那珂湊第三幼稚園の様子(令和2年度10月)

ページID1006048  更新日 2022年1月5日

印刷大きな文字で印刷

10月30日 職員研修会

写真:職員研修会
職員研修会をしています。

教育委員会指導課の先生と那珂湊第一幼稚園の先生をお招きして、職員の指導力向上の為の研修会を行いました。

同じひたちなか市の職員同士ですが、お互いに他の幼稚園の保育の様子を見ることで、自分の保育を改めて振り返り、考えることが出来るとても良い機会となっています。

これからも、職員一人一人の意識を高めながら子ども達と向き合っていきたいと思います。

10月29日図書館へ行きました。

今日は、みんなで那珂湊図書館に行ってきました。

さくら組さんともも組さんで手をつなぎ、歩くこと25分。今日はちょっと暑いくらいのお天気でしたが、誰ひとりくじけないでたどり着くことができました。少しずつ体力もついてきたようです。

図書館では密にならないように、クラス毎に本を借りました。たくさんの絵本に迷ってしまいましたが、それぞれお気に入りの絵本を見つけて、2冊借りてきました。図書館では、ちゃんと約束を守り、走ったり大きな声を出したりせず、マナーを守って利用することができていました。

帰りには、大島中学校の生徒さんが作ったしおりを頂きました。絵本を読む楽しみが増えそうですね。ありがとうございました。

図書館を待っている間には名平洞の公園でタンポポを摘んだり、芝生を転がったり。楽しい時間はあっという間でした。

図書貸出しカードも作ったこの機会に、たくさん利用してほしいですね。

  • 写真:幼児が図書を借りている

    「お願いします。」自分でカウンターでカードを出して借りました。

  • 写真:図書館で3人の園児が本を読んでいる

    「この本面白そう・・・」

  • 写真:名平洞の公園でみんなで木を見ている

    「ここ見て!何かいるよ?」

10月28日 10月の誕生会

10月生まれのお誕生会をしました。10月に生まれたお友達は5人です。みんなでお誕生日のお友達に質問をしたり、歌をうたったりして過ごしました。

今日のお楽しみは、先生達からのプレゼントです。園長先生や那珂湊第三幼稚園の先生8名全員で合奏をしました。演奏曲は、「となりのトトロです。」大太鼓・小太鼓・木琴・鉄琴・タンバリン・鈴・トライアングル・カスタネット・ピアノに分かれて演奏しました。

最後に子ども達に一番素敵な楽器は?とインタビューをしてみました。一番素敵な楽器は、鈴・カスタネット・大太鼓でした。

これから、発表会に向けて、素敵な表現遊びが始まりそうです。

  • 写真:10月の誕生会

    10月生まれのお誕生日のお友達です。

  • 写真:先生達の合奏です。

    「さんぽを演奏します。」

  • 写真:先生の演奏を聞いています。

    「先生達の演奏はいかがですか?」

10月27日 さつまいもの絵・制作をしました

年長さんは、昨日のさつまいも掘りの経験画を、大きな画用紙に描いてみました。

さつまいもの色は?葉っぱはどんな形?さつまいもは、どんなふになっていた?掘っているときの自分は?洋服は何を着ていた?など、色々な事を思いだしながらそれぞれ自由に描き始めました。さつまいもの色は絵の具を使って染めてみました。いろいろなおいもが描けました。

年少さんは、みの虫を作りました。折り紙をちぎって、段ボールの型に貼り付けました。なかなかみの虫を見かけませんが、いろいろな生き物がいる事も知らせていきたいですね。素敵な洋服を着たみの虫ができました。

写真:さつまいもの絵を描きました。
年長組「さつまいもは、どんな色かな?」
写真:みの虫
年少組「みの虫の殻、作ったよ!」

10月26日 さつまいも掘り

今日はよく晴れた一日でした。幼稚園では、さつまいも掘りをしました。先日お試しで掘った時には大きくなっていたのですが、いざ掘ってみると???でも、子ども達は、土の中からいもが見えると「あった、さつまいもだ。大きい」「なかなか掘れないな。もう少しだ」「じゃが芋もとれたよ?」など、思い思いに夢中で取り組んでいました。

さつまいも掘りをした後は、いもの葉っぱでリース作りです。いものつるを何層にも巻いて作ります。子ども達が巻きやすいように、バケツやざるを用意しましたが、子ども達には少し難しかったようで・・・リース作りよりも、芋のつるで綱引きが始まったり、葉っぱをもってトトロの歌を大合唱したりしていました。

お土産にさつまいもをお持ち帰りしました。どんな料理に変身するのかな!楽しみですね。

  • 写真:芋掘りをします。

    今から芋掘りを始めます!

  • 写真:芋掘り楽しいな。1

    たくさん掘れるといいね!

  • 写真:芋掘り楽しいな。2

    ここにもさつまいもがあるよ!

  • 写真:綱引き楽しい

    綱引きよいしょ!よいしょ!

  • 写真:芋掘り1

    いも・・・掘れたどー!

  • 写真:芋掘り2

    いも掘り楽しいね!

10月23日 みんなで鬼ごっこ!

写真:氷鬼をしています。
こおり鬼ごっこ・・・楽しいね!

年少さんは、園庭でこおり鬼をしていました。初めは先生と数人のお友達が遊んでいましたが、お部屋に入る前にクラス全員で遊びました。

楽しく遊ぶためにルールの確認もしました。一緒に遊んでいくうちにルールが分かってきたようでとても楽しそうでした。

子ども達は、身体を動かすことが好きですね!これからも、色々な集団遊びをしていきたいと思います。

10月22日 カマキリみーつけた!

今日は、朝から幼稚園に新しいお友達が来てくれて子ども達は大騒ぎでした。それは、カマキリです。年少さんは、朝の身支度もそっちのけでカマキリに釘付けでした。

ようやく捕獲し、虫かごに入れましたが・・・気になって気になって仕方がありません。それを見ていた年長さんが「バッタなら食べるよ。でも、死んだ虫は食べないよ。生きた虫だけだよ!」と教えてくれました。

園庭に出てご飯にするバッタを探しに行った年少さんでしたが、なかなか見つかりません。そこで年長さんの虫博士に聞いてみることにしました。すると、「僕知ってるよ。こっちだよ!」・・・。あんなに探しても見つからなかったバッタだったのに、あっという間に捕獲してくれました。

幼稚園には、たくさんの名人がいます。一人一人が大切な那珂湊第三幼稚園の仲間です。

10月21日 一緒に遊んだよ!

昨日の保育参観では、大変お世話になりました。ありがとうございました。

昨日お家の方と一緒に遊んだ遊びの続きで、今日は年長さんの遊びに誘ってもらいました。

「先生、美肌のお風呂があるよ!つるつるになるよ・・・」と、ハロウィン温泉屋さん。身体を洗ったり、美肌・血のお風呂(!?)に入ったり、すべり台を滑ったりしました。「すみません、もう終わりです。今からお掃除をしますから・・・」と、亀の子たわしを持って参上です。

ハロウィンカフェは、美味しいスイーツが食べられるのでいつも大盛況です。イートインコーナーでは、お客様が帰った後に、テーブルをしっかり拭いていました。

コーヒーカップは、大人から子どもまで、誰でも乗せて回してくれる力持ちのお友達がいる楽しいコーナーでした。お客さんがたくさん来てくれたので、今日は待合室ができていました。

今日もとっても楽しかった。また、楽しい遊びが完成したら誘ってね!

  • 写真:お風呂屋さんです。

    シャンプーしましょう。

  • 写真:カフェへようこそ。

    お待たせしました。美味しいケーキです。

  • 写真:コーヒーカップです。

    コーヒーカップ楽しいね!

10月20日 保育参観日

今日は、保育自由参観日でした。

コロナ対策で、密を避けるために、好きな遊びの時間・一斉活動の時間・降園活動の時間に参観時間を設け、参観したい時間を保護者の方に選んでいただきお子様の様子をみていただきました。

遊びでは、友達との関わりや遊びの様子を、制作では、先生の話を聞きながらハロウィンの折り紙の様子を、降園活動では、着替えや今日の活動の振り返りの様子をみていただきました。

遊びのコーナーでは、お家の方にお客さんになって一緒に遊んでもらってとても嬉しそうでした。たくさん遊んでもらったので、年少さんは、お母さんと離れるのがちょっと寂しくなってしまったようです。

またお家の方に見に来てもらいたいなぁ!今日は、保育参観ありがとうございました。

  • 写真:保育参観です。

    「美味しいケーキはいかがですか?」

  • 写真:温泉いかがですか

    「お風呂もやっています!」

  • 写真:もおぐみ保育参観

    キャンプをしています。

  • 写真:準備中です。

    チケットを作ってからオープンします。

  • 写真:ホッケーをしています。

    「お母さん、一緒にやろう!」

  • 写真:僕たちの基地です。

    「僕たちの基地へようこそ!」

10月19日 頑張った運動会を描いてみました!

土曜日の園内運動会では、大変お世話になりました。

今日は、運動会で頑張ったことの思い出を絵に描いてみました。

リレー、かけっこ、玉入れ、綱引き、ダンス、親子競技・・・どの種目が一番子ども達の心に残っているのでしょうか?各保育室では、土曜日の運動会を子ども達と振り返りながら、描きたいことを自分で決めていました。どの種目も、きっと描き切れないぐらいのたくさんの思い出が子ども達の心の中に刻まれたことでしょうね!

たくさんの感動をありがとう。

写真:運動会の絵を描きました。1
年少もも組・頑張った運動会の絵
写真:運動会の絵を描きました。2
年長さくら組・思い出の運動会の絵

10月17日 幼稚園の運動会!

あいにくの雨模様でしたが、幼稚園の運動会を那珂湊第三小学校の体育館をお借りして実施しました。

コロナの影響で、参観の人数に制限があり、保護者の皆様には大変ご不便をおかけしました。

でも、子ども達は空模様とは正反対で、朝から「先生、今日は頑張るぞ!」とやる気満々な様子がみられました。

どの種目もお家の方に見せたい気持ちが満ちあふれ、お友達と一緒に力を合わせて頑張る姿がみられました。普段のお子様の様子とはまた違った姿を見ることができたのではないでしょうか。

たくさんの温かい応援ありがとうございました。

  • 写真:運動会

    玉入れ!たくさん入るかな?

  • 写真:親子競技

    お家の方と一緒!

  • 写真:ダンスを踊ります。

    ダンス!素敵でしょ。

  • 写真:リレー

    リレー頑張りました。

  • 写真:リレー頑張ります。

    今日は、どちらが勝つかな?

  • 写真:綱引き

    綱引き!力持ちはどっち?

10月16日 お弁当楽しいな!

小学校は終業式でした。午前中授業だったので給食がありません。幼稚園では、お母さんが作ってくれたお弁当でした。

年長さんは、自分達の遊びのコーナーで食べました。お風呂屋さんは脱衣所で、カフェはイートインコーナーで、ハロウィンのコーヒーカップは少し暗くした雰囲気のあるコーナーで食べました。もちろん、ソーシャルディスタンスを守りながら・・・

年少さんは、いつものようにお友達や先生と一緒に楽しく食べました。「先生、見て!美味しそうでしょう。」「ママが一生懸命作ってくれたんだ。」・・・いつもとはひと味違うとても楽しいお昼の時間でした。

明日はいよいよ運動会です。みんなで力を合わせて頑張りましょう!

  • 写真:お弁当を食べています。

    年少さんのお弁当の様子です。

  • 写真:お弁当楽しいな!1

    年長さんのお弁当の様子です。

  • 写真:お弁当楽しいな!2

    年長さんのお弁当の様子パート2

10月15日 美味しい給食いつもありがとう!

土曜日に雨が降った場合、幼稚園の運動会は、那珂湊第三小学校の体育館をお借りして実施することになっています。その為、今日は、那珂湊第三小学校の体育館をお借りして練習を行いました。

体育館に行くには、小学校の廊下を通って行きます。小学校は授業中なので、授業のご迷惑にならないよう足音を立てず、お話をしないで通りました。お兄さん・お姉さん達が勉強をしている様子をそーっと見せていただきながら向かいました。

その途中に、給食室もあります。毎日美味しく頂いている給食を作っている所を見せてもらいました。今日のメニユーは、「那珂湊焼きそば」です。大きな鍋に大量のお肉を入れ、大きなへらでかき混ぜていました。その様子を見た子ども達は大喜び!「うわー。お肉だお肉だ。いっぱい。」「大きお鍋だね。」「給食が楽しみ!」など、色々な子ども達の声が聞かれました。

毎日、美味しい給食を作っくださる方に感謝して、今日も美味しくいただきたいと思います。

  • 写真:給食を作るのを見せてもらいました。

    ここが三小共同調理場です。

  • 写真:お肉を入れましょう。

    「大きな鍋だね。」

  • 写真:給食のおばさんすごいね

    「お肉を炒めますよ!」

10月14日 いよいよ予行演習!

今日は運動会を三日後に控え、予行演習を行いました。子ども達も、なんとなく予行演習が大事であることを感じたのか、いつもよりちょっと緊張感もって取り組んでいたようです。入場は2列に並んで行進するのですが、隣の友達を意識しながら歩調を合わせていて、とてもかっこ良かったです。

年長の障害物競争では年少さんも係の仕事で大活躍です。カードを裏返して並べたり、使い終わったお面を回収して戻したり、大忙しですがテキパキと役割をこなしていました。

玉入れや綱引きでは、だんだんチームの意識がでてきたようです。団長の「エイエイオー!」のかけ声に合わせて気合いを入れ、力を合わせて頑張ります。そして勝つと仲間とジャンプしながら喜び合ったり、時には負けて涙がこぼれてしまったり・・・今日もドラマがありました。

ダンスは本番と同じ衣装を着け、キラキラポンポンを持って踊りました。曲が止まると、同じグランドで体育の授業をしていた小学生から拍手が!思いがけないお客様からの温かい拍手に、子ども達もとても嬉しそうでした。

大トリの紅白対抗リレーは子ども達で走る順番を決めました。「速い人が先に走った方が良いんじゃない?」「速い人と遅い人と交代ずつにする?」「最後に速い人がぐーんと追い抜くとか?」いろいろ考えを出し合いました。でも素晴らしいのは「〇〇ちゃん、前よりも頑張っていたね。」と「速い」ことだけでなく「頑張り」を認め合う姿が見られていました。

今日の勝負は、抜きつ抜かれつの大接戦!当日の勝負が楽しみですね。

  • 写真:園児がカードを並べている

    「次が来ちゃうよ!急いでやろうね。」

  • 写真:紅組の玉入れ

    玉をたくさん持って一気に投げる技もあみ出しました。

  • 写真:白組の綱引き

    「よーし!みんなの力を合わせるよ!」

  • 写真:園児が黄色いベストでダンス

    黄色のベスト、かっこいいでしょ!

  • 写真:赤組バトンタッチ

    「私に任せて!」

  • 写真:白組バトンタッチ

    「よし!力一杯走るよ!」

10月9日友達と一緒。楽しいな

台風14号の接近で雨模様の一日でしたが、お部屋の中は今日も遊びが大盛況でした。

もも組さんではキャンプ、おうちごっこ、魔女のお菓子屋さん、焼きそばやさん。さくら組ではかぼちゃのコーヒーカップ、ハロウィンカフェ、お化けのお風呂屋さんなど・・・個性的な遊びのコーナーができていました。

おうちごっこのお友達は、冷蔵庫やテレビなど、おうちの中のものをみんなで考えて作っていましたが、今日は「おうちには車もあるよね。」と車を作り始めました。出来上がると「僕も乗りたい!」と二人で乗り込みましたが・・・歩調が合わず破けてしまったのです。せっせと二人で修理をして、今度は二人で気持ちを合わせて上手に出発進行!

かぼちゃのコーヒーカップでは座席の間に何やら、ビニールシートを取り付けている最中でした。「向かい合って座ると、つばが飛ぶからビニール付けなくちゃ。」なるほど!子ども達の生活の中にも、しっかりソーシャルディスタンスが浸透していることを感じた一幕でした。

写真:園児が二人で段ボールの車に乗っている
「一緒に乗ろうね。」
写真:園児が協力して制作している
「コロナ対策をしていますから、
安心して遊べますよー。」

10月8日お米・・・その後3

写真:園児がすり鉢の中のお米を見ている
お米が出てきたね。面白い!

6日に年長さんがもみすりをしたことを聞いて、楽しみにしていた年少さん。いよいよ今日は年少さんの番です。

すり鉢の中でボールをゴロゴロ。少しずつもみが剥けてお米が現れると「あっ!お米になった。」「うちのお米は白がもっと濃いよ。」「お米が入ってないのもあるね。」いろいろな気づきがありました。

「どうしたらお家のお米みたいに白くなるんだろうね?」「煮ればいいんじゃない?」探究心が止まらない子ども達でした。

10月7日 奉仕作業

今日は、PTAの奉仕作業が行われました。

幼稚園の環境整備部のお母さん達が中心になり、園庭の除草や石拾い、落ち葉掃きなどをしてくださいました。園庭に、たくさん生えていた草も、お母さん達の力で丁寧に取り除いてくださいました。一人でやると大変な作業も、みんなの力を借りるとあっという間に綺麗になります。

明日から、綺麗な園庭で子ども達と気持ちよく生活ができそうです。保護者の皆様、大変お世話になりました。

10月6日 お米・・・その後2

写真:もみすりをしました。
どんなお米になるのかな?

昨日、脱穀したお米を玄米にする「もみすり」をしました。大きいすり鉢と野球ボールを使用して行いました。

先生から、もみ・玄米・白米について話を聞くと、子ども達はとても興味をもったようで、真剣な眼差しで取り組んでいました。

「玄米は、機械を通ると白米になるんだね!不思議だな。」子ども達のつぶやきが聞こえてきます。

明日は、年少さんがもみすりに挑戦します。

10月5日 お米・・・その後

先日、稲刈りをして小田掛けをしていた稲が、からからに乾燥したので、今日はみんなで脱穀をしました。

幼稚園の脱穀機は給食の牛乳パック。一房ずつ牛乳パックに入れて口を閉じ、茎を引っ張ると・・・パリパリという感触と音に子ども達も大喜び!「「先生聞いて、音がするよ!」「お米がいっぱいだよ!」「お米って、小さいね!」など、感じたことお友達や先生に伝えながら脱穀を楽しみました。なかには、「お米はね、水で2回洗うんだよ。それから電気の中に入れるの。」なんて、日頃のお母さんの姿を思い浮かべながら楽しんでいる子もいました。

年長さんは、とても楽しかったようで、最後の最後まで、米粒を残さず大切に拾っている姿がみられました。

それでも、時間をかけて頑張っても一人一人が集めたお米はほんのスプーン一杯分くらい。お米を作っている農家の方の大変さが少し分かったようです。明日から、大切にお米を食べようと思いました。

写真:脱穀をしています。
「たくさんお米ができるかな?」
写真:脱穀ちゅうです。
「脱穀・・・楽しいね!」

10月1日 今日は、十五夜!

写真:今日は、十五夜です。
素敵なお月様が見られるといいなぁ!

今日は、十五夜!中秋の名月とも呼ばれています。

幼稚園では、秋の実りに感謝するお供えをしました。お団子・梨・リンゴ・栗、そして、魔除けとも呼ばれる「ススキ」をお供えしました。

子ども達は、朝から興味津々で、お供えしてある団子や栗を触っては、「これは何?誰が食べるんだろうね?」など友達と話していました。クラスに帰って、十五夜の話を聞きました。

今日も素敵なお月様が見られると良いですね!

このページに関するお問い合わせ

那珂湊第三幼稚園
〒311-1206 茨城県ひたちなか市西十三奉行13251-1
電話:029-263-3271 ファクス:029-263-3273
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。