射爆撃場跡地を歩こうin国営ひたち海浜公園(あなたは知っていますか?)【3月9日】
イベントカテゴリ: 催し・イベント 体験・学習
令和6年度開催報告
「射爆撃場跡地を歩こうin国営ひたち海浜公園」事業が、令和7年3月9日(日曜日)10時から11時30分まで、国営ひたち海浜公園で開催されました。
当日は8名の児童とその保護者が参加し、グループに分かれて体験しました。
参加者へのご案内
本事業の受付は終了しました。お申込みありがとうございました。
お申込みいただいた方でメールの到着が確認できない場合には、青少年課までご連絡ください。
国営ひたち海浜公園の歴史をあなたは知っていますか。
ネモフィラ、コキアやチューリップなど自然豊かな公園として知られている国営ひたち海浜公園は、戦後は水戸対地射爆撃場として米軍基地から訓練で飛び立った戦闘機や爆撃機が対地射撃や爆弾投下訓練を実施していた場所でした。公園に生まれ変わる様子など、皆さんが生まれ育ったひたちなか市の歴史を一緒に学び、跡地(多様な海浜植物が生育する砂丘エリア)を歩いてみませんか?
- 開催日
-
2025年3月9日(日曜日)
- 開催時間
-
午前10時 から 正午 まで
(注釈)受付は9時30分から
(注釈)雨天中止(メールにて連絡) - 開催場所
-
国営ひたち海浜公園 砂丘エリア
集合は【南口・赤のゲート前】を予定しています。 - 対象
-
小学生
市内小学校及び義務教育学校前期課程に通う4~6年生とその保護者 - 申込み締め切り日
-
2025年3月2日(日曜日)
申込みは終了しました。
- 申込み
-
必要
下記申し込みフォームからの申し込み。申込多数の場合は抽選を行います。
※申込期間を延長しました。皆様からのご応募お待ちしています。
- 費用
-
不要
(注釈)入園料・駐車料金は自己負担となります。なお、中学生以下は入園料無料です。
- 募集人数
- 20組(児童1名+保護者1名で1組)
- 主催
- ひたちなか市教育委員会事務局青少年課
- 協力
-
国営ひたち海浜公園、公益財団法人ひたちなか市生活・文化・スポーツ公社
お申込みはこちらから
(注釈)LINE申込もしくはWEB申込のいずれかの方法でお申込みください。
(注釈)ご登録いただくメールアドレスはGmail、icloud、Yahoo等のEメールでお願いします。
メールが届かない可能性がありますので、携帯のキャリアメールの使用はお控えください。
体験イメージ

国営ひたち海浜公園および公益財団法人ひたちなか市生活・文化・スポーツ公社連携事業
本催事は国営ひたち海浜公園との連携事業として位置付けられています。
同園には、令和4年度から本事業にご協力いただいています。
また、当日の講師をひたちなか市埋蔵文化財調査センター(公益財団法人ひたちなか市生活・文化・スポーツ公社)職員につとめていただきます。
このページに関するお問い合わせ
青少年課(ふぁみりこらぼ内)
〒312-0057 茨城県ひたちなか市石川町11番1号
電話:029-272-5883 ファクス:029-272-9143
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。