さのっこダイアリー(令和3年5月)

ページID1005857  更新日 2022年4月11日

印刷大きな文字で印刷

5月31日 5月うまれの誕生会

5月最終日の今日は、5月生まれの誕生会を開きました。

  • 写真:誕生会の様子1

    今回は、4月にお休みだったお友達も合わせて7人でした。

  • 写真:誕生会の様子2

    先生からのお楽しみは、エプロンシアター。『ジャックとまめのき』

  • 写真:誕生会の様子3

    今日の軽食は、サンドイッチ&バナナ♪

写真:誕生会の様子4
がぶっ!大きいお口♪
写真:誕生会の様子5
「野菜サンドも食べられるよ♪」

5月28日 年少・年中ぐみさんのいちごがり

前日の雨は上がり、気持ちの良いお天気の下、今日は年少組さん、年中組さんがいちごがりにいってきました。

写真:バスの中の様子1
お見送りのおうちの方々に
「いってきまーす♪」
写真:バスの中の様子2
年少さんは初めてのバスでのおでかけ。
どきどき わくわく

行ったことのある映画館の看板、海浜公園の観覧車、そして海…と、窓からの景色を楽しんでいる間にあっという間にいちごハウスに到着です。

  • 写真:ビニールハウスの中の様子1

    さっき農家の方から教わったいちごの摘み方を懸命に思い出して摘んでいます。

  • 写真:ビニールハウスの中の様子2

    「見て~!おいしそうなのみつけた!」

  • 写真:ビニールハウスの中の様子3

    『最初は3つ』の約束。どのいちごにしようかな~

  • 写真:5月28日いちごを食べる様子1

    「園長先生、洗ってください★」

  • 写真:5月28日いちごを食べる様子2

    うん、あまいっ!!

  • 写真:5月28日いちごを食べる様子3

    おいしいね~♪食べ終わると「もう一回とってくる!」

自分で摘んだ採れたていちごの味は、格別だったことでしょう。おなかも心も満たされて、帰りのバスでうとうとzzzする年少組さんが続出。

全園児に貴重な体験をさえてくださったいちごハウスのかわさきさん、ありがとうございました。

5月27日 昼下がりのひよこぐみさん

前日から一変して、今日は雨模様。
ちょうど幼稚園のいちご狩りの日を避けたかのような、お天気です。
今日は一日、室内で遊んだ幼稚園の子どもたち。
お弁当を終えた後の年少さんたちは、静かに遊びながら食休みのひとときを過ごしていました。

写真:粘土遊びの様子1
一人のお友達が、
粘土へらの先に細長い粘土をくっつけて
「こいのぼりだよ」って先生に見せて
くれました。一緒に粘土遊びをしていた
お友達に見せると、「私もつくる!」と、
同じように作り始めました。
写真:粘土遊びの様子2
あっという間に、たくさんのこいのぼりが
泳ぎだしました。

写真:粘土遊びの様子3
一人の女の子が、こいのぼりの形を太く
し始めて…「この大きいにはお母さん!」
先生が太くて大きいこいのぼりを作ると、
「それはお父さんね!ねえねえお父さん、
悪者から守ってね。」
ごっこ遊びが始まりました。
写真:粘土遊びの様子4
「ドキンちゃんが来たよ~~」
お父さんこいのぼりとお母さんこいのぼりの
やりとりを聞いていたお友達、悪さをする
ドキンちゃんを作って加わります。

子どもたちの豊かな発想やイメージに合わせて、簡単に、自由に形を変えられる粘土。年少組さんから年長組さんまで、大人気の遊び道具です。創造力や集中力を高めるだけでなく、こうして友達に見せたりやりとりをすることで社会性やコミュニケーション能力を伸ばすなど、いろいろな発達につながると言われています。

写真:ぱくぱく遊び1
こんな遊びをしているお友達も…
「おーーい!」
写真:ぱくぱく遊び2
「こんにちは!」
本物の口みたいに動いておもしろいね♪

5月26日 年長さんのいちごがり

今日は良いお天気!
今日は年長さんのいちご狩りの日でした。昨年度は、新型コロナウイルス感染症により実施できなかったいちご狩り。年長さんにとって、幼稚園で行く初めてのいちご狩りです。

今年のいちご狩りは、なんと『バス+電車+徒歩』で阿字ケ浦にあるいちごハウスに向かいました★

  • 写真:いちご狩り1

    勝田駅コンコースからの眺めに興奮!「あ、ひたちだ!!」

  • 写真:いちご狩り2

    こまめな消毒も忘れずに★

  • 写真:いちご狩り3

    ひたちなか海浜鉄道に乗って。もうすぐ出発!どきどき★

  • 写真:いちご狩り4

    田んぼを見て
    「こんなに広いところを田植えするのは大変だよね…」
    「きっと夜の間もずっとやったんじゃない?」
    自分たちの田植えの経験から、農家の方々のご苦労を感じている子どもたちです。

  • 写真:いちご狩り5

    職員たちも初めて見る『美乃浜学園』に興奮!広い~!きれい~~!

  • 写真:いちご狩り6

    「クリーニングのうさぎ!」
    かわいい車両にのれて、子どもたちも嬉しそうです。

  • 写真:いちご狩り7

    阿字ケ浦駅から歩いて、いちごハウスへ。農家のかたのお話をよく聞いて、いちご狩りスタートです。

  • 写真:いちご狩り8

    たっくさん鈴なりになっているいちご。あっという間にこんなにおいしそうないちごを収穫!

  • 写真:いちご狩り9

    たくさんのいちごで「かんぱーい!」

  • 写真:いちご狩り10

    「あっま~い!」

  • 写真:いちご狩り11

    みんなカップに山盛りとってきましたが、あっという間にからっぽに。すぐに「おかわり行ってくる!」

  • 写真:いちご狩り12

    葉っぱの影にも、こんなにつやつやのイチゴ。どれもおいしそうで目移りしてしまうほどでした。

  • 写真:いちご狩り13

    かなり大きめのカップですが、そのカップのそこにすっぽり入るような特大イチゴを見つけたお友達もいました。

  • 写真:いちご狩り14

    イチゴ狩りを楽しんだ後は、いちごハウスのかたのご厚意で、場所をお借りしておにぎりも食べました。…あんなにいちごを食べたのに、まだ食べられるなんて、年長さんすごい!

  • 写真:いちご狩り15

    帰りもまた、電車とバスで。行きと同じ、ウサギさんイラストの電車が、駅で待っていました。

春の味覚を存分に楽しんだ年長さんたち。
おいしさのあまり、

「このいちご、お母さんにお土産持って帰ってもいい?」
なんて、農家の方に直接交渉(!)するお友達もいたくらい楽しみました。

帰る際には、大切に育ててきたいちごをたくさん食べさせてもらった感謝の気持ちを、心をこめて農家の方に伝え、明後日いちご狩りをする年少・年中さんのことも、「よろしくお願いします」とお願いをしてきました。

明後日、お天気になりますように~。

5月25日 戸外遊びのあとに…

不安定な天気が続いていますが、おひさまが出たときには、その日差しは夏を感じさせる強さですね。
幼稚園の子どもたちも、タープを出したり水分をこまめにとったりと、熱中症対策をしながら水を使った遊びも楽しんでいます。

全園児でたっぷりと戸外遊びを楽しんだ後には、それぞれのクラスに分かれて、ちょっと静かな活動をして過ごしていました。

写真:年中組の様子1
【年中組】
絵本の部屋で、絵本を借りていました。
返す時には「ありがとうございました」
借りるときには「お願いします」
上手に言えています。
写真:年中組の様子2
「わたしは図鑑にしたのー!
お兄ちゃんが好きだから一緒に見る!」
「これ〇〇ちゃんと同じにしたの」
いろいろ考えながら
借りる本を選んでいるようです。

写真:年少組の様子1
【年少組】
初めてののりを使った制作。折り紙を
折って、のりでくっつけたところに、
タイヤをつけて…車のできあがり!
写真:年少組の様子2
真剣です!

写真:年長組の様子1
【年長組】
4月に作って壁に飾ってあった桜の木を、
画用紙に貼って、周りに楽しい絵を
描いています。「ドラえもんがいるの!」
「花びらがたっくさんとんでるんだ」
「バッタがいるよ」それぞれのイメージを
膨らませて楽しく描いています。
写真:年長組の様子2
「僕はリンゴを描いたよ!
ほかにもフルーツ描くんだ♪」

5月24日 園庭拡張準備が進んでいます!

写真:園庭工事の看板

佐野幼稚園からジャガイモ畑に行くときに通っていた広い空き地。
なんとここが、新しい園庭となります♪新しい園庭ができたら、サッカー、ドッチボール、リレー…いろーんな遊びがもっともっと楽しめますね!今年の秋ごろに完成予定です。楽しみですね★

5月20日 年中さん年長さんでじゃがいも畑に

年長さんがお世話をしているジャガイモの花が咲きました。
「また年中さんも連れてきてあげたいな!」と話していた年長さん。
雨の合間をぬって、一緒に畑に行きました。

写真:じゃがいも畑1

写真:じゃがいも畑2


草取り2回目の年中さん。年長さんに負けないくらいモリモリ雑草抜きを頑張りました。
土から出てくるアリや、クモ、見たことのない黒い虫…いろんな出会いもあり、にぎやかな幼稚園の畑。

写真:じゃがいも畑3

最後に、年長さんが作った看板
『さのようちえんのはたけ』
『めーくいん』
『だんしゃく』
の看板をさして、みんなで魔法をかけました。
「おおきくな~~~れ~~~!」

5月19日 園内研修

今日は幼稚園のお友達が帰った後、幼稚園の先生たちでお勉強会をしました。
今年度の幼稚園の研究テーマは『幼児の育ちを支えるチーム保育』の2年次です。

写真:園内研修の様子1

写真:園内研修の様子2


いつもの元気な先生たちのノリで、時々笑い声が上がりながら、でも話題は真面目な研修会。
研修を重ねてチーム力がアップし続けるチーム佐野。
これからもかわいい子どもたちのため、切磋琢磨していきたいと思います♪

5月18日 歯科検診

今日は歯科検診を行いました。
それぞれお部屋で口を大きく開ける練習をしてきてくれたのかな?!みんなとっても上手に検診を受けることが出来ました。

  • 写真:歯科検診の様子1

    順番待ちの間にもお口を大きく開ける練習!

  • 写真:歯科検診の様子2

    ア~ン!とっても上手です

  • 写真:歯科検診の様子3

    さすが年長さん!

ちょっとドキドキしていたお友達もいたようですが、とっても優しい歯医者さんだったので、みんな終わるとにっこり
歯医者さん曰く、年長さんになって、6歳臼歯が生え始めるころの歯のお手入れはとっても重要なのだそうです。幼稚園では毎日食後に歯磨きをしていますが、お家での仕上げ磨きもしっかり頑張っていただけたらと思います!

5月17日 夏野菜とイチゴ!

幼稚園では、身近な野菜を栽培することで食への興味・関心が高まるよう、年長組になると一人一鉢、夏野菜を育てています。
今年もお家の人と一緒に、何の野菜を育てたいか相談してきてもらいました。そして今日はいよいよ苗植えの日です。

  • 写真:苗植えの様子1

    さいしょに赤玉土を入れて・・・

  • 写真:苗植えの様子2

    半分まで黒い土を入れて・・・「ふわふわだね~」

  • 写真:苗植えの様子3

    自分の選んだ苗をもらって、土を上まで入れて・・・

小さな手で何度も何度も土をすくって、がんばって苗を植えることが出来ました。
収穫が楽しみですね♪

苗植えがひと段落し、園庭で遊んでいると・・・「園長先生~イチゴ食べてもいいですか?」。
幼稚園のプランターで育てているいちごが真っ赤に色づいていることに気付いたぞう組のお友達。園長先生に許可をもらい、きれいに洗って味見をすることになりました!

  • 写真:いちごの味見1

    あ~ん!!

  • 写真:いちごの味見2

    パクッ!!!

  • 写真:いちごの味見3

    「あま~い!!」「すっぱ~い!!」

当たりはずれはあったようですが、何人かのお友達でいちごの味見をしてくれました。(うさぎ組ひよこ組さんにはナイショですが・・・)またいちごが赤くなったら、みんなで食べようね♪

5月14日 新しいお花を植える準備

幼稚園では、一人一鉢、自分の栽培物のお世話をしています。
昨年度からお世話をしていたビオラやチューリップの鉢を、今日は空にして、また新たに植えるための準備をしました。
何か月も入っていた土をひっくり返してみると、隠れている虫さんとの出会いもあり、いろいろな気付きを口にする姿も見られました。

写真:新しいお花を植える準備1

【年中組】枯れたビオラを抜く前に、「茶色くて『ぱっかーん』ってなってるもの見つけられるかな?」と、種ができていることに気付かせています。どれのことかわかると、みんな口々に「またあった!」「ここにもあった!」
先生が見やすいように、種をトレイに入れて子どもたちと見ていると…
「種が動き出した!!」
この声にみんな大集合。
なんと、種そっくりのちい~さな虫がまぎれこんでいて、本当に種が動き出したように見えたんです。


写真:新しいお花を植える準備2

【年長組】チューリップの枯れた茎を引っこ抜くと…おや?土の中から何やらかたまりがくっついてきたぞ?
「これ何かわかるかな?」とたずねると、「球根!」話をしているうちに、そういえばチューリップは最初球根を植えたんだったね!と思い出す年長さん。球根の横のほうから茎が生えていたり、小さい球根がいくつもくっついているような物もあったり。いろんな形の球根を発見して喜んでいました。


写真:ビオラ

チューリップの後に、ビオラも抜いた年長さん。まだ少し咲いている花を見つけて
「まだ咲いているのもある…かわいそうだな」とつぶやく女の子。
小さい花瓶にさして、お部屋に飾ることにしました。
一人一鉢、毎日大切に水やりをしたり花がらを摘んだりして、世話をしてきました。自分で育ててきた思い入れや、花の命を大切にしようとする気持ちが育まれています。次は、夏~秋に咲く花や、野菜を育てることを通して、子どもたちの心を揺り動かす経験になるようにしていきたいと思います。

5月13日雨模様の一日

今日は雨は降ったりやんだり。不安定なお天気です。
室内で過ごすことになる一日ですが、安全に気をつけながら、体を動かして遊ぶ時間もとって楽しく過ごしました。

写真:ダンスの様子1
【年少・年中】
対面式にみんなで踊ったダンス♪
年少さんも元気に踊れるようになったね♪
写真:ダンスの様子2
【年少・年中】
年中さんが去年踊った曲がかかると…
『自分たちも踊りの先生になれる!』と、
どんどん前に出てきて元気いっぱい。
写真:ダンスの様子3
『お友達と2人でくっつこう』遊びながら、
数の感覚にふれる機会を作ります。
写真:ダンスの様子4
ちょっと難しいよ~。『今度は3人で
くっつこう!』年中さんが年少さんを
リードする姿も見られます。
  • 写真:ちょうちょ制作の様子1

    年長さんは、絵の具を使ってちょうちょ制作。

  • 写真:ちょうちょ制作の様子2

    片面に絵の具をつけて半分に折ると…「見てーー!!こんな風になった!!」

  • 写真:ダンスの様子5

    年長さんは発表会みたいにステージで踊りたい!と、ステージの上で踊るお友達もいましたよ。

5月12日年少さんのお部屋の遊び

年少さんのお部屋では、ままごとコーナーが人気です。

テーブルの上にお料理をいっぱいのせてパーティを開いたり、お人形を並べてお昼寝をさせていたり。まだ同じ場所で遊んでいるようで、それぞれの世界で遊んでいる年少さんですが、先生が誘ったり、それぞれの遊びをつないだりしていくことで、子ども同士のやりとりが生まれていきます。

写真:ままごと1
「あかちゃんが泣いてる~」の声を聞いて、
近くで遊んでいたお友達が
ミルクを飲ませ始めます。
写真:ままごと2
あらら大変!吐いちゃった!

写真:ままごと3
「公園でケガをしちゃった!」
ブロックで救急車を作っていたお友達に
気付かせると
「きゅうきゅうしゃー!きてくださーい!」
「ピーポーピーポー!」
かけ付けてくれました。
写真:ままごと4
病院のベッドができあがると、
先生が作った注射器で、いろいろなお友達が
「ちくっ」「ちくっ」
あかちゃん、元気になったね!

自分がやりたい遊びをたっぷりと楽しんで、「あ~楽しかった!また明日も幼稚園楽しみだな♪」
という気持ちで毎日さようならができるように、していきたいと思います。

5月10日 親子で海浜公園へ

春の暖かい日差しのもと、広々とした海浜公園で親子遠足を行いました。

  • 写真:海浜公園で親子遠足1

    年少さんは入り口から早速シーサイドトレインで園内を周遊。年中さんと年長さんは、みはらしの丘に歩いて向かいます。

  • 写真:海浜公園で親子遠足2

    「噴水の水がかかってくるー!」

  • 写真:海浜公園で親子遠足3

    「青いの見えてきた!海みたいだなぁ~」見て感じたことを口々に話してます。

  • 写真:海浜公園で親子遠足4

    丘のてっぺんから「やっほー!」

  • 写真:海浜公園で親子遠足5

    広々とした公園ときれいな花、遠くに見える海、そして大好きなおうちの方とお友達、テンションMax♪

  • 写真:海浜公園のネモフィラ

    『世界の絶景』に選ばれたというネモフィラ、『見頃過ぎ』ではありましたが、まだまだ咲いていました。

みはらしの丘から、また年中さんと年長さんは歩いて、年少さんはシーサイドトレインにもう一度乗って、たまごの森へ。

だんだんと「おなかすいた~」の声がこぼれてきて…

森の中に白いぴょんぴょんドームが見えてくると、
「見えたー!」嬉しそうな歓声が♪

待ちに待ったお弁当とおやつをみんなで食べたら、また森の中でげんきいっぱい遊びました。

写真:海浜公園で親子遠足6

写真:海浜公園で親子遠足7

写真:海浜公園で親子遠足8

写真:海浜公園で親子遠足9
翌日は創立記念日で幼稚園はお休みです。
さて、公園内でさようならのあとも、
まだまだ遊んで行くのかな?

5月6日・7日 幼稚園で米作り

地域の田んぼでも、あちらこちらで田植えが行われていますね。
昨年度の年長さんの米作りを見てきた、今年の年長さん。
「僕たちもやりたい!」と、張り切っています。
まずは、しろかき…

  • 写真:田植えの様子1

    田んぼに詳しい園長先生がやり方を教えてくれました!

  • 写真:田植えの様子2

    靴下で泥の中に入るなんて初めて…ドキドキ。「つめたーい!」「しずむー!」

  • 写真:田植えの様子3

    「手も使ってばらばらにするんだよ~」園長先生のまねっこしてやってみよう~。

  • 写真:田植えの様子4

    次は女の子の番!「うわー冷たいー!!」

  • 写真:田植えの様子5

    段々と緊張も取れてくると、元気いっぱいに泥を足でまぜまぜ

  • 写真:田植えの様子6

    「見て!チョコレートみたい!」

みんなの力で、田んぼの準備はばっちり!
次の日は、いよいよ田植えです。

  • 写真:田植えの様子7

    一度しろかきで経験して、泥んこになるドキドキより、今日は田植えのワクワクが大きいみたいです。

  • 写真:田植えの様子8

    苗の様子に目を向けさせると、「この丸いもの、なんだろう?」根っこの先に何かがついていることに気が付いて考えを巡らせます。

  • 写真:田植えの様子9

    年中さんも、様子を見学です。「年長さんになったらみんなもやる?」
    「やるーー!!」

自分たちが作った田んぼ、帰るまでの間にも気にかけて、「あ、あそこの草が倒れそう!」と心配そう。

これからみんなで大事に育てていこうね。

写真:田植えの様子10

田植えの後の田んぼをしばらく眺める年中さん。「ここにオタマジャクシくるかな?カニは?エビは?」

幼稚園の田んぼにやってくる生き物にも、期待がふくらみます。

昨年はこの田んぼにオタマジャクシがいて、カエルになりました。

子どもたちの生活の場に田んぼがあることで、生き物との新たな出会いの場にもなることでしょう。

今年もいろいろな生き物がやってきますように♪

5月6日 初めてのお弁当 年少組

年少組さんのお弁当が、ついにスタート!

  • 写真:初めてのお弁当1

    ママのお弁当、最高!

  • 写真:初めてのお弁当2

    お箸もじょうず!

  • 写真:初めてのお弁当3
  • 写真:初めてのお弁当4
  • 写真:初めてのお弁当5
  • 写真:初めてのお弁当6

写真:初めてのお弁当7

写真:初めてのお弁当8


おいしいお弁当に、大満足。笑顔いっぱいの年少さんでした♪

このページに関するお問い合わせ

佐野幼稚園
〒312-0061 茨城県ひたちなか市稲田25
電話:029-285-0924 ファクス:029-285-5436
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。