那珂湊第三幼稚園の様子(令和2年度1月)
1月29日 1月の誕生会
今日は、1月に生まれたお友達の誕生会をしました。
1月生まれのお友達は、2人です。お誕生日のお友達に質問したり、お祝いの歌をうたったりして過ごしました。ちなみに、「12支の歌」です。ご存じですか?「子・牛・虎・卯・辰・巳・・・」たくさんの動物がでてきてお正月らしい楽しい歌でした。
今日のお楽しみは、間違い探しです。先生たちが、色々なアイテムを身につけ変身します。どこが変わったか、みんなで当てっこしました。
お花の色や絵本の題名が変わったり、帽子、めがね、手袋、ゴーグルを付けたり・・・先生一人一人のアイディアがとても生かされ楽しかったです。またやりたいな!
-
1月生まれのお友達を紹介します。
-
間違い探し!「よーく覚えていてね。」
-
「はい、どこが変わったかな?」
1月27日 たくさん跳べたよ!
昨夜の雨模様で,園庭のコンディションがあまり良くなかったので,健康体操はお休みです。でも,縄跳びは練習しました。
年少さんは,苦手なことにも諦めず頑張る姿を支えながら・・・年長さんは,自分の記録を更新しようと頑張る姿や,友達と競い合う姿を支えています。
子ども達一人一人の頑張る姿を認め,励ましながら,また頑張ろう!と意欲が湧くように,こんな頑張り表を作ってみました。
1月25日 今日から、健康体操!
寒さに負けず、健康で元気な身体づくりを目指し、今日からみんなで健康体操を始めます。
朝、園庭に集合し、音楽に合わせて体操をします。ちなみに本日は、ラジオ体操でした。その後、みんなで、マラソンをしました。みんなの知っている軽快な曲が終わるまで走り続けます。途中疲れてしまった人は歩きますが・・・みんな楽しそうに最後までチャレンジしていました。走り終えた子ども達や先生は、汗だく。みんな「水、水。」と言って美味しい水筒のお茶を飲んでいました。
その後は、縄跳びの練習です。一人一人、目標に向かって取り組んでいます。諦めずに頑張る姿勢を応援していきたいと思います。
1月22日 鬼・・・だぞ!
もうすぐ節分ですね!幼稚園では、鬼退治の準備を進めています。
年長さんは、新聞紙を使って、年少さんは、テイッシュぺーパーの箱を利用して鬼づくりをしています。
年長さんは、新聞紙に絵の具で色をつけ、顔や角を描いたり付けたりしたところに、毛糸で髪の毛をつけています。
年少さんは、紙コップを絵の具で染め、鬼の顔をした枡を作っています。
いろんな顔をした鬼がたくさんできました。豆まきではどんな鬼を退治するのでしょう?
不審者対応の避難訓練も実施しました。不審者対応は初めてでしたが、先生の話を聞きながら静かに無事に避難することができました。
1月21日 楽しいね!パート2
年少組では、回転寿司屋が始まりました。ここのお店は凄いんです。何と、好きなお寿司を注文すると新幹線にのってお寿司が運ばれてきます。今日も、美味しいお寿司を食べたいお客さんで大盛況でした。
おもち屋さんもネックレス屋さんも準備中です。お友達と色々な考えを伝え合いながら遊びを進めていると、仲良くなってとっても楽しいです。でも、たまに考えが違うこともあるので、その時は、お互いに折り合いをつけながら遊んでいます。時には我慢したり、譲ったりしながら人との関わり方を学んでいるのですね。
-
「何にしますか?」回転寿司屋
-
「素敵なイヤリングはいかがですか?」
-
お餅屋さんです。まだやってません。
1月20日 楽しいね!
今日は,大寒!一番寒いと言われている日でしたが,暦どおりとっても寒い日でした。でも子供たちは,朝から元気に登園してきました。
保育室を覗いてみると,年長さんでは神社が完成したようで・・・素敵なお支度をした巫女さんがお出迎えしてくれました。「こちらで手を洗っていただいて,おみくじもお守りもあります。お金ありますか?」とお客さんが来てくれたことがとて嬉しかったようです。その後,運気の上がる「カメ」を触り,お賽銭を投げお参りしてきました。本物のようにとてもよくできた神社でした。今年は,とっても良い年になりそうです。
キャンプ場では,火をおこして美味しいバーベキューです。食べ過ぎておなかがいっぱいです。
この遊びを作りあげている過程で,自分たちの遊びだけでなく,他のお友達の遊びにも目を向け,お互いに「こんなふうになっていたよ。」「こういうのもあるよね。」など,ひらめいたことを伝え合いながら遊びを進めていく姿がみられたようです。みんなの知恵が集まると素敵な活動になりますね。
-
さくら神社です。
-
触るとご利益のある「かめ」です。
-
おみくじ・お守りはいかがですか?
1月19日 模様ができたよ!
年長組では、昨日の染め物の続きをしました。
今日は、マリーゴールドをお鍋に入れグツグツと煮てできた色水に、昨日準備した手提げを浸しました。しばらく浸けておくと、薄いオレンジ色になりました。
次は、先生が魔法をかけてくれました。みょうばんを溶かした液に浸すと・・・あら不思議!あっという間に、色が変わり、濃いオレンジ色になりました。
その後は、みんなで輪ゴムと割ばしをとると、素敵な模様ができていました。
身近な物を利用することで、素敵な染め物ができるのですね。ちょっとした化学を体験しました。
1月18日 染め物の準備
幼稚園の花壇に咲いていたマリーゴールドを使って,年長さんが染め物をすることになりました。
マリーゴールドは,幼稚園の冷凍庫に大切に保存してあります。
今日は,無地の手提げに模様をつけるためにゴムで手提げを縛りました。子ども達にはなかなか難しかったようですが,最後まで一生懸命に取り組んでいました。
1月15日 お友達と遊ぶの楽しいな!
年少組のお部屋を覗いてみると、お友達と一緒に遊びに夢中です。
自分たちで考えたすごろく遊びです。「トロルに変身する」「おにぎりを食べて一回お休み」など、楽しいカードを子ども達と一緒に考えて作りました。お正月遊びから発展したようです。楽しいカードに止まるとみんな大喜びでした。
お寿司屋さんも準備中です。いくら・マグロ・エビ・たこ・・・新鮮なネタがいっぱい。開店が待ち遠しいです。こま回しから、素敵な耳飾り(イヤリング)作りも始まったようです。鬼滅効果でしょうか?男の子にも人気があるようです。
うしのお飾りが完成しました。可愛いですね。
-
誰が一番にゴールできるかな?
-
美味しいお寿司を作りましょう!
-
僕、こま回せるよ。凄いでしょ!
-
うし・1
-
うし・2
-
うし・3
1月14日 今年の干支は・・・うし
年長組は、今年の干支「うし」を絵の具を使って描いてみました。
子ども達が表現すると、なんて味のある素敵な作品になるのでしょうね!子ども達はみんなピカソです。素敵な掛け軸ができました。
年少組は、「赤べこ」ではありませんが、牛乳パックを使って置物を作っているようです。まだまだ続きがあるみたいです。完成するのがとっても楽しみです。
今日は、那珂湊第三幼稚園に「獅子舞」が登場しました。昨日作っていたのは獅子舞だったのですね!「獅子舞に頭をかじられると賢くなるんだよ。」と言う子がいたので、みんなで頭をかじってもらいました。先生もかじってもらったので、賢くなれたかな?
今年は、素敵な一年になりそうです。
-
干支のうし1
-
干支のうし2
-
干支のうし3
1月13日 遊びの続きは!
年長組では、遊びの続きをしていました。
神社を作っているお友達は、ペットボトルに紙を巻いておみくじを作ったり、フエルトを利用してお守りを作ったりしています。また、段ボールに赤い紙を貼り付け、目をつけているお友達もいました。これは一体何になるのでしょうか?
2棟のテントもできました。「ここにライトを付けよう。」「いいね!お肉も焼いて食べよう。」など、イメージがどんどん広がり、自分の思いを言葉で伝え合いながら、遊びを作りあげている様子が見られました。
年少組では、朝、氷が出来ていることに気付き、氷作りが始まりました。
お友達と相談しながら、寒い場所を探しています。
さて、明日は氷が出来ているのでしょうか?楽しみです。
1月12日 凧をつくったよ!
お正月といえば・・・凧あげですよね!
幼稚園では、世界にひとつだけしかない、自分だけのオリジナル凧を作りました。マジックで、好きな絵を自由に描きます。鬼滅・恐竜・動物・模様など素敵な凧がお空に舞い上がりそうです。
小学校の校庭をお借りして、思い切り凧あげをしたいな!
1月8日 みんなで作ろう!
年長さんのクラスでは、ベランダで絵の具を使って色を染めたり、廃材を利用して何か遊びを作り始めたようです。
赤の絵の具で色を染めているお友達に「何を作っているの?」と聞いてみると、「あれ・・・あれだよ!神社の所にあるでしょ!」「もしかして、鳥居かな?」「・・・?」答えは返ってきませんでしたが、きっと冬休みに経験したことが幼稚園の遊びにつながっているのですね。どんな遊びができあがるか、今から楽しみです。また、完成したら遊びに誘ってね!
1月7日 お正月遊び!
お友達や先生と久しぶりに会えて、子ども達もとっても嬉しそうにしています。
幼稚園では、お正月遊びをしています。すごろく・かるた・こま回しなど友達を誘い合いながら文字に触れたり、取れた枚数を数えたりしながら、友達と競い合って楽しんでいます。
このように、遊びの中で文字や数字に触れることで、自然に覚える機会となっているのですね。
ご家庭でも家族みんなで楽しんでみるのもいいですね!
-
誰が一番にゴールできるかな?
-
すごろく楽しいね!
-
次は何の文字かな?
1月6日 3学期が始まりました!
明けましておめでとうございます。
今日から、3学期の始まりです。3学期はまとめの学期と言われます。新たな学年・学校に進むために、先生やお友達と一緒に成長を確かめながら一日一日を大切に過ごしていきたいと思います。コロナやインフルエンザなど心配な事も多いですが、しっかりと対応しながら楽しい思い出をたくさん作っていきたいと思っています。
今日は、今年頑張りたいことをクラスのお友達の前で発表しました。縄跳びをたくさん跳べるように頑張る!という目標をもったお友達がたくさんいました。楽しみですね!
今年もどうぞ宜しくお願いいたします。
このページに関するお問い合わせ
那珂湊第三幼稚園
〒311-1206 茨城県ひたちなか市西十三奉行13251-1
電話:029-263-3271 ファクス:029-263-3273
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。