【講座番号494】大人の塗り絵教室
イベントカテゴリ: 趣味・教養 講座・教室
講座案内
楽しみながら、頭と手を使って作業することは、脳の活性化や集中力アップにもつながります。上手に塗り絵を仕上げながら、画材の扱い方や塗り方のコツ、陰影のつけ方などを学びます。
- 開催日
-
2024年10月8日(火曜日) 、10月22日(火曜日) 、11月12日(火曜日) 、11月26日(火曜日) 、12月10日(火曜日) 、12月24日(火曜日)
2025年1月14日(火曜日) 、1月28日(火曜日) - 開催時間
-
午後1時30分 から 午後3時30分 まで
- 開催場所
-
大島コミュニティセンター 談話室1・2
- 対象
-
成人 12人
- 内容
講座内容(全8回)
10月8日(火曜日)チューリップを描く 下書き
10月22日(火曜日)チューリップを描く 仕上げ
11月12日(火曜日)ひまわりを描く 下書き
11月26日(火曜日)ひまわりを描く 仕上げ
12月10日(火曜日)あじさいを描く 下書き12月24日(火曜日)あじさいを描く 仕上げ
1月14日(火曜日)バラを描く 下書き
1月28日(火曜日)バラを描く 仕上げ
(注釈)講座の日程及び内容は、講師の都合などにより変更になる場合があります。
- 申込み締め切り日
-
2024年8月30日(金曜日)
申込みは終了しました。
- 費用
-
必要
参加費は800円、教材費は1,500円です。初回に徴収します。
- 講師
- 岩渕 幸子
- 持ち物
- 色鉛筆またはクーピーペンシル(12色以上)、消しゴム、筆記用具、飲み物
講座の様子
第1回10月8日実施
塗り方の4つのコツや鉛筆の持ち方について説明を聞いた後、配布された段階表に沿ってチューリップの下塗りをしました。受講者は、光の当たる部分と影の部分の塗り方、立体的に見える塗り方が難しく、講師に何回もアドバイスを求めていました。講師から「丸みのあるところはカーブを作るように線をつなげながら塗りましょう」「塗るというよりは描いていく感覚が大切です」「色を足したり引いたりすると色に深みが出てきます」等のアドバイスを参考に集中して取り組みました。
第2回10月22日実施
前回、下塗りをした「チューリップ」の仕上げに取り組みました。講師から仕上げのポイントとして「陰影を強める」「白を残して光が感じられるようにする」「描き込みの度合いを変えて、葉の表、裏が分かるようにする」等いくつかの説明がありました。受講者は教わったポイントを意識し、講師にアドバイスを受けながら熱心に取り組みました。塗ったり消したりしていくことで、色に深みが出て絵が立体的に見えることを学びました。
第3回11月12日実施
前回まで取り組んでいた画材「チューリップ」の鑑賞会をしました。講師から「バランスよく仕上がっています。よく観察をして、丁寧に作業していたことがわかります。」という講評がありました。鑑賞会後、画材「ひまわり」の下塗りに入りました。3段階に分け、濃い色から明るい色へ順に塗っていきます。受講者は立体感が出るように、見本をよく見ながら丁寧に色塗りを進めていました。
このページに関するお問い合わせ
生涯学習課(ふぁみりこらぼ内)
〒312-0057 茨城県ひたちなか市石川町11番1号
電話:029-272-6301 ファクス:029-272-9297
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。