さのっこダイアリー(令和4年3月)

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1009214  更新日 2022年9月20日

印刷大きな文字で印刷

3月24日

ジャガイモの種芋の植え付け、そして修了式でした

今日は令和3年度の修了式の日です。
そして、雪で延び延びとなってしまっていた、ジャガイモの種芋の植え付けを行いました。

写真 種芋を植える園児
シルバーさんが作ってくださった畝。ふかふかの種芋のお布団です
写真 種芋を植える園児
大事に大事に、畝の穴にお芋を入れました
写真 修了式の様子
畑から帰って、身支度を整えたら修了式です

修了式では、園長先生から、この一年で楽しかったこと、できるようになったこと
などのお話をいただきました。
そして、春休みの3つの約束のお話がありました。
(1) 交通事故にあわない。そのために、まず止まること。
(2) あいさつをする。おうちの方にも「おはよう」「いってきます」言えてるかな?
(3) 自分のことは自分でする。幼稚園でたくさんのことができるようになりました。おうちでも
がんばってみよう!

また新学期に、元気なみなさんに会えるのを楽しみにしています!


 

3月23日

スクラップブッキング鑑賞会

写真 スクラップブックをみる保護者

今日は、ご家庭で親子で作ってきてもらった、進級記念作品のスクラップブックをホールに並べ、
年中、年少さんの保護者の方と鑑賞会を開きました。
同じキットとは思えない、個性あふれた作品が並びました。
保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

3月23日

雪解けも楽しい遊びに♪

昨日の雪があちらこちらに残り、おひさまも出て、溶け続けています。
年中さんと年少さんは、園庭の雪でおままごとをしたり、ちょっとだけ雪合戦をしたりして遊んでいました。
砂場で遊んでいるお友達が、上を見上げて何やら真剣な表情…。

写真 砂場で遊ぶ年少児
「シャワーだ!集めるぞ~」
写真 砂場で遊ぶ年少年中児
「こっちにもシャワーだ!」

上を見上げると、日よけに積もった雪から、解けた雫がポタ…ポタ…ポタポタポタ…
ずっと同じところから落ちてくるのではなく、急に落ちてこなくなったり、かと思えば思いがけないところから
続けて落ちてきたり、、、だからこそ、「次はどこだ!」と、真剣に上を見つめています。

写真 砂場で遊ぶ女児
「首にも落ちてこーい!」
写真 砂場遊ぶ女児
「あのね、雪は太陽にあたると水になるの!だから落ちてくるの」
知ってることを意気揚々と教えてくれます!

今回の雪は、雪だるまを作ったりみんなで雪合戦はできなかったですが、思いがけず、
雪解けから楽しい遊びに発展、子どもたちの興味が広がり、様々なことに気付くことに
つながりました。

3月22日

とっても寒い一日ですね!

3月に入り、体を動かすと汗ばむような陽気に、春を感じていた今日この頃でしたが、それが一転、今日は朝から雪模様!

写真 雪をかぶる菜の花
花が咲き始めた菜の花。雪をかぶって凍えています

今日の雪は、べちゃべちゃ雪。
積もっているところもあるけれど、雪遊びは難しいそうです。
年中さん、年少さんは、お部屋の中で大掃除と進級の準備をしていました。

写真 年少児
いっぱいあそんだおままごと。きれいに拭こうね
写真 年少児の男児
僕がふいたらぴっかぴかになったよ!

写真 話を聞く年中児

年中さんは、自分のお道具箱を年長組のお部屋にお引越し。
そして、今まで年長さんが頑張っていたお当番の仕事を、年長組の先生に教えてもらいました。
例年は、卒園前に、何日かかけて年長さんから年中さんに引き継がれていた当番活動。
今年はコロナ感染症対策のため、例年通りにはできなかった引き継ぎでしたが、年長さんになる気満々の年中さんたちは、
「M先生(年長組の担任)なら知ってるはず!」と気が付き、こうした引き継ぎを行うことになりました。
早速、今日のお休み調べ当番の女の子。
「お休み調べに来ました!」
堂々とお話ができていました。

3月17日

先日年長さんが作っていたものは…

写真 卒園生の作品

写真 卒園生の作品2

園歌の歌詞ボードでした!
みんな、歌うときに読むことができますね♪
ありがとう、年長さん。

3月17日

卒園式です。

晴天に恵まれ、令和3年度の第52回卒園式が行われました。

写真 卒園時の登園
幼稚園最後の登園です。
写真 保育室
先生から、一人一人手作りのロゼットをつけてもらって…
写真 保育室
緊張しながら、卒園式のスタートです。

写真 式場の様子

写真 スクラップブッキング

廊下には、ご家庭で作っていただいた、親子卒園製作の作品が並びました。
同じキットで作られたはずですが、ご家庭ごとの個性あふれる素敵な作品ばかり。
短い期間での製作のご協力、ありがとうございました。

写真 卒園式後の様子
みんな、大きくなりましたね!
写真 卒園式後の降園風景
お元気で!

写真 職員集合写真

立派な態度で卒園式に臨んだ年長組さんを見て、とても頼もしく思いました。
小学校でも、一人一人さらなる成長を見せてくれることでしょう!
職員一同、いつもみんなを応援しています。
ご卒園、おめでとうございます。

3月16日

年長さん、最後のお弁当です

3月に入り、めいっぱい好きな遊びを楽しんで、楽しい思い出と共に卒園してほしい、という願いから、保育室の中や園庭でたっぷり遊んでいた年長さん。
いよいよ明日は卒園式。遊べるのは今日が最後、そしておうちの方が2年間作り続けてくださったお弁当も、幼稚園で食べるのは今日が最後です。

写真 最後の弁当を開ける男児
「見て!見て!」好きなおかずがいっぱい、嬉しそうです。
写真 ママからの手紙
おうちの方からのお手紙が添えられてるお友達も。

写真 最後のお弁当を食べる女児

写真 年中児からサプライズ
年中さんから、手作りのキラキラの宝物プレゼント!
写真 プレゼントをもらう男児
「キラキラ、きれいだな~」
写真 動物園ごっこ
みんなで相談して作った、巨大キリン!
写真 車のコース作りの男児
2学期のレース場をさらにバージョンアップ!
写真 お化け屋敷
ゾンビが隠れるお化け屋敷!

写真 お化け屋敷2

写真 お店屋さんごっこの女児
お店屋さんごっこ。いろいろ作ったよ!

いっぱい遊んだ幼稚園。いよいよ明日は卒園式です。

3月15日

3月の誕生会&お別れ会を開きました。

今月の誕生会は、一年間誕生会の係を頑張っていた年長児から、来年頑張ることになる年中児に係を引き継ぐべく、一緒に「はじめのことば」「司会」「お世話係」などを行いながら、お祝いをしました。

写真 誕生会係の仕事をする年中年長

写真 入場する子どもたち
年長さん、やさしく誘導してくれています
写真 3月誕生児たち
今月お誕生日のお友達!

写真 誕生会司会者

写真 お別れ会
誕生会のあとから、お別れ会がスタートです。
写真 先生のマジック
先生たちのマジック!種も仕掛けもない箱から、ゴリラ登場!
写真 プレゼント交換
年中さんから、えんぴつたてのプレゼント!

写真 プレゼント交換する女児

写真 年中児からのプレゼント
年長さんからは、マスクケースのプレゼントです。

コロナ感染症対策で、クラスの枠を越えてめいっぱい触れ合うことは難しかった一年でしたが、少しでも一緒に触れ合える方法を考えて、一緒の活動を行ってきました。もうすぐ年長さんが卒園。今日は、みんなで楽しい思い出を作ることができました。

3月14日

頼もしい年少さん!

写真 水やりをする年少児

「もう準備できちゃったよ!お水あげするんだ!!」
登園して、朝の身支度を済ませて、張り切って外に出てきた年少さんたち。
「わ~早い!さすが、もうすぐ年中さんだね」と、先生が言うと、
「ひよこさん(年少組)だって、できるんだから!!」
という、自信満々の言葉が返ってきました。
「お休みの〇〇くんのお花にもお水あげるんだ~」

写真 片付けをする年少児

写真 片付けする年少男児
遊んだ後の片付けも、もりもりと頑張っています!

3月11日

春を見つけて大喜びです!

写真 年長児

外遊びから部屋に入ろうとすると…
「先生、アリがいる!」
先生「ええ!?もう?」
「こっちにもいるよ!」「こっちも2匹!!」

写真 ありを見つける年長児

「ふんじゃだめだよ」「アリの命は小さいんだよね」
色々な会話を交わしながら、久しぶりのアリとの触れ合いを楽しむ子どもたちでした。

3月10日

パズルを楽しむ年中さん

写真 パズルを楽しむ男児

この日、年中さんのお部屋では食休みの時間に、パズルをして遊ぶお友達が何人か見られました。
どのお友達も、一人だけでパズル遊びをするのではなく、
「一緒にやろう」、と誘って何人かのお友達で一緒に楽しんでいます。

写真 パズルで遊ぶ年中児

「ここじゃないよ、これはこっちだよ」
お友達が教えてあげると、
「教えてくれてありがとう、〇〇くん」

写真 パズルを楽しむ年中児

年少さんのときや、年中さんになったばかりのころは、一人きりでパズルをしたり、お友達と一緒にやっていても、
「自分がピースをはめたい!」の思いが強かったり、ちょっとお友達がピースをずれてしまうと、
「こわさないで!」とトラブルになったりすることもありました。
今の年中さんは、お友達と一緒に完成させることを喜べるようになっていました。
お互いに楽しい気持ちで一緒に遊ぶにはどうしたらいいか、たくさん学んできたんだな、と感じました。

3月9日

PTA作業をしていただき、幼稚園がピカピカになりました!

写真 掃除する保護者

写真 掃除をする保護者

写真 掃除をする保護者

園児たちも、自分たちがたくさんあそんだ砂場のおもちゃや、物置の中を、一生懸命きれいにしました。
外から帰ってきた子どもたち、ピカピカの床や窓、水道、靴箱をみて「きれいになってる!」と喜んでいました。
ご参加してくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。

写真 卒園式のレッドカーペット

ピカピカのホールに、ついにレッドカーペットが敷かれました。いよいよ、卒園式間近になったことを、園児も職員も実感しています。

3月8日

ひまわりクラブ閉級式が行われました。

1年間、ひまわりクラブ集合訓練、で命を守る大切なことを教わってきました。今日は、今年度最後のひまわりクラブ、閉級式です。
 

写真 年少組の様子

写真 年中組の様子

写真 年長組の様子

役員さん手作りの飾りのついた、終了証ファイルや、記念品を全員がいただきました。
4月から1年生になる年長さん、ひまわりクラブで教わった交通ルールを守って、気を付けて通学してくださいね。

3月7日

縄跳び大会の表彰式です!

先日の縄跳び大会の結果は、みんな分からないまま…
どきどき。自分の跳んだ回数は一体何位なのかな。
今日は降園時、保護者の皆様にも集まっていただき、表彰式を行いました。

写真 表彰状をもらう年長児
【年長組】第1位 235回!
写真 年中児の表彰
【年中組】1位 169回!
写真 年長児表彰2位
【年長組】第2位 224回!
写真 年中児の表彰
【年中組】第2位 64回!

園長先生からみんなに、どんな結果でも、頑張ったことがとても素晴らしく、今後、また力を発揮するときに活きてくる、というお話をいただきました。
そのあと、頑張った全員に、先生から賞状が贈られました。

写真 年少児
年少さんも、来年頑張ろうね!の賞状をもらいました。

3月4日

待ちに待った縄跳び大会です!

毎日練習を重ねてきた縄跳び。最初は、縄をまわして、止まって、ゆっくりジャンプ、、、
と、なかなかリズミカルに跳べなかったお友達も、お友達の跳び方を見たり、先生にコツを
教えてもらったりしながら、繰り返し頑張るうちに、「くるっくるっ!あ、跳べた!」
縄を回す動きとジャンプがうまくかみ合うようになるお友達が増えていきました。

写真 縄跳びはじまりの会
始まる前に、園長先生から激励の言葉をいただきました。
写真 準備運動
最初は体を温めて…
写真 縄跳び大会の様子
縄跳び大会スタート!

写真 縄跳び大会の様子

写真 縄跳び大会の様子
年少さんやお友達の応援で、さらにやる気アップ!!
写真 縄跳び大会の様子
がんばれー!

今までの最高記録の出たお友達、気合が入りすぎて!?思うように回数が伸びなかったお友達、終わった後はいろいろな表情が見られましたが、先生から頑張ったことをたくさんほめられて、「やったぞ!」という気持ちいっぱいになりました。

3月3日

今日はひなまつり、そして明日は縄跳び大会です!

写真 ひな人形と集合写真
あかりをつけましょ ぼんぼりに~

今日は、みんな幼稚園で作った自分だけのひな人形を持ち帰りました。
おうちに飾るの楽しみですね!

写真 縄跳びをする男児

明日は縄跳び大会!今日は大会前、最後の練習で気合が入ってます。
待っているお友達も名前をいっぱい呼びながら「がんばーれ!がんばーれ!」
 

写真 縄跳びをしている男児2
熱い声援を受けて、ちょっと照れ臭そうにしながらも、嬉しそうです。

明日、これまで頑張ってきた力を発揮できますように!

3月2日

ぽかぽか、春の気配が…。

急に空気が春めいてきました。
 

写真 菜の花
年長さんが種を植えた菜の花、ほんのり先が黄色くなってきました。
写真 つきやま
土だらけだった築山も、何だかにぎやかに…植物の生きる力、すごいですね。
写真 着替える年少児
外で遊んでたら熱くなっちゃった!一枚脱いでちょうどいいね。

自分たちがお世話をしているビオラやチューリップも、花がたくさん咲き始めたり、芽がぐんぐんと伸びだしたり。
「虫がいる!見て!!」園庭に久しぶりに虫たちが顔を出し、それを見つけて喜ぶ子どもたち。
春への移り変わりを、子どもたちといっぱい感じていきたいと思います。

3月1日

少しずつ卒園に向けての準備が始まっています。

いよいよ卒園、修了の月となりました。
今日、年長さんは卒園の記念として何かを作っていました…。

写真 卒園製作をする女児
木片に、絵筆でひらがなを書いているようです。
写真 先生も製作に参加
先生は漢字を書いています。
写真 みんなで製作した文字
年長さんみんなで、こんなにたくさんのひらがなを書きました!

写真 なにができるかお楽しみに の文字列

このページに関するお問い合わせ

佐野幼稚園
〒312-0061 茨城県ひたちなか市稲田25
電話:029-285-0924 ファクス:029-285-5436
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。