那珂湊第三幼稚園の様子(令和2年度6月)

ページID1006046  更新日 2022年1月5日

印刷大きな文字で印刷

6月30日 6月の誕生会

今日は、6月生まれのお友達の誕生会をしました。今日も、年長さくら組のお友達が会場の準備や司会進行、誘導などのお手伝いをしてくれました。今日のお楽しみは・・・「三匹のヤギのガラガラドン」のお話のエプロンシアターでした。大きなトロルが出てきてみんなビックリ!!のはずが、かわいらしいトロルで大笑い!楽しい雰囲気の中でみんなにお祝いされて、とても嬉しそうなお誕生日のお友達でした。

お部屋に戻ると、早速昨日の水遊びの続きをして遊んでいました。色水遊びをしていたお友達は、「ジュース屋さん」を作ると、レジやら冷蔵庫が・・・。泥遊びをしていたお友達は、廃材で船を作ったみたいです。これからどんな風に遊びが発展していくか楽しみですね!

  • 写真:6月生まれのお誕生日のお友達です。

    「6歳になりました。」
    「5歳になりました。」

  • 写真:お話をしています。

    エプロンジアターを演じています。

  • 写真:エプロンを見ています。

    「見せて見せて!可愛いね。」

  • 写真:片付けもやります。

    片付けもやります。年長さんだから!

  • 写真:船を浮かべています。

    船を作りました。

  • 写真:ジュース屋さんです。

    「ジュース屋さんです。まだオープンしていません。」

6月29日 プチ水遊び・・・楽しいね!

今日は、汚れても大丈夫なTシャツとズボンに着替え、裸足になって遊ぶ水遊びを行いました。幼稚園では、「プチ水遊び」と呼んでいます。

子ども達が来る前に、たらいに水を汲んだり、シャボン玉の準備をしたり・・・子ども達が喜ぶ顔を思い浮かべながら、先生達で力を合わせて準備をしました。

砂場では、大きな山を作りたくさんの水を流し川を作りました。また、園庭に咲いているお花で色々な色水を作ったり、大中小のシャボン玉を作ったりしました。みんなで一斉にシャボン玉を飛ばすと、園庭も園舎もたくさんのシャボン玉に包まれました。その様子に子ども達は「シャボン玉幼稚園になっちゃったね!」何て素敵な発想なんでしょう!

「船を浮かべたいな!」「ジュース屋さんにしたいね!」…早速遊びの続きを考えたようです。また、良いお天気になったら今日の遊びの続きをやろうね!

  • 写真:シャボン玉遊びをしています。

    「シャボン玉幼稚園だね!」

  • 写真:砂場遊びをしています。

    「たくさん水を持ってきてください。」

  • 写真:色水遊びをしています。

    「きれいな色がでるかな!」

6月26日 遠足ごっこ!

本当だったら今日は、お家の方と一緒に大型バスに乗って、水戸少年の森に遠足に出かける予定でしたが、コロナの影響で中止になってしまいました。でも、幼稚園で少しでも遠足気分を味わってほしいと思い、いつもは給食を食べていますが、今日はお母さんの手作り弁当を持ってきてもらいました。最近いつも雨降りでしたが今日は久しぶりにお日様が顔を出してくれたので、園庭で密にならずにみんなで食べました。「美味しい。毎日お弁当でも良いな!」と子ども達は、愛情たっぷりのお弁当に大喜びでした。お母さん、美味しいお弁当ありがとう!またお願いします。

  • 写真:園庭でお弁当を食べました。

    「美味しいね!お弁当最高!」

  • 写真:お弁当を食べています。1
  • 写真:お弁当を食べています。2

    お弁当の準備をしています。

6月25日 七夕飾りを作ったよ!

7月7日は七夕ですね!幼稚園では、クラス毎に七夕飾りを始めました。

年少もも組さんでは、「輪つなぎ」を作りました。先生に作り方のお話を聞いてから始めます。折り紙にのりを自分でつけました。鮮やかな折り紙を前にした子ども達の気持ちも高まります。「どの色にしようかな?」「こんなに長くなったよ!」「僕の方が長いよ!」・・・お片付けの時間になるまでたくさんの折り紙を繋げていくことを楽しんでいました。

先生に作った物を見せながら、「僕、いっぱいつけたよ」「私は、5個」「私は6個、私の方が長いね!」・・・お友達と輪つなぎを見せ合いながら長さ比べが始まりました。このようにして、遊びの中で自然に数や長さに対しての認識が育ってくるのですね。

写真:輪つなぎ製作をしています。
「作るの楽しいね!」
写真:長さ比べをしています。
「できたよ!私が一番長いよ!」

6月24日 みんなでやろうね!

お部屋を覗いてみると、年長さくら組のお友達は、アナの曲に合わせて身体を伸ばす柔軟体操やわらべ唄(なべなべそこぬけ)を、年少もも組のお友達は、ダンス(アブラハム・かえるの体操)を先生やお友達と一緒に楽しんでいました。さくら組さんは柔軟体操だったので、「痛い痛い!」と言いながら普段伸ばしていない筋肉を伸ばしていました。もも組さんは、リズムに合わせて、色々な動きを楽しんでいました。

幼稚園のお友達は、まだまだ頭も身体も心もスポンジの様に柔らかいので、色々な経験をたくさんしていきたいと思います。

写真:柔軟体操をしています。
アナの曲に合わせて身体を伸ばしています。
写真:かえるの体操をしています。
「かえるの体操、楽しいな!」

6月23日 聴力検査をしました。

コロナ対策でなかなか検査ができなかった、視力検査や聴力検査を実施しました。

年長さくら組さんは、4歳の時の経験があるので、検査のやり方をよく理解してスムーズに検査ができました。年少もも組さんは、初めての検査でしたが、お部屋で先生と一緒に練習をして望みました。「聞こえたよ。」「ピーって鳴った。」などいろいろな方法で知らせてくれました。

6月22日 むしむし研究所です!

お庭でだんご虫をみつけた年少もも組さんのお友達。「だんご虫って何食べるんだろう?」と疑問が沸いたようです。「古い葉っぱはだめなんじゃない?」など頭を捻ります。

ベランダに机と椅子を出して、お友達と一緒に考えていると、先生が虫の絵本を持ってきてくれました。「だんご虫は、卵の殻を食べるんだね!」「身体が白くなってるよ!」新しい発見に会話が弾みます。

しばらくすると、「屋根をつけたらどうかな?」「いいね。」「何色にする?」と子ども達のイメージが膨らみます。先生は思いが実現できるように材料を準備し、子ども達と一緒にガムテープを貼り屋根を作りました。「むしむし研究所」が完成です。「電気もあるといいなぁ。」子ども達のイメージがどんどん出てきます。さぁ、明日はどんな研究所になっていくのかな。

  • 写真:だんご虫を見ています。

    「だんご虫可愛いね。」

  • 写真:屋根をつけました。

    「屋根があると良いね!最高!」

  • 写真:電気が付きました。

    電気がついて、だんご虫の研究に力が入りそうです。

6月19日 どれにしょうかな?

素敵な絵本にであって、子ども達の想像の世界を膨らませ豊かな心が育っていくように、6月から幼稚園の図書の貸し出しをはじめました。金曜日に自分の好きな絵本を2冊選んで持ち帰ります。自分で読んだり、お家の方に読んでもらったりして楽しい時間を過ごしましょう。

写真:絵本を選んでいます。
「どの絵本にしようかな?」
写真:好きな絵本を選んでいます。
「たくさんあって迷うな?」

6月18日 「遊びに来てください!」

今日は、年長さくら組のお友達が、お部屋でコツコツと作りあげてきた遊びに誘ってくれました。

恐竜の遊園地では、年少さんを恐竜に乗せて動かしてくれたり、美容室では、シャンプー・カット・カラーリングをしてもらい、帰りにはポイントカードをもらったりしました。

楽しくて「もっと乗りたいよー。」と、なかなか恐竜から降りたがらない年少さんには「また並んだら乗れるからね。」と優しく話してくれたので、みんな順番を守って楽しく遊ぶ事ができました。さすが年長さん。頼もしいですね。

年少さんにとって年長さんの姿はとても魅力的です。「チケットがあったら私たちのお店にもお客さん来てくれるかな。」と大急ぎでもも組のお部屋に帰り、「先生!紙切って!」とチケット作りが始まりました。早速刺激を受けたようですね。

これからも、異年齢交流をたくさんしていきたいです。

  • 写真:恐竜の遊園地です。

    「恐竜走ります。よくつかまっててね!」

  • 写真:パーマ屋さんです。

    「どんな髪型にしますか?少々お待ちください。」

  • 写真:さつまいもを植えました。

    さつまいもの苗を植えました。

6月17日 じゃがいも掘りをしました。

写真:じゃがいも掘りをしています。
大きなじゃがいもとれるかな?

「いつ掘れるかな?」と、毎日毎日心待ちにしていたじゃがいも掘り。だんだん葉っぱが黄色くなってきて、「そろそろ美味しいじゃがいもができましたよ!」と土の中からお知らせがあったので、今日みんなで力を合わせて掘ってみることにしました。葉っぱを引っ張ってみると・・・色々な大きさのじゃがいもがたくさん!「大きいのがとれた。」「赤ちゃんのじゃがいもだよ。可愛いね。」と大喜び。中には、だんご虫や幼虫が出てきて大騒ぎのお友達もいました。

お家でお料理・・・どんなお味かな?楽しみですね!

  • 写真:じゃがいもを分けています。

    「どれにしょうかな!大きいのがいいな。」

  • もも組集合写真です。

    年少もも組のお友達です。

  • さくら組集合写真です。

    年長さくら組のお友達です。

6月16日 わくわく・どきどき!!

写真:水たまりで遊んでいます。
「何かいるかも知れないぞ!」

昨夜の大雨で、幼稚園の園庭には、小さなお池ができていました。子ども達は、拾ってきた棒で水面をツンツンしながら・・・「アメンボがいるかもしれないぞ?」「もしかしたら、タガメが発見できるかも!」などなど、色々な想像を膨らませながら楽しんでいました。

大人は現実的ですが、子ども達の世界は無限ですね!たくさんの素敵な世界を共有していきたいと思います。


写真:カミキリムシみーつけた。
「見つけた・・・カミキリムシ!」
写真:シャンプーをしています。
「パーマ屋さんです。シャンプーします。」

6月15日 ソーシャルディスタンス!!!

写真:ドーナツ屋さんです。1
3密を守って営業しています。

年少もも組さんのお部屋では、たくさんのお店屋さんができています。その中の一つに、ドーナツ屋さんがあります。そのお店屋さんとお客さんの間には、最近あちらこちらのレジで見かける透明のシートが下がっています。「あら、素敵なシートがかけてあるのね。」とシートに触れようとすると・・・「触らないでください。コロナが移りますから!」子ども達の生活の中に、コロナ対策(3密)がしっかり定着しているようです。

6月12日 これはどうしょうかな?

今日お部屋では、先生やお友達と一緒に遊びのイメージを実現させるために何やら相談しながら遊びを進めています。年長さくら組さんは、恐竜のメーリーゴーランド、鬼滅の刃迷路作り、虫の研究所、射的作りがはじまりました。「首が曲がっちゃうね。」「ガムテープ貼ってみる?」「そうしょう。」「どっちの紙がいいかな?」「こっちにしてみよう。」…いろいろな会話が飛び交いとても賑やかでした。遊びを通して、お友達の考えや良さに気付いたり、折り合いをつけることを学んだりしていきます。

年少もも組さんは、経験したことをもとに、先生やお友達と一緒に遊びを作っていくことを楽しんでいます。年少の時の遊びの経験が年長につながっていきます。これから、どのように遊びが変化していくのか楽しみです。

  • 写真:迷路作りどうしょうかな?

    「ガムテープを貼ろうか。」

  • 写真:いのすけができました。

    「いのすけになりました。すごいでしょ。」

  • 写真:鬼滅の刃の準備をしています。

    「ゴールは、藤の花だよね!」

写真:ドーナツ屋さんです。2

写真:美味しいケーキはいかがですか。

6月11日 今日も、大事件!!

今日も幼稚園で大事件が発生しました。

ダンゴ虫のお腹の中に黄色い色をした塊が・・・「これはいったい何だろうね?」と、みんなでダンゴ虫の様子を観察していると、あっという間に黄色いつぶつぶが動きだしました。これはこれは・・・ダンゴ虫の赤ちゃんが生まれたようです。子ども達もビックリ!!とても嬉しかったようで、お友達や、年少さんにもお知らせにきてくれました。

毎日ご飯をあげて大事にお世話をして育てているダンゴ虫。興味のある活動だからこそ、いろいろな発見を楽しむことができるんですね。

明日は、どんな一日になるでしょうか?楽しみです。

写真:「ダンゴ虫の赤ちゃんだよ!」
「ダンゴ虫の赤ちゃんが生まれました。
みんな見てください。」
写真:ダンゴ虫の赤ちゃんが生まれました。
「小さい赤ちゃんがたくさん。」

6月10日 これは何だ???

写真:幼稚園に鳥の巣があります。
「何の鳥かな?はやく大きくなってね。」

幼稚園の砂場の上には、藤の木が生い茂り、暑い日差しを遮れるようになっています。この頃の暑さで子ども達は、たらいに水をくんで川を作り、水の流れを楽しんだり、どろ団子作りをして大きさを競い合ったりして遊ぶ姿がみられます。

すると、「先生、あれ見て?何かあるよ。」と指さすお友達。なんと・・・藤だなの中に、小枝で作られた小さなお家を発見しました。その中から、ほわほわしたグレーの羽が見え隠れしています。

「何ていう鳥だろう。」「お母さんが卵を温めているのかな?」「それとも子どもの鳥かな?」みんなの想像が膨らみます。大きくなって巣立つ時まで、温かくみんなで見守っていきたいと思います。

6月9日 初めてのお誕生会

今日は、緊急事態宣言による臨時休園のため実施できずにいた、4月生まれのお誕生会をしました。幼稚園では、毎月一回その月のお誕生日のお友達のお祝いをします。会場準備や司会進行、始め・終わりの言葉などのお仕事は年長さくら組のお友達が中心になり進めてくれます。幼稚園では、一つ一つの行事を役割分担をして、誰もが自分の力を発揮できる場になるようにしているのです。

今日の主役は年少もも組の友達。お祝いの歌をうたったり、プレゼントをもらったりしました。そして今日のお楽しみ、先生達からのプレゼントは・・・大型絵本「はらぺこあおむし」のお話でした。大きな青虫がでてきていろいろなおやつをパクパク食べる姿を見てみんな大喜びでした。とても楽しい時間を過ごしました。

  • 写真:4月生まれのお誕生会です。

    「5歳になりました。」

  • 写真:みんなでお祝いをしました。

    質問タイム「好きな食べ物は何ですか?」

  • 写真:はらぺこあおむしの大型絵本です。

    「あおむしは、さなぎになりました。」

6月8日 美味しいね・・・初めての給食!

今日から通常保育が始まり、年少もも組さんも待ちに待った給食が始まりました。

みんなでエプロン・三角巾を身につけ、手洗い・うがいをして準備をしました。今日のメニューは、みんなが大好きなカレーでした。今日から2時のお帰りになり、お部屋や戸外でもたくさん遊んだのでみんなお腹がすいたのか、カレーもお野菜もモリモリ食べていました。一生懸命作ってくださった給食の方に感謝の気持ちをもちながら、好き嫌いせずモリモリ食べる元気な子を目指していきたいと思います。

年長さくら組さんは、当番のお仕事を頑張っています。お休み調べ・お掃除・給食など一人一人が責任をもって取り組んでいます。年少もも組さんの靴箱を一生懸命お掃除してくれました。さすが年長さんですね!

  • 写真:初めての給食、カレーです。

    「みんなで食べると美味しいね!」

  • 写真:初めての給食美味しいね。

    「美味しい。お替わりしょうかな!」

  • 写真:靴箱掃除のお当番です。

    「靴箱のお掃除、頑張ります。」

6月5日 仲間が増えたよ!

幼稚園の園庭に素敵な仲間が増えました。

それは・・・レモンの木です。柑橘系の香りが好きなアゲハチョウが遊びにきてくれるように、との願いを込めて植えました。ちゃんと来てくれるかな?毎日楽しみです。

年長さんが植えたじゃがいもの葉も大きくなりました。土の中では、たくさんのじゃがいもができている頃でしょうか?

自分で植えたお野菜やひまわりも大きくなってきました。初めて自分で種を蒔いて、自分だけの植木鉢をとても喜んでくれているという年少さんもたくさんいて、登園すると真っ先に自分の植木鉢を見に行く様子が見られます。毎日お水をあげながら大切に育てていきたいと思います。

  • 写真:レモンの木を植えました。

    レモンの木です。

  • 写真:お野菜を育てています。

    自分で育てているお野菜です。

  • 写真:じゃがいも堀畑大きくなりました。

    「もうすぐじゃがいも掘りできるかな?」

6月4日 みんなで一緒に遊んだよ!

今日も、お天気が良かったので元気いっぱいお外で遊びました。お部屋に戻ってきたお友達を見ると・・・みんな汗だくでした。そして、お友達の満足そうな笑顔が輝いていました。

年長さくら組さんは、好きな遊びをした後に、クラス全員で「ドッジボール」をしました。2チームに分かれていざスタート!「キャー当たっちゃった。」「ボールが当たった人は、外だよ。」「顔に当たったら、セーフだよ。」・・・一つ一つルールを確認しながら進めていきます。好きな遊びだけでは経験できないことも、みんなで一斉に遊ぶ機会を持つことで一人一人の遊びの経験が広がっていきます。これからもみんなで遊ぶことを楽しんでいきたいです。

写真:みんなでドッジボールをしています。
「当たったよ。気をつけてね!」
写真:ドッジボールのチームを分けをしました。
「先生達も頑張るよ。」

6月3日 避難訓練をしました。

今日は、幼稚園で地震や火事などの災害が起きた時、どのような行動を取るべきかみんなで話し合い確認しました。幼稚園では、担任の先生や近くにいる先生の所に集まり、先生の話を良く聞き、慌てないで行動することを大切にしています。また、「お・か・し・も」のお約束、(おさない・かけない・しゃべらない・もどらない)のお話もしました。

年少さんは初めての避難訓練でしたが、「地震だよ!」の合図で誰もおしゃべりすることなくサッと先生の周りに集まることができました。次回は机の下に潜ることもやってみたいと思います。

年長さんは、素早く机の下に潜って自分の身を守る行動ができました。さすが年長さんですね!

園庭では、とてもお天気が良かったので、大好きなお友達と一緒に遊んだり、興味のある遊びに没頭したりしていました。

もっと長い時間遊べるようになるといいな!給食もとても楽しみです。

  • 写真:砂場で遊んでいます。

    「恐竜の骨があるかもしれないぞ!」

  • 写真:宝探しをしました。

    「お宝・・・見つけた!」

  • 写真:パーティーをしています。

    「今から、パーティーをやります。」

  • 写真:ドジボールをしています。

    ドッジボール!楽しいね。

  • 写真:コーヒー屋さんでーす。

    「いらっしゃいませ。美味しいジュースはいかがですか?」

  • 写真:ごちそうを作りました。

    ごちそうたくさん作ったよ!

6月2日 大事件!!!

写真:てんとう虫の赤ちゃんを見せています。
「見てください。これが、てんとう虫
の赤ちゃんです。」

年長さくら組さんで飼い始めた”てんとう虫”が飼育ケースの中に卵を産んでいたようで・・・子ども達が毎日わくわく・ドキドキしながら様子を観察していました。

卵を産んでから今日で4日目。黒いプチプチが大量に発生していました。どうやら可愛いてんとう虫の赤ちゃんが誕生したようです。子ども達は、赤ちゃんの餌(アブラムシ)を探しに園庭にレッツゴー!年少のお友達にも教えてあげました。

こんな素敵な発見・感動をたくさん経験していきたいですね。

6月1日 みんなで遊ぶの楽しいな!パート2

今日は、年長さくら組の遊びの様子を紹介します。

お部屋では、先生やお友達と一緒に自分たちで考えた遊びを形にしていくことを楽しんでいます。お部屋を覗くと、毎日遊びが少しずつ変化しています。

動物園ごっこ、恐竜作り、虫研究所、剣作りなど、自分の思いを言葉でお友達に伝え合いながらイメージを実現することを楽しんでいます。

お外では、ダンゴ虫・てんとう虫・ありなどを見つけて、触れ合って楽しんでいます。何やら、お部屋でダンゴ虫やてんとう虫を飼育して観察することにしたみたいですよ。どのように成長していくのか楽しみですね!

  • 写真:てんとう虫を飼育することにしました。

    「ダンゴ虫のお家。息ができるようにしないとね!」

  • 写真:恐竜を作っています。

    「でっかい恐竜だね!これからどうしょうか?」

  • 写真:ダンゴ虫の研究所です。

    「大変!!!身体がふたつになってるよ?どうしてかな」

このページに関するお問い合わせ

那珂湊第三幼稚園
〒311-1206 茨城県ひたちなか市西十三奉行13251-1
電話:029-263-3271 ファクス:029-263-3273
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。