(令和5年度6月)那珂湊第三幼稚園の様子

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1012732  更新日 2023年7月4日

印刷大きな文字で印刷

6月30日 お誕生日おめでとう!

三角帽子をかぶりステージに座る誕生児

今日は6月生まれのお友達のお誕生会をしました。今日の主役さんは年長くじら組さんが3人、年中いるか組さんが2人です。キラキラの三角帽子をかぶって入場してきました。

マイクを持ち、司会をする園児

司会は年長くじらさんのお友達2人が頑張ってくれました。「自己紹介」「先生からのプレゼント」と、会の進行をしてくれたり、質問コーナーでは質問をしたいお友達を指名したりしてくれます。質問コーナーでは、「好きなポケモンはなんですか?」という質問がありましたよ。誕生日のお友達が答えると、周りのお友達も「あっ、僕もそれ好き!」「可愛いよねー。」等と共感しながら聞いていました。

三匹のこぶたのエプロンシアターをする先生

そして今日のお楽しみは、「三匹のこぶた」のエプロンシアター。みんなよく知っているお話だけれど、やっぱりオオカミが出てくると盛り上がります。ぶたさんがお家の陰からチラリと見えていると、「見えてるよ!」「隠れて!」と口々に呼びかけていました。

先生の出し物を見る園児
「こぶたさん、食べられちゃう!」ドキドキ!
先生の出し物を見る園児
「みんな助かって良かった~。」

6月26日 水遊びと歯磨き指導

水遊び

シャボン玉を飛ばす園児

6月も最後の週になりました。天気の良い日は気温も上がり水が恋しくなります。園庭に出ると色水遊びや、砂場で川を作ったりするなど、子ども達も水を遊びに取り入れることが多くなっていましたが、今日からは身支度を整えての水遊びがスタートです。

でも、今日はちょっと風が爽やかだったので、全身を濡らすような遊びは控え、シャボン玉、色水遊び、砂場遊びを楽しみました。

ストローを液にちょんちょんと付けて、優しく優しく「フーッ・・・」と吹くと、沢山のシャボン玉が辺り一面に広がります。思いのほか風が強かったので、ストローから生まれたシャボン玉は、元気を増してあちこちを飛び回りました。

3人並んでシャボン玉を吹く園児たち
「雪だるまみたいなシャボン玉できちゃった!」
みんなでシャボン玉を飛ばす園児たち
「わーっ。シャボン玉の世界だ!」
砂場で穴を掘る園児たち
「みんなで深く掘るぞ~!」
すり鉢で花をすりつぶす園児
「薄いピンクより濃いピンクだとブドウジュースになるね。」

歯磨き指導

歯科衛生士さんの話を聞く園児たち

午後からは、歯科衛生士の長崎さんに虫歯にならないためのお話をしていただきました。唾液が酸で溶かされた歯を修復してくれること、食事とおやつの間は三時間くらい空けた方が良いこと、歯が抜けると大人の歯が生えてくること等を教えていただきました。

歯の模型を見せる歯科衛生士とそれを見る親子

年少らっこ組さんはお家の方と一緒にお話を聞きました。らっこ組さんにはちょっと難しかったかもしれませんが、お家の方がとても熱心に聞いてくださったので、らっこさんの歯もピカピカになりそうですね。

6月23日 クラスの遊びを紹介します。

らっこ組

ビーズをモールに通している園児
ドレスに飾りをつけたり、ビーズをモールに通してアクセサリーを作ったりしています。

今週も各お部屋では楽しい遊びがいっぱいでした。その一コマをご紹介します。

ブロックの線路で遊ぶ園児
お部屋いっぱいに道路や線路を作って、車を走らせます。さあ。どこに行こう。
色水を作る園児
すりこぎですりすり・・・。あっ!色が出てきた。ブドウジュースだね。

いるか組

大ちゃんくじらに見立てた滑り台を滑る園児
海~釣り~大ちゃんくじら・・・とイメージが広がり、大ちゃんくじらの滑り台が完成!
バーベキューをする園児
釣った魚はバーベキューに。熱々、美味しいな~。
恐竜の形に作った積み木で遊ぶ園児
恐竜も出現!夜タイムになると、のっしのっしと歩きながら「ガオーッ!」「ウオーッ!」と叫び声を上げ、すっかり気分は恐竜です。

くじら組

UFOを作る園児
プラネタリウム作りからイメージは宇宙に。UFOを天井から吊して動かせるようにしたいそうです。
枠に並べたエイリアンを打ち落とす園児
宇宙に侵略してきたエイリアンは、打ち落としちゃうよ。輪ゴムを使った手作りの鉄砲で、狙い撃ち!
お菓子やさんをする園児
お菓子屋さんにはいちごやチョコレートのアイスクリーム。頼むと、注文通りにコーンに入れてくれます、新商品はキラキラのゼリーです。

6月17日 いつもありがとう!ファミリーデー

床に座り、足を広げた姿勢で向かい合って手をつなぐ親子

今日は、幼稚園のお友達とお家の方で楽しむファミリーデー。特別ゲストに木戸田先生、川又先生のお二人をお呼びして、ミュージックケアを行いました。

心地よい音楽に合わせて、お家の方と手をつないだり、抱きしめてもらったり、みんなとっても嬉しそう!はしゃいだり、うっとりとした表情をしたりしていました。やっぱり、お母さんやお父さんと触れ合うことは、心の栄養ナンバーワンなのですね。

カラフルなスカーフを手に持つ親子

小学生のお兄さんやお姉さんも沢山参加してくれました。ゆったりとした曲に合わせて、スカーフをふわりふわりとすると、なんだかとっても優雅な気持ちになりますね。

手に鳴子を持って整列する園児

鳴子、タンバリン、鈴の入った小さなボールで演奏もしました。

くじら組さんが鳴子、いるか組さんはタンバリン、らっこ組さんは鈴のボール。初めて聴く曲に合わせたのですが、先生のお話によーく耳を傾けながら一緒に鳴らすと・・・それぞれのパートが綺麗に合わさった素敵な合奏になりました。

バルーンの周りを囲む保護者たちと、バルーンの中に座る園児たち

そして、フィナーレには幼稚園生全員がすっぽり隠れてしまうほど大きなバルーンです。みんなでバタバタしたり、大きく膨らませて中に隠れたりと、会場が一体となって楽しむことができました。

風鈴をみる親子

最後に、今日一緒に遊んでくれたお家の方に、日頃の感謝も込めて、子ども達手作りの風鈴をプレゼント。「チリンチリーン」と、令和5年一番の暑さだった会場に、音色が涼しさを運んでくれたようでした。

保護者の皆様、お忙しい中ありがとうございました。お家の方とどっぷりと遊ぶ事ができた子ども達の表情は、とてもいきいき!楽しいひとときを過ごすことができました。

6月15日 じゃがいも沢山採れたよ!

畑でじゃがいもを探す園児

3月に植えたじゃがいもの葉っぱが枯れているのを見て、じゃがいもを掘る日を心待ちにしていた子どもたち。
梅雨の晴れ間をねらって、今日は待ちに待ったじゃがいも掘りです!!

トップバッターはくじら組さん。マルチを破ってみると、かくれていたダンゴムシやアリが・・・。虫が大好きな子供たちは大喜び!虫が苦手なお友達は、ちょっと戸惑いながらも土を掘ってみると、大きなおいも、小さなおいもがたくさん顔を出しました~!!

 

じゃがいもを掘る園児

続いているか組さん。
くじら組さんの様子をよーく見ていたので、すぐに土を掘り始めました。

タライに入ったじゃがいも

みんなで掘ったじゃがいもは、「おおきいおいも」「ちゅうくらいのおいも」「ちいさいおいも」に分別。くじら組さんいるか組さんのおいも掘りを応援していたらっこ組のお友達も、たくさんお手伝いしてくれました。

ジャガイモを頬張る園児

頑張って掘った後は、お楽しみの試食タイム。
掘りたてのおいもをふかして味見をしました。くじら組さんいるか組さんはおかわり用のおいもまであっという間に売り切れてしまいました!

ジャガイモを袋に入れる園児

たくさん掘ったおいもは、みんなでおうちにお持ち帰り。
おうちの人と一緒に数を数えながら、大事そうにじゃがいもを持って帰りました。
おうちではどんなじゃがいも料理が並んだのかな?

幼稚園の畑で自分たちで育てた野菜の味は特別ですね。
次は、年長さんが育てている夏野菜の収穫も楽しみです!

6月8日 アントラーズサッカー教室

ボールを足で止める園児たち

今日は鹿島アントラーズのサッカースクールのコーチ2名が来園してくださり、年長くじら組さんがサッカーを楽しみました。

初めに高速輪っかくぐり競争をすると、みんな夢中で輪っかを見つけてはくぐり、見つけてはくぐりを繰り返し、すっかり身体も気持ちもほぐれたようです。

それから、ボールを1つずつ貸してもらい、加減しながらボールを蹴ることや、ボールを足で止めることなどを楽しく教えていただきました、

それぞれにボールを持って追いかけっこをする園児たち

赤と青のビブスをつけてサッカーをする園児たちとコーチ

最後はかっこいいビブスをつけて試合をしました。ゴールの前に両手を広げて立ち塞がってシュートを阻止しようとしたり、相手チームから逃れてシュートをしようとしたりするなど、気分はサッカー選手!

アントラーズの旗の前で集合写真

集団遊びに夢中なくじら組さん。サッカーもブームになりそうですね。

6月7日 第一保育所のお友達と遊んだよ。

椅子に座る園児たちと、マイクを持って話す園児

今日は、近くの那珂湊第一保育所の年長組さんが、遊びに来てくれました。くじら組のお友達は、先週から、第一保育所さんが来たら一緒にどんなことをしようかと、みんなで考えていました。

初めは自己紹介。1人ずつ、園の名前と自分の名前を言いました。初めて会う沢山のお友達。緊張したけど上手に言えました。

体操をする園児

2番目は体操です。那珂湊第三幼稚園も那珂湊第一保育所も「ラーメン体操」知っているということだったので、「ラーメン体操」をしました。楽しい曲にノリノリ。あっという間に緊張していた気持ちがリラックスできました。

じゃんけん電車でつながる園児

3番目はじゃんけん電車です。最初の1回目のじゃんけんは同じ園のお友達同士が多かったようでしたが、回数を重ねるごとに2つの園のお友達が混ざり合ってきました。幼稚園のお友達17人と、保育所のお友達17人が1つにつながると、とっても長くなり、いつもより楽しさ倍増でした。長くなる度に、歓声が上がっていました。

海賊ごっこで遊ぶ園児

最後に、くじら組さんの遊びのコーナーに招待して、一緒に遊びました。海賊ごっこでは、旗を振ったり、釣りをさせてあげたりして大張り切り。

お店屋さんごっこをする園児

お菓子屋さんも大盛況。「ドーナツください!」「ジュースください!」と保育所のお友達がお客さんに詰めかけ、大忙しでした。

次は、7月に第一保育所にお邪魔します。また、一緒に遊びましょうね。

6月6日 美味しくなぁれ!トウモロコシ

トウモロコシの苗を持って話をする先生と、話を聞く園児たち

五月に蒔いておいたトウモロコシの種。ぐんぐん伸びて、ポットのお家が狭そうになってきたので、そろそろ大きな畑に植えてあげることにしました。

トウモロコシの種は、三粒ずつポットに蒔いたのですが、成績優秀でどのポットからも二本、三本と芽が出ていました。植え替えをする時に、一番大きく育った苗を一本だけを残して切るのですが、このやり方を教えてくれたのは、Tちゃん先生。Tちゃんは自分の植木鉢にもトウモロコシを育てているので、一足先に間引きをしていたのです。みんな、真剣に苗を見つめ「どれが一番大きいかなぁ・・・」

マルチの上に並べた苗を囲む園児たち

「トウモロコシが大きくなったら、幼稚園で食べたいなぁ。」「うん、いちごみたいにみんなで食べたい。」

令和4年は、夏休み中に実がなり、あっという間に何かの動物に食べられてしまったので、今度は成功させたいですね。

トウモロコシの苗を植える園児と先生

最後にみんなで「美味しくなぁれ、美味しくなぁれ!」とおまじないをしました。大きくて甘いトウモロコシになるといいですね。

このページに関するお問い合わせ

那珂湊第三幼稚園
〒311-1206 茨城県ひたちなか市西十三奉行13251-1
電話:029-263-3271 ファクス:029-263-3273
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。