A講座 認知心理学入門 ~記憶、注意、理解、判断のしくみを考える~

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1015164  更新日 2025年4月8日

印刷大きな文字で印刷

イベントカテゴリ: 趣味・教養 講座・教室

認知心理学入門 ~記憶、注意、理解、判断のしくみを考える~

【講座テーマ】認知心理学を活用して、あなたも10倍目標を達成しよう!

「心」の主要な働きの「知的働き」には、大脳機能と関わる言語、画像などの理解と記憶、思考、注意制御、問題解決などがあります。これらの人間の「心」の知的働きを科学的に理解する領域が認知心理学です。この講座では認知心理学の基礎を学びます。自分の思考、行動の特性を知ることで、それらをよりよく活用することができ、今までの目標の10倍を達成することができるかもしれません。

開催日

2025年6月7日(土曜日) 、7月5日(土曜日) 、8月9日(土曜日) 、9月13日(土曜日) 、10月11日(土曜日)

開催時間

午前10時 から 正午 まで

開催場所

子育て支援・多世代交流施設(ふぁみりこらぼ)3階 304研修室
ふぁみりこらぼ 施設案内

対象

ひたちなか市に居住または通勤・通学する16歳以上の方

内容
講義内容
開催日 講義概要
1

6月7日

(土曜日)

記憶システムの活用

記憶を担う脳の働き、記憶システムの仕組み、記憶システムの不具合で生じる

症状、記憶システムをいつまでもしっかり使うためのヒントなどを解説しま

す。

2

7月5日

(土曜日)

注意機能の活用

認知機能を制御している注意の働き、ヒューマンエラーの仕組み、加齢による

注意制御の変化などを解説します。

3

8月9日

(土曜日)

「わかる」仕組みの活用

理解する・理解できない、とはどういうメカニズムなのか、理解力を高めるた

めには、どんな工夫が必要なのかを解説します。

4

9月13日

(土曜日)

ストレス下の認知機能の活用-目撃証言の秘密-

ストレスを強く感じているときや不安や恐怖が強いときは、普段と見え方や記

憶にどのような違いがあるのかを解説します。

5

10月11日

(土曜日)

意思決定の活用

人間の意思決定の特徴、意思決定に影響する要因を解説します。

 

申込み締め切り日

2025年5月13日(火曜日)

費用

必要

参加費は、全5回で1,500円です。初回出席時に徴収します。

募集人数

40人

講師

常磐大学 教授 渡辺 めぐみ

持ち物
筆記用具、飲み物

申込み方法

次のリンク先の申込み方法をご確認ください。

受講決定

2025年5月28日(水曜日)までに通知します。

その他

  • やむを得ない理由で日程、時間等の変更や開催中止になることがあります。
  • 講座の様子を写真撮影し、広報等に活用する場合があるのでご了承ください。
  • 受講権利の譲渡不可

このページに関するお問い合わせ

生涯学習課(ふぁみりこらぼ内)
〒312-0057 茨城県ひたちなか市石川町11番1号
電話:029-272-6301 ファクス:029-272-9297
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。