【講座番号432】チェアヨガ

ページID1013418  更新日 2024年9月6日

印刷大きな文字で印刷

イベントカテゴリ: 趣味・教養 講座・教室

このイベントは終了しました。

講座案内

椅子を使って無理なく安全に身体を動かします。自分のペースで楽しみながら、健康への意識を高めましょう。

開催日

2024年5月15日(水曜日) 、6月5日(水曜日) 、6月19日(水曜日) 、7月3日(水曜日) 、7月17日(水曜日) 、8月7日(水曜日) 、8月21日(水曜日) 、9月4日(水曜日)

開催時間

午前10時 から 午前11時30分 まで

開催場所

平磯コミュニティセンター 学習室1・2

対象

成人 9人

内容

講座内容(全8回)

5月15日(水曜日)正しい姿勢で座り呼吸を深めよう
6月5日(水曜日)背骨の弾力を取り戻そう
6月19日(水曜日)身体に溜まる老廃物を流そう
7月3日(水曜日)関節の動きを良くしよう
7月17日(水曜日)上半身の広がりを感じよう
8月7日(水曜日)下半身を丈夫に安定させよう
8月21日(水曜日)おしりの筋肉をほぐしてみよう
9月4日(水曜日)ココロとカラダの良い関係をつくろう

(注釈)講座の日程及び内容は、講師の都合などにより変更になる場合があります。

申込み締め切り日

2024年4月9日(火曜日)

申込みは終了しました。

費用

必要

参加費は800円です。初回に徴収します。

講師

古谷田 和世

持ち物

スポーツタオル、運動しやすい服装、筆記用具、飲み物

講座の様子

第1回 5月15日実施

講師の自己紹介と講座内容の説明の後、受講者ひとりひとりが参加の動機などを話して講座がスタートしました。始めに正しい座り方を学びました。正しい姿勢は、背骨のまわりの筋肉を強くすることが大切です。次に、背中の筋肉を緩めたり、呼吸のしかたを確認したりしました。

写真:講師の様子

写真:背中をほぐしている様子

写真:深呼吸の様子

第2回 6月5日実施

始めに、肋骨や横隔膜の動きを意識しながら、集中して呼吸を行いました。次に、「背骨の弾力を取り戻そう」をテーマに、背中を丸めたり、伸ばしたり、手を大きく回したり、胸から背骨をねじったりして、背骨をほぐすことを学びました。最後に、足の指先からふくらはぎ、足の付け根まで、老廃物が流れるようにマッサージしました。

写真:講師指導の様子

写真:背中を丸めてる様子

写真:背中を伸ばしている様子

第3回 6月19日実施

「身体に溜まる老廃物を流そう」をテーマに、足先からふくらはぎ、足の付け根、骨盤のわきまで順にほぐしていきました。次にボールを使って足の裏や、おしりの内側などをマッサージしました。肩甲骨を意識して腕をひねったり、すねや太ももを伸ばしたりして全身を動かし、最後は肋骨を意識して深呼吸し終了しました。

写真:ボールを使って足の裏をほぐしてる様子

写真:肋骨を意識して深呼吸している様子

写真:太ももを伸ばしている様子

第4回 7月3日実施

始めに、座骨を意識して骨盤を立て、集中した呼吸を行いました。首や鎖骨、肋骨などの呼吸筋をほぐすことで、深い呼吸ができることを学びました。次に、「関節の動きを良くしよう」をテーマに、手の指を1本ずつ握ったりひねったり、指の間を広げたり、手首を曲げたり伸ばしたり、腕をひねって肩甲骨を動かしたりして、それぞれの関節の動きを確認しながらマッサージを行いました。受講者は関節が滑らかに動くようになったのを実感しました。

写真:首の筋をのばしている様子

写真:講師が手首を曲げたり伸ばしたりしている様子

写真:講師が肩甲骨の動きを指導している様子

第5回 7月17日実施

おさらいで、これまで行った4回の内容を確認することから始まりました。次に、「上半身の広がりを感じよう」をテーマに、座骨を意識して骨盤を立て、前後左右に倒したり、回したりしました。続けて胸を左右に揺らして背中の起立筋をほぐしました。最後に、肩甲骨を意識しながら、上半身全体で腕を大きく上げたり回したりしました。どの運動も深い呼吸が大切なことを学びました。

写真:骨盤を前に倒している様子

写真:講師指導の様子

写真:肩甲骨を意識して腕を大きく動かしている様子

第6回 8月7日実施

始めに、足の甲・くるぶしからふくらはぎ・太ももにかけたマッサージを行い、鼠径部を意識しながら、体を前後・左右・斜めに倒し全身を緩めていきました。次に、「下半身を丈夫に安定させよう」をテーマに、かかとを付けつま先を上げた状態から、土踏まずを意識しながら親指を床に付けたり、椅子に腰かけ太ももに小物を挟んだまま足を上げたり伸ばしたりしました。自分のペースでゆっくり行い、筋肉を強くすることと柔らかくすることを学びました。

写真:対角線に肘と膝をくっ付けている様子

写真:講師指導の様子

写真:つま先立ちしている様子

第7回 8月21日実施

手の指を1本ずつ握ったり回したりするマッサージから始め、腕を広げたり回したりして上半身をほぐしていきました。次に、「おしりの筋肉をほぐしてみよう」をテーマに、直径5センチメートル程度の半球体をおしりの下にはさみ、体重をかけながら体を揺らしたり、足を抱えて体を前傾したりしながらおしりの筋肉を緩めました。最後に筋肉を付けるために、おしりを意識したスクワットを行いました。おしりの筋肉を緩めることが、歩くことや体を疲れにくくすることには重要なポイントとなることを学びました。

写真:指をマッサージしている様子

写真:足を抱えておしりの筋肉を緩めている様子

写真:おしりを意識してスクワットしている様子

第8回 9月4日実施

座骨を探し骨盤を立て、正しい姿勢を作りました。その姿勢から目を閉じ、吐く息を意識しながら、呼吸をゆっくり20回行いました。次に、足首が動きやすくなるように、片足ずつくるぶしや足の甲を、手でマッサージしていきました。受講者は足首の動きの差を実感できているようでした。最後に、体幹を意識して腕を上げたり回したりしながら、呼吸をすることも大事であることを確認し、講座が終了しました。

写真:正しい姿勢を作ろうとしている様子

写真:講師指導の様子

写真:腕を肩甲骨から回している様子

このページに関するお問い合わせ

生涯学習課(ふぁみりこらぼ内)
〒312-0057 茨城県ひたちなか市石川町11番1号
電話:029-272-6301 ファクス:029-272-9297
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。