ひたちなか市認知症ガイドブック
「ひたちなか市認知症ガイドブック 備えあれば憂いなし」とは?
認知症の事を考えようと思った時に最初に読むガイドブックです。
認知症の学びから備え、相談先や制度について分かりやすく12章に分けて詳しく解説しています。
高齢福祉課や地域包括支援センターなどで配布しています。
下記からもダウンロードができます。
元気な時は「健康増進・介護予防」のために、困りごとがある時は「相談相手」としていつでもご活用ください。
内容
- 学び
認知症という病気について解説 - 家族付き合い
認知症になった本人と家族が「どう向き合っていけば良いのか」を、認知症になった方々の体験と相談相手の探し方を紹介 - 友達付き合い
認知症になった本人と、友人や知人が「どう向き合っていけば良いのか」の心構えについて - 予防と備え
認知症の予防についてと暮らしの健康診断チェックシート掲載 - 運動
元気な方も認知症になった方も、体と心の基礎を作る運動の紹介 - 遊びとゆとり
認知症になっても、そうでなくても遊び心とゆとり(余暇)がある暮らしについて紹介 - 仕事・役割
仕事や役割についての心構え、若年性認知症の方の仕事について - 相談機関
認知症に関わる相談(予防、予備軍、若年性認知症を含む)や、地域で安心した暮らしを続けるための情報の相談先を掲載 - 医療
茨城県が認可する「認知症疾患医療センター」と、その受診手順の案内 - 介護保険制度と障害福祉制度
サービスの種類や利用までの流れについて解説 - お金・補助金
認知症によって金銭管理や各種手続きが難しくなった時の支援や、申請により受けられる給付金等の一部をご案内 - その他の制度
認知症の方や高齢者を狙った消費者被害、自宅に帰れなくなった時の備えや見守りサービスなど、民間/行政による支援制度を案内
ひたちなか市認知症あんしんガイド(認知症ケアパス)もご活用ください
認知症の方やその家族などが地域で安心して適切な医療・介護サービスを受けられるよう、認知症の進行状況に合わせて、いつ、どこで、どのようなサービスを受けることができるのかを分かりやすく示したものです。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
高齢福祉課
〒312-8501 茨城県ひたちなか市東石川2丁目10番1号
代表電話:029-273-0111 内線:7231、7232、7233、7234
ファクス:029-354-6467
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。