ひたちなか市こども計画(案)のパブリック・コメント結果

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1015196  更新日 2025年3月28日

印刷大きな文字で印刷

ひたちなか市こども計画(案)について、パブリック・コメントによる意見募集を令和6年12月25日から令和7年1月25日まで実施したところ、2名の方から2件の意見が寄せられました。いただいた意見の概要と市の考え方をお知らせします。

番号1、2

意見の概要

中学校の部活動の日が平日・休日ともに減らされたことにより、部活動のない日の放課後に過ごせる場所がなくなっている。中学生が放課後や休日に周りを気にせず安心して自由に過ごせる居場所づくりについて、こども計画の重点事業に追加してほしい。
(同種意見 他1件)

市の考え方

こども計画における「こども」は、特定の年齢にある者ではなく、「心身の発達の過程にある者」としており、未就学児や小学生に限らず、中学生や高校生も含まれております。このことから、重点事業に掲げた「こどもの居場所の提供」には、中学生の居場所の提供も含まれていることになります。
今後も中学生が放課後や休日に過ごせる居場所を提供できるよう、引き続き既存の地域資源を活かしながら、こどもにとって居心地のよい居場所づくりに取り組んでまいります。

このページに関するお問い合わせ

子ども政策課
〒312-8501 茨城県ひたちなか市東石川2丁目10番1号
代表電話:029-273-0111 ファクス:029-272-2940
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。