっ!解けてきた。」「ドロドロ泥柱になってきた。」感じたことを素直に表現しながら楽しんでいました。
12月15日 お楽しみ会
みんなで準備をしよう
サンタクロースさんからお手紙が届いた日から、子ども達は大忙しでした。「サンタクロースさんが座れる大きな椅子を作ろう!」「部屋も綺麗に飾ろう!」と準備をしてきました。
本当にサンタさんがやってきた!
そして、いよいよお楽しみ会。みんなで遊戯室に集まってお話を聞いているとき・・・遠くから鈴の音が聞こえてきて、サンタクロースさんが登場しました。大きくて、真っ白おひげで、英語を話すサンタクロースさんでした。
12月13日 小学校探検に行きました。
今日は第三小学校の一年生と、那珂湊第一保育所のお友達と一緒に、探検を行いました。体育館に向かう途中には給食室があります。廊下にはいい匂いが漂っていました。大きな鍋を大きなしゃもじでかき回す様子に「わーっ。」と歓声を上げたり、切っている野菜を見て「あれは何だろう。」と献立表で確認したりしていました。
体育館には、第一保育所のお友達が待っていてくれました。何度か交流をしていて、顔見知りになったお友達や先生と手を振りながら笑顔の再会です。
司会進行は一年生です。自分の係の時にサッと出てきたり、進行表を見ながら大きな声ですらすらと話す姿を、真剣に見ていました。
探検はグループに分かれて行いました。音楽室、職員室、図書室、パソコン室、図工室、家庭科室・・・沢山の部屋があって驚きましたね。移動するときは、幼生が生がちゃんと着いてきているか、後ろを振り返りながら気にしてくれたり、手をつないでくれたり、始終気にかけてくれていました。優しい小学生に案内されて緊張もすぐに解けました。
校長室にも入らせていただきました。大きくてニコニコ笑顔の校長先生が出迎えてくださり、校長先生の椅子やソファーに座らせていだたきご満悦です。
あと3ヶ月とちょっとで一年生になるくじら組さん。小学校の授業の様子を見たり、優しい一年生と探検をしたりして、ますます学校が楽しみになったようでした。そして、昨年卒園したお友達がしっかりと幼稚園生を案内したり、「あっ、あと12分で体育館に戻らなくちゃならないよ。」と、見通しを持ちながら行動する姿を見て、1年後のくじら組さんの姿が重ねて見えました。
12月11日 サンタさんから手紙が来たよ!
くじら組の前には、サンタクロースの赤い帽子を被った、手作りのポストが立っています。子ども達は、サンタクロースさんにもらいたいプレゼントや、「幼稚園に来てください。」と、お手紙を書いてポストに投函していました。無事サンタクロースさんに届くといいね・・・と毎日ポストを覗いていた子ども達ですが、休み明けにポストを見ると、パンパンに入っていた子ども達からのお手紙が無くなっていました。そして、代わりに何かが入っていました。
「大変!大変!」と早速いるか組のお友達に知らせに行き、中を開けてみることに。綺麗な封筒の中には、英語で書かれた手紙が入っていました。「英語だから読めないよ。」と子ども達。
そこで先生が読んでみると、「たくさんのプレゼントを持って15日に幼稚園に行きます。」と書いてありました。子ども達は大喜びしたり、ポカンと首をかしげたりしていました。
サンタさんが来るとわかった子ども達のお楽しみ会への期待は大きく膨らみ、部屋の飾りを作ったり、どんな物を用意しようか相談したり盛り上がっています。これから楽しく準備をしながらお楽しみ会の日を迎えたいと思います。
12月8日 発表会
らっこ組
今日は、楽しみにしていた発表会が行われました。遊戯室が手狭なため、らっこ組が第一部。その後保護者の方の入れ替えをして、いるか組、くじら組の第二部を行いました。3学年通してお見せしたいところですが、会場の狭さだけでなく、初めて発表会の舞台に立つらっこ組さんにとっても、必要以上に緊張しない観覧者の人数として丁度良かったのかなと感じています。
らっこ組さんは、ダンス、オペレッタ、楽器遊びと歌を行いました。
いるか組
練習中もノリノリ元気に踊ってたいるか組さん。ダンスの曲は2曲ともテンポが速くかけ声をかけながら踊る曲でいるか組さんのみんなにぴったりでしたね。どちらの曲も大好きで、「両方やりたい!」と言っていたそうです。
くじら組
くじら組さんは、好きな遊びの中でも、ピクミンのキャラクターの乗り物を作って遊ぶなど、子ども達のなかで人気になっている「ピクミン」を題材に発表をしました。グループに分かれて自分たちでお話やセリフを考え、みんなで相談しながら作り上げました。
いるか組・くじら組
最後の演目は合奏と歌です。みんなで毎日取り組んだことで、同じパートのお友達とリズムがぴったり合ったり、周りの音との調和を感じることができるようになったりして、「上手にできた!」という実感が湧いてきたようでした。一人一人が自分のパートに自信を持って演奏する姿に成長を感じました。
みんなの成長を実感できた素敵な発表会でした。
12月6日 クラスの様子
らっこ組
もうすぐ発表会ですね。お部屋の中からは、ダンスの曲や賑やかな楽器の音が聞こえてきます。可愛らしい衣装を身に付けて楽しんでいる様子をお届けしたいのですが、それは発表会までのお楽しみです。今日の一コマをご覧ください。
らっこ組さんは、製作がブームのようです。いるか組さんで作っていた道路を見て、らっこさんも作りたくなったのですね。先生に手伝ってもらいながらトラックや自動車ができました。「ハンドル付けたい。」「座るところは?」知っていることを先生に伝えながら作っていました。
いるか組
いるか組さんはツリーを作ったり、サンタさんにお手紙を書いたり、クリスマスも楽しみにしているようです。積み木で土台を作り、緑の平テープを滝のように沢山貼ったツリーは斬新ですね。毎日少しずつ飾りが増えています。
サンタさんへのお手紙も書いているようです。サンタさんにお願いしたいプレゼントを書いたり、「お楽しみ会に来てください。」とお願いしたり、「発表会のダンス、頑張ります。」など発表会への決意表明をしたり、思い思いに書いていました。サンタさんに届くといいですね。
くじら組
年長くじら組さんは、昨日の予行演習の映像をみんなで見ながら振り返りをしました。明後日は発表会なので、みんな真剣です。お友達の演技の良かった所を褒め合ったり、「お客さんがおしゃべりしてると、このくらいの声じゃ聞こえなくなっちゃうね。」等感じたりしたようでした。
明後日は発表会。みんなの素敵な笑顔を沢山見られますように!
このページに関するお問い合わせ
那珂湊第三幼稚園
〒311-1206 茨城県ひたちなか市西十三奉行13251-1
電話:029-263-3271 ファクス:029-263-3273
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。