さのっこダイアリー(令和3年6月)

ページID1005858  更新日 2022年4月11日

印刷大きな文字で印刷

6月30日 もうすぐ七夕

来週はいよいよ七夕ですね♪
幼稚園では、表町たなばたまつりの展示パネルに参加したり、佐野コミセンの笹竹にお願いごとの短冊を飾らせていただいたりしています。
そしてもちろん幼稚園でも七夕飾りの製作を行うのですが、昨年度からは、幼稚園の畑の土地を貸してくださっているカメラマンの鹿志村さんに笹竹をいただいています。
ということで、先日職員総出で鹿志村さんと一緒に笹とりに行ってきました!

写真:笹とり1
どの笹がいいかな?!
写真:笹とり2
幼稚園まで頑張って3本の笹竹を
運びました!!

笹の準備も整い、いよいよ笹飾りを作ります。
今回は、3クラス合同縦割りのグループで、輪つなぎ、三角つなぎを作りました。

  • 写真:笹飾り作りの様子1

    「のりはここにつけてね!」年長さんが年中・年少さんに優しく教える様子が見られました。

  • 写真:笹飾り作りの様子2

    もう4こもできたよ!

  • 写真:笹飾り作りの様子3

    三角つなぎも上手にできました。

飾りがたくさんできたら、一人一人自分の枝に飾りつけをしていきます。
七夕まであと1週間。きれいな飾り、たくさん作ろうね♪

6月28日 6月生まれの誕生会

今日は6月生まれ3人のお友達のお誕生会でした。

  • 写真:誕生会の様子1

    年長さんが司会進行をやります。「お名前と何歳になったかを教えてください」

  • 写真:誕生会の様子2

    ステージの上でどきどきするけど、楽しみでもある、お誕生会のマイクでのお話。「好きなアイスはバニラ味です!」

  • 写真:誕生会の様子3

    一生懸命答えたお友達に温かい拍手をみんながおくります。

  • 写真:誕生会の様子4

    今日の先生からのお楽しみは、たくさんの動物さんがシャボン玉を膨らませるペープサート

  • 写真:誕生会の様子5

    な~がいな~がいシャボン玉~♪

  • 写真:誕生会の様子6

    最後には、本物のお~きなシャボン玉が!みんなの頭の上をふわふわふわ~っとたくさん飛んで、大盛り上がりでした。

誕生会後、動物さんたちが膨らませていたシャボン玉を園庭に準備しておくと、みんな喜んで膨らませてあそびました。

♪ぷっぷくぷ~ぷくぷくぷ~ふくらーませた~♪

ちょっと壊れにくいシャボン液なので、伸びて大きく膨らむシャボン玉に大興奮。

風もあって勝手に次々飛び出していくのがまた、おもしろく、大喜びでした!

写真:シャボン玉遊びの様子1

写真:シャボン玉遊びの様子2

写真:シャボン玉遊びの様子3

写真:シャボン玉遊びの様子4

6月23日 待ちに待ったじゃがいもほり

一生懸命お世話をしてきた畑のジャガイモの収穫の日がやってきました!

  • 写真:じゃがいもほりの様子1

    いっぱいあるー!

  • 写真:じゃがいもほりの様子2

    こんなに掘ったよ♪

  • 写真:じゃがいもほりの様子3

    年少さんは保護者の方も一緒に♪

  • 写真:じゃがいもほりの様子4

    いっぱいだね~♪

  • 写真:じゃがいもほりの様子5

    「せんせーい!ジャガイモ見てたらお腹すいてきちゃった~!」

  • 写真:じゃがいもほりの様子6

    メークイン、男爵と2種類のお芋を収穫しました。

何回も雑草を抜いてお世話をした甲斐あって、たくさんのおいもができました!
その数全部でおよそ740個!
帰りには親子で選んで持ち帰っていただきました。ご家族みなさんで、子どもたちが丹精こめて作った特別なジャガイモの味を楽しんでください。
子どもたちから、食べたおいもの感想を聞くのが楽しみです。

6月22日 佐野コミセンへ

6月22日、いつもお世話になっている佐野コミュニティセンターへ、毎年恒例の七夕の短冊を飾らせてもらいに行ってきました。

  • 写真:コミセン訪問の様子1

    コミセンの方にご挨拶

  • 写真:コミセン訪問の様子2

    僕の短冊、どこに飾ろうかな~?

  • 写真:コミセン訪問の様子3

    うさぎ組さんの短冊が付きました☆

はじめはうさぎ組さん、後からぞう組さんとひよこ組さんがコミセンに伺いました。
コミセンの方から七夕の短冊の由来の話などをしていただき、一人一人願いを込めて短冊を飾り付けました。

  • 写真:コミセン訪問の様子4

    今度はぞう組さんとひよこ組さん

  • 写真:コミセン訪問の様子5
  • 写真:コミセン訪問の様子6

    みんなの願い事がお空に届きますように・・・・

みんなで飾り付けた笹飾り、七夕のころまでコミセンに飾っていただけるそうですので、ぜひ親子で見に行ってみてくださいね♪

6月21日 今年初の水遊び

6月21日、初めての水遊びを行いました。朝から晴れたり曇ったりのお天気で、気温もそれほど高くなかったので、全身ビショビショにならないようにして遊びました。

  • 写真:水遊びの様子1

    はじめはみんなで準備体操

  • 写真:水遊びの様子2

    わ~!おおきなシャボン玉!!

  • 写真:水遊びの様子3

    水てっぽうで風船のまとあて!

準備体操が終わると、最初は的あてが大人気!水てっぽうの数に限りがありましたが、友達と譲り合って順番に楽しむ姿が見られました。
シャボン玉コーナーでは、何度も繰り返し挑戦するうちに大きなシャボン玉ができたり、小さなシャボン玉をたくさん作ったりできるようになり、「せんせい~!!見て~!!」という歓声があちこちから聞こえてきました。

写真:水遊びの様子4
砂山から水を流して~・・・
「気持ちいい~!!」
写真:水遊びの様子5
しばらくすると大きな川に!!

砂場では数人のお友達が山を作って、といから水を流して感触を楽しんでいましたが、しばらくするとたくさんのお友達が集まり大きな川が完成していました。
普段の戸外遊びとは違って、濡れても汚れてもいい服装で裸足になって遊ぶことで、いつもよりさらに砂や泥、水の感触を楽しみ、開放感を味わうことができました。
次回の水遊びは24日!いいお天気になりますように!!

6月19日 親子で遊ぼう

6月19日、今日は楽しみしていた「親子で遊ぼう」の日です。
コロナウイルスの影響で昨年度はできなかったので、6月の土曜参観は2年ぶり!昨日までのお天気とは打って変わって本降りの雨の中、たくさんの保護者の皆様が来てくださいました。
今年の「親子で遊ぼう」は「おえかきどけいをつくろう」。事前に見本を提示し準備物のお願いをしていた甲斐あって、みなさんそれぞれイメージを膨らませて臨んでくださいました!

  • 写真:親子で遊ぼうの様子1
  • 写真:親子で遊ぼうの様子2
  • 写真:親子で遊ぼうの様子3
  • 写真:親子で遊ぼうの様子4
  • 写真:親子で遊ぼうの様子5
  • 写真:親子で遊ぼうの様子6

約1時間の製作時間でしたが、色を塗ったりシールを貼ったり、お家の人と協力して素敵な時計を完成することができました。
園長先生も、お子さんが佐野幼稚園に在籍していた時に一緒に作った作品を、約30年間大切に残してあるそうです。皆様も今日作った時計を、佐野幼稚園の思い出と一緒にいつまでも大切に残していただけると嬉しいと思います。

6月17日 色水遊び

梅雨入りしてからも日中の雨は少なく、今週は日差しの強い日もありました。

幼稚園では、先月から続いている色水遊びが今も大人気です。

写真:色水遊びの様子1

写真:色水遊びの様子2


何回も繰り返し遊んでいる子どもたち。
初めてのころは「先生~わからない~」「先生~やってください」の声が多かったのが、今ではほとんど手伝ってもらうことなく、じょうご、すり鉢、すりこぎ棒を使って遊べるようになりました。ペットボトルから紙コップに注ぐのも、こぼさずできる子どもたちも増えています。

写真:色水遊びの様子3

写真:色水遊びの様子4
「ジュース!」
写真:色水遊びの様子5
お片付けも
最後までしっかりできるようになりました。
お母さんがおうちで拭いている姿そのもの!
写真:色水遊びの様子6
この棚は今週登場しました。園長先生が、
子どもたちがより遊びやすくなるように、
と、素敵な棚を作ってくださいました!
おかげで色水遊びに使う材料が
取り出しやすくなって
さらに遊びが盛り上がるようになりました。
写真:色水遊びの様子7
「おいしいジュースお届けでーす」
メリーハウスで遊んでいたお友達にも
配達です♪
写真:色水遊びの様子8
遊んでいる途中にこまめに水分補給。
本物の飲み物をごくごくごく。
最近は暑くなってきたので、
水分をとるだけではなく、
「ひとやすみ」の時間をとることを
大切にしています。

水を使ったおままごとは、お部屋のおままごとよりももっとおうちの方のリアルな姿に近く、イメージを膨らませて遊んでいます。冷たい水の心地よさも味わいながら、これからも引き続き楽しんでいきたいと思います。

6月16日 田んぼの草取り

年長さんが田植えをした幼稚園の田んぼ。

すくすくと稲が大きく伸びてきて、オタマジャクシやアメンボもたくさん遊びに来てくれて、子どもたちもちょくちょく様子を眺める姿が見られています。

今日は年長さんが、ジャガイモ畑の最後の草取りをした後、田んぼの雑草抜きも行いました。

写真:田んぼの草取り1
お米作りに詳しい園長先生が、
雑草の抜き方を教えてくださいました。
みんな真剣に聞いています。
写真:田んぼの草取り2
「水の中にも生えてるね」
「浮いてる葉っぱは雑草なのかな?」

6月15日 中休み交流

今年度も、お隣の佐野小学校1年生との中休み交流が始まりました。
ぞう組さんは昨年度も交流会に参加していましたが、うさぎ組さんは初めての1年生との交流、そして小学校の遊具で遊ぶのも初めてです。

  • 写真:中休み交流1

    第1回目なのでみんなでご挨拶。「よろしくお願いします!」

  • 写真:中休み交流2

    ブランコは10回のったら交換しようね♪

  • 写真:中休み交流3

    じゃんけんポン!!

写真:中休み交流4
また来週も遊ぼうね~!!

卒園児のお友達にもたくさん会うことが出来て、子どもたちも職員もとてもうれしい気持ちになりました。また、佐野幼稚園の卒園ではない1年生も、幼稚園生に優しく声をかけたり、手をつないで一緒に遊んだりする姿が見られました。
これから毎週火曜日は小学校の校庭に行って1年生と一緒に遊びます。次回も楽しみですね♪

6月10日 サツマイモの苗を植えました!

6月10日、今日はいよいよサツマイモの苗の植え付けの日です。
サツマイモの苗を植えるのは全園児初めての経験。長年お世話になっているコミュニティゲストの西連地さんに、苗の植え方を教えていただきました。

  • 写真:サツマイモの苗の植え付け1

    みんなで西連地さんにご挨拶

  • 写真:サツマイモの苗の植え付け2

    苗のもち方や植え方を丁寧に教えていただきました

  • 写真:サツマイモの苗の植え付け3

    「お芋を掘る時、この黒いビニールはどうするんですか?」と、年長さんから質問

  • 写真:サツマイモの苗の植え付け4

    さすが!年長さんは上手ですね!

  • 写真:サツマイモの苗の植え付け5

    うさぎ組さんも、苗をさした後上手に土をかけていました

  • 写真:サツマイモの苗の植え付け6

    ひよこ組さんはお家の人と一緒に♪

写真:サツマイモの苗の植え付け7
200本の苗植え完了!
おおきくな~れ!!

はじめは戸惑っていた子どもたちも、1本、2本と植えるうちにだんだん上手に苗をさし、土をかけることができるようになりました。
収穫は10月中旬ごろの予定。大きなおいしいお芋になりますように♪
畑の土地を貸してくださっている鹿志村さん、植え方を教えてくださった西連地さん、苗を提供してくださった三反田の農家さん、畝を作りマルチを張ってくださったシルバーさん・・・。子どもたちの貴重な体験の裏には、たくさんの地域の方のご協力があることに改めて感謝です。本当にありがとうございました。

6月8日 サツマイモ畑

写真:畝

幼稚園のジャガイモ畑の横に、きれいな畝が完成しました。

幼稚園のサツマイモの苗植えのために、シルバーさんが肥料をまぜこみ、きれいにマルチをかけてくださいました。
暑い中、ありがとうございました。

たくさんのサツマイモの苗も、幼稚園にスタンバイしています。
明後日の苗植え、楽しみですね♪

6月4日 雨の一日

今日はお部屋の中にいても雨音、そして風のあたる音が聞こえるお天気でした。
にぎやかな雨風に負けず、ホールで年少組・年中組はサーキット遊びを楽しんでいました。

写真:サーキット遊び1

年中、年少組さんはまだ慣れていないので、今日は先生たちが安全に気を付けてコースを作ります。(年長組さんのように慣れてきたら、子どもたちみんなで相談して楽しいコースを作ったりもします)
先生「早くやってみたい人~?」
みんな「はーい!!」
みんな早く遊びたくてうずうず!


写真:サーキット遊び2

落ちないように、落ちないように…
前向きより横向きになったほうが安定することに気付いたお友達。
後ろにいる年中組さんは、「前向きのままでも歩けるよ!」と見せてくれました。


写真:サーキット遊び3

ごろごろごろ~!!

一本橋を渡ったり坂道を転がったり、台から大ジャンプをしたり。

サーキット遊び、楽しかったね♪

6月3日 梅雨に向けて

6月になって3日目、天気が目まぐるしく変わり、なんだか蒸し暑さも感じる日も増えてきました。
イチゴやクローバー、ちょうちょなど、春の季節感たっぷりだった保育室の壁面も、梅雨時の壁面に『ころもがえ』です。
保育室の壁面は、どのクラスも、子どもたちの作品が彩ります。
自分の作ったものが、大切に飾られるのは子どもたちにとってとても嬉しいことで、お部屋に来る先生に次々と、「これ、ぼくが作ったんだよ!」と、教えてくれます。

写真:アジサイ制作の様子1
【年少組】折り紙を切って、のりで貼って、
アジサイを作ります。
『アジサイ』がよくわかるように、
本物のアジサイを子どもたちに見せながら
制作を楽しみます。
写真:アジサイ制作の様子2
ピンクや紫や水色、
自分の作りたい色を選んで作ります。
幼稚園ではまだ2回目のはさみを使った制作。
よーく線を見ながら切ってます。

写真:カエル制作の様子1
【年中組】カエルの制作。
「ペロってしてるの!」
写真:カエル制作の様子2
一人一人カエルの表情は様々。
自分の作りたいカエルの表情を描きます。
年中組さんはこの翌日、カエルの体も
紙コップと折り紙で作りました。

写真:カタツムリ制作の様子1
【年長組】
丸の線が書いてある画用紙を切って…
写真:カタツムリ制作の様子2
丸い折り紙を折って、
切ってすてきな模様を作って…
さて、何になるのでしょう。
  • 写真:完成したアジサイ

    【年少組】アジサイの完成♪

  • 写真:完成したカエル

    【年中組】個性豊かなカエルさんたちが、壁に元気に跳ね回ってます♪

  • 写真:完成したカタツムリ

    切り紙で作り出した素敵な模様は、カタツムリの殻の模様になりました。つのや目玉などは、敢えて作り方は指定せず、それぞれのイメージに近づくように工夫しました。

6月2日 先生たちの日課

写真:先生たちが園庭を整えている様子

幼稚園のお友達が登園する前の、毎日の風景です。

お部屋の中、園庭、と、先生たちは手分けをして、子どもたがの遊ぶための安全な環境を毎日整えています。
年度末の幼稚園アンケートでも、保護者の方々から『毎日園庭が整備されている』という評価をいただき、私たちも気付いていただけていることを嬉しく思いました。

さて、きれいな幼稚園で、今日はどんな楽しいことをして遊ぼうかな♪

6月1日 みんなで戸外遊び

今日は気持ちの良いお天気。年少・年中・年長さんが時間を合わせて、一緒に戸外遊びを楽しみました。

写真:戸外遊びの様子1
風がいっぱいあたって気持ちいいな~
写真:戸外遊びの様子2
年少さん、年中さんがメリーハウスに乗ると
「年長さん、回して~」呼ばれた年長も、
一人では無理だと思うと、
「ねえ回すの手伝って~!」
友達を呼び集めて回してくれました。
写真:戸外遊びの様子3
回してもらった年少、年中さんたち大喜び★
写真:戸外遊びの様子4
年長さんたちは、雑草を抜いて
根っこの長さや太さに興味津々。
タイヤに並べて「雑草レストランだよ~」
写真:戸外遊びの様子5
「あ!!」何を発見したのかな?
写真:戸外遊びの様子6
よく見ると幼稚園の田んぼに
オタマジャクシとアメンボとタニシ!
さらによーーく見ると、ミジンコもいる!!

このページに関するお問い合わせ

佐野幼稚園
〒312-0061 茨城県ひたちなか市稲田25
電話:029-285-0924 ファクス:029-285-5436
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。