合併処理浄化槽ってなに?
合併処理浄化槽は、家庭から出る生活排水を、微生物の働きを利用し、きれいな水にして放流するための施設です。トイレの排水しか処理できない単独処理浄化槽(現在は新設できません)とは違い、合併処理浄化槽はそれ以外にも、台所、風呂、洗濯などの排水をあわせて処理し、その処理水を放流することができるのが特徴です。合併処理浄化槽は公共下水道の小型版のようなものです。
-
浄化槽用語解説
「単独処理浄化槽(現在は新設できません)」の説明をご覧ください。
- 生活排水の汚れを約10分の1に減らし、きれいな処理水を流すので安心です。
- 道路側溝などがあれば、許可を得て処理水を放流することができます。
- わずかなスペースと期間で設置でき、すぐに効果を発揮します。
- 各メーカーから様々な製品が市販されているので、家庭に合ったものを選べます。
- 水洗トイレで毎日の生活が快適になります。
水をきれいにするしくみ
汚れには、固形物のものと水に溶けているものとがあります。合併処理浄化槽では、固形物は沈殿させ、溶けているものは微生物に食べさせて、きれいな水にします。
家庭用の合併処理浄化槽のうちBOD除去型では、嫌気性・好気性微生物を併用した「嫌気ろ床接触ばっ気方式」と、主として好気性微生物を利用した「分離接触ばっ気方式」の2方式があります。このほかにも、BODをより高度に除去できるタイプや、赤潮等の原因となる窒素を同時に除去できるタイプもあります。
-
浄化槽用語解説
「BOD」「嫌気性・好気性微生物」の説明をご覧ください。
このページに関するお問い合わせ
環境政策課
〒312-8501 茨城県ひたちなか市東石川2丁目10番1号
代表電話:029-273-0111 内線:内線3311、3312、3313、3314、3315
ファクス:029-272-2435
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。