常陸那珂工業団地(ひたちなか企業立地ガイド)

ページID1001711  更新日 2025年3月13日

印刷大きな文字で印刷

常陸那珂工業団地は、先端技術産業を中心としながら、バランスのとれた業種の集積を図り、県北地域の新たな工業拠点の形成を目指すことを目標として、「首都圏の近郊整備地帯及び都市開発区域の整備に関する法律」に基づき造成された工業団地です。茨城港常陸那珂港区に隣接し、北関東自動車道に直結した優れた交通アクセスと、緑豊かな自然環境に恵まれた立地条件にあります。分譲面積は65.9ヘクタールで、平成5年から分譲を開始し、平成31年に分譲が完了しました。

現在は、新たな工業用地の確保に向けて、茨城県による常陸那珂工業団地の拡張事業が進められています。開発面積は、第1期拡張地区(約23ヘクタール)、第2期拡張地区(約38ヘクタール)となっており、第1期は令和7年度、第2期は令和8年度の完成目標に向けて着々と造成工事が進められています。

 

 

【 2025.03.13 常陸那珂工業団地第1期拡張地区の第1次分譲について 】

常陸那珂工業団地第1期拡張地区の第1次分譲が行われることが決定しました。

常陸那珂工業団地第1期拡張地区の概要、第1次分譲の公募要領については、以下関連リンクよりご覧ください。


常陸那珂工業団地【概要】

所在地
茨城県ひたちなか市新光町

用地面積

総面積147.4haヘクタール(うち分譲面積57.9ヘクタール)
分譲価格

未定

用途地域

工業専用地域

建ぺい率
建ぺい率60パーセント、容積率200パーセント
地耐力(N値)
サンプル調査結果有(N値:50〈深さ約1~33m〉
その他
首都圏法に基づく工業団地

常陸那珂工業団地【ユーティリティー】

用水

工業用水:県央広域工業用水道より供給

上水道 :ひたちなか市水道より供給

排水

排水基準まで浄化後、常陸那珂公共下水道へ排水

排出基準

大気汚染防止法(k値):一般排出基準17.5

電力

問合せ先:東京電力パワーグリッド株式会社茨城総支社(電話:050-3090-1373)

ガス

未定

このページに関するお問い合わせ

企画調整課
〒312-8501 茨城県ひたちなか市東石川2丁目10番1号
代表電話:029-273-0111 ファクス:029-275-1877
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。