【講座番号482】からだ調整&エアロビクス

ページID1013443  更新日 2024年9月4日

印刷大きな文字で印刷

イベントカテゴリ: 趣味・教養 講座・教室

このイベントは終了しました。

講座案内

有酸素運動(エアロビクス、ZUMBA GOLD)やストレッチ、筋トレなどを組み合わせて“心とからだの健康のための運動”を行います。

開催日

2024年5月21日(火曜日) 、6月4日(火曜日) 、6月18日(火曜日) 、7月2日(火曜日) 、7月16日(火曜日) 、7月30日(火曜日) 、9月3日(火曜日) 、9月17日(火曜日)

開催時間

午後1時30分 から 午後3時 まで

開催場所

佐野コミュニティセンター 大会議室

対象

成人 20人

内容

講座内容(全8回)

5月21日(火曜日)肩こり予防・解消
6月4日 (火曜日)腰痛予防・解消
6月18日(火曜日)自律神経を整える
7月2日 (火曜日)骨盤のゆがみの調整
7月16日(火曜日)バランス機能の改善
7月30日(火曜日)歩行の安定
9月3日 (火曜日)体幹の安定
9月17日(火曜日)姿勢改善

(注釈)講座の日程及び内容は、講師の都合などにより変更になる場合があります。

申込み締め切り日

2024年4月9日(火曜日)

申込みは終了しました。

費用

必要

参加費は800円です。初回に徴収します。

講師

船橋 美帆

持ち物

フェイスタオル、汗拭きタオル、運動しやすい服装と靴、筆記用具、飲み物

講座の様子

第1回5月21日実施

はじめに体をほぐすために、イスに座って首をもみほぐし、次に足の運動、腰の運動、最後に背骨のストレッチを行いました。背骨を捻る動作は日常生活ではあまりないので、十分に動かしました。体をほぐしたあとは、音楽に合わせてエアロビクスの動きを行いました。初めはステップを踏み、続いて腕の動きも加わりました。最初は少し不安そうだった受講者も、最後は笑顔になりました。

写真:首のストレッチをしている様子

写真:背骨のストレッチをしている様子

写真:音楽に合わせてステップを踏んでいる様子

第2回6月4日実施

最初に「後出しじゃんけん」で脳の運動をしました。脳を使うことで血流が良くなります。今回の講座内容は「腰痛予防・解消」なので、腰を叩くことから始め、腰痛予防に効果のあるストレッチを中心に体をほぐしました。後半はズンバを行いました。ズンバはラテン系の音楽とダンスを融合させたエクササイズです。速いリズムと遅いリズムの曲を組み合わせ、その曲に合わせて体を動かします。受講者は講師の動きを見ながら同じように体を動かし、ズンバを楽しんでいました。

写真:腰痛予防のストレッチをしている様子

写真:タオルを使ったストレッチをしている様子

写真:ズンバの音楽に合わせて体を動かしている様子

第3回6月18日実施

前半は、「自律神経を整える」ために背骨のストレッチを行いました。自律神経を整えるためには背骨を鍛えることが大事だと講師より説明がありました。また、交感神経と副交感神経のスイッチを切り替えることも大切なので、胸式呼吸と腹式呼吸を行いました。胸式呼吸は交感神経を高める「アクセル」、腹式呼吸は副交感神経を高める「ブレーキ」の役目をしてくれるそうです。受講者はそれぞれ胸やお腹に手を当てて呼吸を確かめました。後半はエアロビクスで、8拍子のリズムを意識してステップを踏み、合わせて手を動かしました。

写真:背骨のストレッチをしている様子

写真:腹式呼吸を確認している様子

写真:音楽に合わせて体を動かしている様子

第4回7月2日実施

今回は骨盤のゆがみの調整でした。日常生活では、動かしやすい筋肉とそうでない筋肉があり、そこからゆがみが生じます。ストレッチで全身をほぐしてから、腰に手を当てて骨盤を前後に動かすストレッチをしました。次に、イスに座って、両手を前後に振り、左右交互にお尻を持ち上げて歩く「座骨歩き」をしました。「座骨歩きは骨盤まわりや腹筋を刺激するので、ウエストが気になる人にも効果があります」と講師から説明がありました。後半は講師の動きを見ながら、ズンバのリズムに合わせて体を動かしました。

写真:骨盤のストレッチをしている様子

写真:座骨歩きの様子

写真:ズンバのリズムに合わせて体を動かしている様子

第5回7月16日実施

「バランス機能の改善」ということで、初めに片足を上げたり、体をひねったりして自分の体のバランスを確認しました。「バランスを保つには足裏の感覚が大切で、バランスを整えると自律神経も整います。」と講師から説明がありました。手指のストレッチ、眼球のストレッチ、肩や足や腹筋なども十分に動かして、最後に再度バランスの確認をしました。後半はエアロビクスのリズムに合わせて体を動かしました。

写真:バランスの確認をしている様子

写真:肩のストレッチをしている様子

写真:エアロビクスをしている様子

第6回7月30日実施

「歩行の安定」をテーマに、イスに座って左右の足を交互に伸ばし、腸腰筋を鍛えました。腸腰筋は、自分の脚で立ったり、しっかり歩くときに重要な筋肉です。また、つま先とかかとの上げ下ろしをしてふくらはぎのストレッチをしました。ふくらはぎは歩いたり走ったりするときに地面を蹴る足の動きに大きく関わるとともに、ふくらはぎの筋肉がポンプとなって血液を押し上げているそうです。後半のズンバでは「音楽を楽しみながら体を動かしましょう」と講師から声かけがあり、受講者はリズムに合わせてズンバを楽しんでいました。

写真:腸腰筋を鍛えている様子

写真:ふくらはぎのストレッチをしている様子

写真:ズンバを楽しんでいる様子

第7回9月3日実施

「体幹の安定」のために腹直筋・腹横筋・腸腰筋などのストレッチを行いました。体幹を鍛えると、内臓のバランス、姿勢の維持、体の引き締めに効果があります。少しきつい運動もありましたが、受講者は自分の体力に合わせて取り組んでいました。また、腹式呼吸も筋力を活性化させるのに大切な呼吸法なので、おなかに手を当て、意識した呼吸を行いました。後半のエアロビクスでは、ステップタッチ・マンボ・Vステップの3つのステップを組み合わせ、リズムに合わせながら体を動かしました。

写真:腸腰筋のストレッチをしている様子

写真:ステップタッチをしている様子

このページに関するお問い合わせ

生涯学習課(ふぁみりこらぼ内)
〒312-0057 茨城県ひたちなか市石川町11番1号
電話:029-272-6301 ファクス:029-272-9297
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。