インフルエンザ予防接種の公費助成

ページID1007885  更新日 2024年11月13日

印刷大きな文字で印刷

インフルエンザ関連情報

共通事項 (小児・高齢者)

対象の方に、令和6年9月19日、個別通知書を一括発送致しました。一週間程かけて皆様のお手元に届きます。

  • 接種期間:令和6年10月1日(火曜日)から令和7年1月31日(金曜日)
  • 接種場所:インフルエンザ予防接種実施医療機関(下記参照。 実施医療機関名簿は個別通知書に同封されています。)

(注釈)令和6年8月28日現在、当市に住民登録のある対象者に通知いたしました。8月29日以降に転入された対象者で接種を希望される方は、接種期間中にヘルス・ケア・センターまたは那珂湊保健相談センターで予診票の交付を受けてください。小児インフルエンザ予防接種を希望する方は、母子健康手帳を持参のうえ、手続きにお越し下さい。

小児インフルエンザ予防接種費用助成(任意接種・市の一部助成事業)

対象者

平成21年4月2日から令和5年12月31日生まれの接種を希望される方
(接種日に1歳以上中学3年生まで)

助成金額

1,300円(ひとり2回まで)

※なお、令和6年度、弱毒生インフルエンザワクチン(フルミスト点鼻液)は、小児インフルエンザ費用一部助成事業の対象外となります。

接種間隔及び回数 

1歳から13歳未満は2から4週の間隔をおいて2回(4週間が望ましい) 13歳から中学3年生は原則1回。※ただし医学的な理由で医師が2回接種を必要と判断する場合は1から4週間の間隔をおいて2回(4週間が望ましい)

65歳以上のインフルエンザ予防接種(定期接種)

 令和6年度高齢者インフルエンザの予診票は、新型コロナ予診票に同封されており、通知書にはインフルエンザと新型コロナの2枚の予診票が入っています。なお、高齢者インフルエンザ予診票(A4版)と新型コロナの予診票(A4版)は、一体型の仕様(A3版)となっていますが、希望されるワクチンの予診票に、必要事項を記入されご使用ください。インフルエンザと新型コロナワクチンの同時接種を勧めるものではありません。

定期接種の対象者

1. 65歳以上の方(昭和34年12月31日以前に生まれた方)

昭和34年10月から12月生まれの方は、通知時64歳です。誕生日前日から予診票を用いて接種することができます。ご留意ください。

2. 60歳以上65歳未満で、「心臓・腎臓又は呼吸器の機能に自己の身辺の日常生活活動が極度に制限される程度の障害を有する者及びヒト免疫不全ウイルスにより免疫の機能に日常生活がほとんど不可能な程度の障害を有する者」で医師が接種を必要と認めた方(ヘルス・ケア・センターまたは那珂湊保健相談センターで申請をしてください)

 

個人負担金

1,200円
市民税非課税世帯・生活保護法による被保護世帯の方は無料
(必要な証明書等は通知書を参照ください)

関連リンク

令和6年度インフルエンザ流行情報について

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

健康推進課(ヘルス・ケア・センター内)
〒312-0016 茨城県ひたちなか市松戸町1丁目14番1号
電話:029-276-5222 ファクス:029-276-0209
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。