消火器の処分方法

ページID1003022  更新日 2022年1月28日

印刷大きな文字で印刷

リサイクルシステムの概要

イラスト:消火器

平成22年1月より、日本消火器工業会の自主取組みにより、「消火器リサイクルシステム」がスタートしました。

このシステムは、廃消火器の適正な回収とリサイクルを目的としたもので、これまでは各製造メーカーがそれぞれ回収とリサイクルを行っておりましたが、このリサイクルシステムの運用に伴い、どのメーカーが製造した消火器でも回収できるようになりました。

平成22年1月以降に販売された消火器については販売価格にリサイクル料金が含まれますが、このシステムが開始される以前に既に販売されている消火器を廃棄する時には、ユーザーがリサイクル料金を支払うことになります。

詳しくは下記リンクの「消火器リサイクル推進センター」へお問合せください。

消火器の廃棄方法

ひたちなか市では、「市で処理できないごみ」となっており、市の施設やごみ集積所で回収することはできません。消火器を廃棄する方法は以下の4通りとなります。

  1. 市内の「特定窓口」に消火器を持ち込む
    リサイクル料金(オープン価格)が必要
  2. 市内の「特定窓口」に収集運搬を依頼する(戸別回収)
    リサイクル料金(オープン価格)に加え、収集運搬料金が必要。
  3. 「エコサイクルセンター」に連絡し、ゆうパックで消火器を引き渡す
    リサイクル料金及び送料等(薬剤量3キログラム以下の場合2,310円)が必要。
  4. 買い換えの際に、販売店に処分を依頼する
    ホームセンター等では引き受けていない場合がありますので、事前に確認してください。

対象外のもの

エアゾール式消化具(スプレー式)、火災報知器、バッテリー、消防ホース、消火弾、取扱説明書など。

市内の申込み先(特定窓口)

リサイクル特定窓口

リサイクル料金はオープン価格のため、特定窓口毎に料金が異なります。
消火器を持ち込む前に、リサイクル料金及び営業時間について各事業者に確認してください。

茨城ボーサイサービス株式会社

住所:ひたちなか市高場1811-23
電話:029-275-1155

有限会社防災メンテナンス

住所:ひたちなか市津田東一丁目11番地2
電話:029-354-5788

橋本商工株式会社水戸営業所

住所:ひたちなか市東石川3159-5
電話:029-272-2811

ミナト防災通信工業株式会社

住所:ひたちなか市柳が丘33-3
電話:029-263-3549

株式会社ジョイフル本田ニューポートひたちなか店

住所:ひたちなか市新光町34−1
電話:029-265-5325

ゆうパックで送付する場合

上記の特定窓口への持込み、戸別回収以外に、ゆうパックを利用してリサイクル事業者へ送付することもできます。

問合わせ先:HATSUTAエコサイクルセンター

電話:0120-822-306(10時から12時、13時から17時 土曜日、日曜日、祝日は休み)

消火器リサイクル推進センター

消火器リサイクルシステムに関するお問い合わせについては、消火器リサイクル推進センターのホームページを確認頂くか、消火器リサイクルコールセンターにお問合せください。

問合わせ先:消火器リサイクル推進センター

電話:03-5829-6773(9時から12時、13時から17時 土曜日、日曜日、祝日は休み)

このページに関するお問い合わせ

廃棄物対策課
〒312-8501 茨城県ひたちなか市東石川2丁目10番1号
代表電話:029-273-0111 ファクス:029-272-2435
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。