さのっこダイアリー(令和元年10月)

ページID1002205  更新日 2022年4月11日

印刷大きな文字で印刷

10月31日(その2)10月生まれの誕生会を行いました

お祝いするのもされるのも、会の進行も子ども達みんなで行います。「好きな恐竜はなんですか?」など、子ども達が考えたいろんな質問が飛び交い、誕生月の子ども達がウキウキしながら自分の番を待っている表情はとても可愛らしいです。

今月の先生達からのプレゼントは、「三匹の子ぶた」のペープサートでした。子ども達のはしゃぎぶりといったら!本当に楽しそうでした。

最後にみんなで会食。落花生の塩茹で、どんな味がしたかな?

  • 写真:インタビューをする司会者の園児と答えている園児

    好きな食べ物はなんですか?

  • 写真:声を演じていた先生の答え合わせをしている様子

    やっぱりコブタの声は先生だ!当たったー!

  • 写真:落花生の殻を自分でむけて喜んでいる園児

    落花生、自分で殻がむけたよ!

10月31日(その1)落花生を収穫

年長さんは、朝からエネルギー全開で落花生を掘り起こすのに畑に向かいました。「落花生ってトマトみたいになるんじゃないんだー。」「やっぱり土の中にもぐっているんだねー。」落花生の葉っぱ、実り方、はじめての「へえ~」が大きい植物でした。さあ、今から大きい鍋で塩茹でします!

  • 写真:落花生の育つ様子の話を聞く園児達

    この土の下に落花生が育っているんだね。

  • 写真:落花生の実り方をみんなで話し合っている様子

    大粒だね~。すごいね。

  • 写真:落花生の様子をよく観察している園児

    落花生ってこんなふうになってるんだ・・・

10月29日 遠足ごっこ

今日の園外保育は雨のため中止。それでも、子ども達には遠足とおんなじ服装、同じ持ち物で登園してもらいました!

年長さんが、昨日の帰りに話し合いをしました。明日、もしも雨だったらどうしようか・・・ホールに公園を作ってみんなで遊ぼう!と計画して、登園してすぐに公園を作り上げました。年少さんと一緒におやつやお弁当を食べ、体もいっぱい動かして、お腹と心も満たされました。雨の日の遠足でも笑顔いっぱい、歓声いっぱいでした。

  • 写真:おやつを食べている園児達

    先生、僕のおやつはこれ選んだんだ!

  • 写真:滑り台で遊ぶ園児

    一緒に滑ろうね。

  • 写真:じゃんけんをする園児達

    最初はグー!じゃんけんぽん!

写真:巧技台のコースを使って遊ぶ園児達
やったー!みはらしの丘の頂上だ!
写真:ホールでみんなでお弁当を食べている様子
お家の人が作ってくれたお弁当、
おいしいね。

10月28日 土のう袋に絵を描きました

今年は、何度となく台風や低気圧の影響で日本が水の被害にあっています。ボランティアスタッフも被災された住民の手となり足となって今現在もたくさん活動しています。

そんな時、ふと思うのは、これから育っていく幼い子ども達にも被災地に向けてできることはなんだろう・・・。被災した地域は、街並みが茶色一色、そこへ土のう袋にカラフルな色を使って絵やメッセージを描いて、被災地で水の浸入を防ぐために積まれていたら・・・みんなの想いはつながっていることを、幼児でも力になれることを少しでも感じ取ってもらいたいと思い計画しました。小さな体で話を聞き、元気になる絵を袋いっぱいに描いてくれました。佐野っ子が描いた土のう袋はどこの被災地を助けるのでしょう。

写真:土のう袋に絵を描く園児達
次は何色を使って描こうかな・・・
写真:完成した土のう袋
みんなの心はつながっているよ。

10月25日 水戸ホーリーホックのサッカー教室

本日は低気圧接近による大雨。本当にあいにくの天気でしたが、ホールでサッカー教室を行いました。

水戸ホーリーホックのしばちゃんコーチとしまうまコーチが子ども達に「サッカーとお友達になる方法」を教えにきてくれました。子ども達はキャーキャー声を上げながらサッカーボールを追いかけます。コーチ達は、サッカーの技だけでなく、「ボールと友達になりたいと思ったらボールを大切に扱うことが大事だから、みんなも友達のことを大切にしてね」と伝えてくれました。

最後にホーリーくんが登場すると、みんな大はしゃぎ!握手をしてハグをして、もこもこの手の感触がたまらない様子で、いつまでもホーリーくんの手を離さない子ども達でした。

  • 写真:サッカーボールとの遊び方をコーチに教えてもらう園児達

    ボールと仲良くなっていくよー。

  • 写真:いろんな技を練習する園児達

    こんなことできるかな?

  • 写真:マスコットキャラクターのホーリーくんとお別れの握手をする園児達

    ホーリー君、また会おうね!

10月24日 稲を脱穀

幼稚園の田んぼで育てた稲を刈り取り、小田掛けをして日光浴した稲を脱穀しました。みんなで育てた稲なので、一粒一粒大切に穂から取っていました。プラスチックカップで抑えて稲を引っ張ると、きれいにお米の粒だけになりました。みんなのお米、どんな味がするのかな。早く味わってみたいです。

米を取り終えた藁(わら)はどうしようねと話していたら、「来年スイカを畑で育てる時に、この藁を敷いてお布団にしようよ」と。今年の幼稚園の畑に園長先生が大事に敷いてくれた様子をしっかり記憶していたのですね。

写真:脱穀をしている園児達
お米ってこんなふうにくっついているんだね。
写真:プリンカップを使って脱穀をする園児達
あ、ここにもまだお米があった。
大事に最後の一粒まで取らなくちゃ。

10月23日 ツクイさん訪問

本日快晴。介護施設ツクイさんに年長さんが訪問に行きました。利用者さんがにこやかに手を招いて大歓迎してくれました。事前にクラスでどんな挨拶をしようか、どんな歌をうたおうかと話し合って当日を迎えました。秋の童謡を歌ったりペアになって手遊びをしたり、先日運動会で踊ったダンスを披露したりと、見ていた利用者さんがたくさん拍手をしてくれて子ども達はとても嬉しそうな表情をしていました。

お別れの時に嬉し涙をこぼす方が何人もいて、子ども達から「また来るからね」「また会おうね」と声をかけ、握った手をいつまでも離すことができずにぎゅっと握って・・・。「また会えますよう、待っていますよ」とお返事をいただきました。スタッフの方々が、子ども達と触れ合って利用者の皆さんが元気をもらえましたとおっしゃっていました。

  • 写真:どんぐりころころの手遊びを利用者の方々と行う園児達

    どんぐりころころどんぐりこ♪

  • 写真:肩たたきをしている園児達

    しあわせなら肩叩こう♪

  • 写真:みなさんで一緒にダンスをしている様子

    パプリカのダンスも一緒に踊ったよ。

10月19日 運動会本番!

本日の天気予報は雨。降水確率100パーセント。佐野幼稚園の運動会は、そんな天気の中でも佐野小学校の体育館を使用して元気いっぱい開会しました。

慣れない環境の中、子ども達はお家の人に見て欲しいとはりきって頑張りました。年少さんの可愛らしい姿、年長さんの頼もしい姿、自分のお子さんだけでなく佐野っ子みんなの姿を、割れんばかりの拍手でお家の方々が応援してくださいました。

そして、来年度入園する小さなお客様や小学生、おじいちゃんおばあちゃんまでもが競技にたくさん参加してくださり、運動会を大いに盛り上げてくれました。全員で踊った国体ダンスはみんなの笑顔が弾けていました。

会場の場所取りや後片付け等でも、保護者の方々の温かさやマナーが素晴らしく、最後まで助け合い精神でお開きになりました。来年は青空の下で開催できるといいですね!

写真:年少児かけっこスタートの様子
よーい、どん!
写真:年少組親子競技の様子
いきいき茨城さの国体。親子で1等賞!
  • 写真:スクーターで加速してゴールを目指す園児達

    スクーターでスピード上げるぞー!

  • 写真:遊戯を披露する園児達

    みんな大好きなパプリカを踊りました。

  • 写真:参加者全員で国体ダンスを踊っている様子

    参加者全員で国体ダンス。大人もキレキレで上手でした♪

10月16日 運動会の予行練習を行いました

運動会まであと3日!予行練習を行いました。とても良いお天気に恵まれて、本番と同じ気持ちで取り組んでいた子ども達。みんなで力を合わせて頑張っています。転んだって泣かないでゴールを目指します。友達のことも最後まで応援します。自分が主役の競技の他にも、係活動にも一生懸命。縁の下の力持ちにだってなるんです。本番も良いお天気になりますように!!

写真:準備体操をする園児達
準備体操をします!
写真:リレーをする子供たち
リレーも毎回本気です!!
  • 写真:綱引き前の掛け声

    紅組勝つぞ!エイエイオー!

  • 写真:つなひきの準備をする子供たち

    綱引き準備係、重いけど頑張るよ。

  • 写真:みんなで国体ダンス

    国体ダンス、楽しい♪

  • 写真:かけっこのゴール

    ゴールテープ目指して超スピードだ!

  • 写真:かけっこのゴール係

    等賞係の4人。さあ、今日は誰が入ってくるかな。よく見ていようね。

  • 写真:玉入れをする子供たち

    もっと入れるぞ!白組勝つぞ!

10月11日 エコバック作りをしました

本日は保護者向けに絵本カバーを再利用してエコバッグ作りをしました。絵本も楽しめて、カバーもバッグにして一石二鳥。保護者の皆さんの表情はとても明るく、会話を楽しみながらわいわいがやがや作り上げました。作業終了後、飲み物を片手に子育てについておしゃべり会をしました。子育ての悩みも自分一人じゃない、みんな同じように悩んで考えて明日につなげているんですね。おしゃべり会の隣では、園庭で運動会に向けて一生懸命取り組む子ども達の元気な声が聞こえていました。参加された保護者の方々は、普段の我が子の姿が見られて嬉しいと目を細めていました。ほっこりした気持ちで終了しました。

  • 写真:エコバックを作る保護者のみなさん

    こういう風に作れるんだ。かわいいね。簡単にできるんだね

  • 写真:エコバックを作り終わってからちょっとティータイム

    うんうん、私だけの悩みじゃないのねー。

  • 写真:エコバックができあがりました

    自分で仕上げた絵本カバーバッグと一緒にハイチーズ♪

10月10日 さつまいも掘りをしました

晴天に恵まれた中、近所の畑でさつまいも堀りをさせてもらいました。腕まくりをして準備オッケー!両手をいっぱい使って土の中からお芋を掘り起こしたり運び出したりすることで、みんな汗びっしょり!「先生、あったあった!こんなに大きなお芋がいたよ!」「先生、赤ちゃんお芋見つけたよ。かわいいねー。」「重すぎるー!」「早く食べたいな。」あちらこちらで子ども達の会話が聞こえてきてきました。お家にたくさん持ち帰って、さあ、どんなお料理に変身しましたか?

写真:芋ほりをする子供たち1
あったあった!深いところまで潜ってる!
写真:芋ほりをする子供たち2
先生、抜けないよ~

写真:芋ほりをする子供たち3
両手のショベルカーで、お芋が全部
見えてくるまで土をよく掘ってごらん。
写真:たくさんおいもがとれました
みんなでとったお芋、
こんなに大きなお山になったー!

10月3日 ひまわりクラブ歩行訓練を行いました

ひまわりクラブ歩行訓練を行いました。交通安全の意識を高めるために、市役所からも交通指導員さん達が道路の歩き方を丁寧に教えてくれました。親子一緒に参加して、日常生活の中で気をつけることも具体的に見直すきっかけになったと思います。子ども達は大好きなお家の人と一緒に訓練に参加できただけでもニコニコでした。

  • 写真:指導員さんのお話を聞く子供たち1

    はひふへほのお約束、覚えていますか~?

  • 写真:指導員さんのお話を聞く子供たち2

    ぼくわたし、かならず、とまります!

  • 写真:指導員さんのお話を聞く子供たち3

    車が停まっていると子どもは見えにくいね。

10月1日 茨城国体(女子サッカー)エスコートキッズに参加しました

いきいき茨城ゆめ国体、女子サッカー準決勝戦では茨城対岡山戦のエスコートキッズを年長さんが参加しました。フィールド脇で待機している間、スタッフの方々から「こんなに静かに、話をよく聞いて待つことができる子ども達は素晴らしい」と褒めてもらえて、自信をもって芝生に第一歩を踏み出せました。緊張しながらも、堂々とした態度でエスコートに臨むことができた年長さん、茨城チームに勝って欲しいとの子ども達の気持ちが伝わってしまったのか、集合写真撮影中に岡山チーム選手に「絶対茨城に勝ったるでー!」と気合いを入れられました!両チーム接戦の上、結果は茨城県の勝利でした!明日はついに決勝戦です!

  • 写真:サッカーの試合が始まる直前に代表選手をエスコートする園児達

    準決勝始まります。茨城VS岡山!みんなドキドキ!

  • 選手と子供たちの集合写真1

    茨城県チーム、がんばって!

  • 選手と子供たちの集合写真2

    岡山県チームもかっこいいな~!

10月1日 稲刈りをしました

幼稚園の田んぼに田植えをしてから早5か月。ついに、待ちに待った稲刈りを行うことができました。この日まで、子ども達は稲の育ちや水の張った量、花が咲き、稲穂の頭が垂れ下がった姿など、本当に細かい所まで観察してきました。年長さんが刈り取る様子を年少さんが田んぼの脇から応援します。夏の栄養をたくさん吸収し、おいしそうなお米が実りました。

脱穀する前に、しばしの小田掛けをします。日光浴してさらにおいしくなってくれるといいですね。

写真:稲刈りをする園児達
よーし、刈り取るぞー!
下の方を切るんだね。
写真:小田掛けをしている様子
おひさまの光をたくさん浴びて、
おいしいお米になあれ。

このページに関するお問い合わせ

佐野幼稚園
〒312-0061 茨城県ひたちなか市稲田25
電話:029-285-0924 ファクス:029-285-5436
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。