令和5年度 保育の中から(2月)

ページID1013341  更新日 2024年7月8日

印刷大きな文字で印刷

29日

なわとび発表会

3学期、子ども達は自分なりの目標に向かって、なわとびに取り組んでいました。4、5歳ごろになると「自分でなわとびを回して跳ぶ遊び」が楽しめるようになります。なわとびは「回す」と「跳ぶ」の二つのことを同時に行うため簡単ではありませんが、跳べるようになると自信がつきます。今日は、年長組が、年少組、年中組の子ども達になわとびを見せてくれました。小さいクラスの子ども達からは、「がんば~れ、がんば~れ」の応援コールが!!発表の後は、全員の子ども達に園長先生から頑張ったご褒美メダルをもらいました。

写真:なわとび発表会

写真:なわとび発表会

写真:なわとび発表会

写真:なわとび発表会

写真:なわとび発表会

写真:なわとび発表会

写真:なわとび発表会

写真:なわとび発表会

写真:なわとび発表会

写真:なわとび発表会

28日

不審者対応の避難訓練

一年間、様々な災害を想定しての避難訓練を行ってきましたが、今日は不審者対応の訓練を行いました。決まった合言葉で、まずは先生の近くに集まります。次の合言葉でみんなが一斉に避難場所へ逃げるという訓練です。年長組は、初めて非常滑り台を使用しての訓練でしたが、みんな真剣に取り組んでいました。年度末ですが、3月には、引き渡し訓練を行う予定です。保護者の皆様、ご協力よろしくお願いいたします。

写真:不審者対応避難訓練
にじ組の様子
写真:不審者対応避難訓練
ほし組の様子
写真:不審者対応避難訓練
避難場所に向かいます

写真:不審者対応避難訓練

写真:不審者対応避難訓練
つき組は非常滑り台で避難します

27日

今年度最後の園外保育(交番~勝田駅へ)

今日はこの前天気が悪くて行けなかったリクエスト散歩の日です。どこに行きたいかを、子ども達が話し合って決めました。年長組は、先日楽しんだ親水性公園に行きたかったようですが、にじ組さんも行くことを考え、「あまり遠くなくて楽しいところがいいよね」と、勝田駅で電車を見ることに決めたそうです。年長組は、今年度、何度も駅に出かけましたね。今日は、停車していた水色の特急電車を見ることができました。子ども達が「これは特別な電車なんだよ」と言っていました。こうしてみんなそろって勝田駅で電車を見ることも最後なので、記念写真を撮りました。勝田駅交番のおまわりさんも、「東石川幼稚園です」とあいさつをしたら、二人のおまわりさんが出てきてくれて、手を振ってくれました。少し風が強かったのですが、年長組さんが小さな組のお友達の手をつないでくれたおかげで、楽しく行ってくることができました。年長組のお友達、いつもありがとう。

写真:リクエスト散歩
「止まってから、右左をよく見て渡るよ」年長さんが教えてくれます。
写真:リクエスト散歩
二人の年長組さんが、おまわりさんにご挨拶をしてきました。

写真:リクエスト散歩

写真:リクエスト散歩
「今から電車を見に行くんだよ」とおまわりさんに!「いってきまーす」
写真:リクエスト散歩
「ここから、電車がよく見えるんだよ」
写真:リクエスト散歩
「水色のラインは、リバイバル電車なんだって」

写真:リクエスト散歩

写真:リクエスト散歩
「勝田駅、サイコー!」

22日

誕生会

2月生まれのお友達の誕生会をしました。質問コーナーでは「どんな模様の服が好きですか❔」と新たな質問に「リボンの服が好きです」と答えていました。先生からの出し物は、実習生が「おたんじょうびのケーキ作り」を子どもたちと一緒に楽しみました。「お誕生日、おめでとうございます」

 

写真:誕生会

写真:誕生会

写真:誕生会
実習生の出し物

写真:誕生会

桃の花

「青柳フラワー」の方から、たくさんの桃の花をいただきました。今日は、幼稚園のお雛様のわきにその花を飾り、みんなで写真を撮りました。きれいな桃の花をくださり、ありがとうございました。

写真:お雛様と一緒に
にじ組
写真:お雛様と一緒に
ほし組
写真:お雛様と一緒に
つき組

14日、15日

保育自由参観日

2月14日と15日の二日間、登園から11時まで、保護者の方に子ども達の園での様子をご覧いただきました。外の活動では、毎日行っている体操、マラソン、縄跳びに子ども達が生き生きと取り組む姿が見られました。保育室の活動では、クラスごとに好きな遊びや製作の様子を見ていただきました。「なんだろう」「おもしろそう」「やってみたい」と、遊びはいつも子ども達が心を動かすことから始まります。そのような思いから始めた遊びには楽しさがあり、もっとやりたいと繰り返し遊ぶことで、様々な技能が身についていきます。その技能を遊びで生かしながら試行錯誤し、自分なりのめあてを実現することで子どもは充実感や達成感を味わうことができます。「たのしい」「できた」「もっとやりたい」と思いながら生き生きと遊ぶ子どもの姿がたくさん見られるよう、職員で力を合わせ保育に取り組んでいきたいと思います。保護者の皆様、参観ありがとうございました。

写真:参観

写真:参観

写真:参観
忍者ごっこ(4歳児)
写真:参観
ひな人形の台座作り(5歳児)

13日

ひまわりクラブ集合訓練と年長さんの閉級式

最後のひまわりクラブ集合訓練を行いました。指導員さんからの訓練では、「はなちゃんが学校へ行くまでの道のりの交通ルールについて」をみんなで考えながら、楽しく学びました。

閉級式では、年長組の子ども達が一人一人委員長さんから修了証をもらいました。4月からは小学校ですね。ひまわりクラブで学んだ約束を守って、楽しく通ってくださいね。

写真:ひまわりクラブ集合訓練

写真:ひまわりクラブ閉級式

写真:ひまわりクラブ閉級式

8日

給食を通して楽しく食育を学ぼう

2回目の学校での給食体験です。今回は、管理栄養士2名の方が、子ども達に給食ができるまでの映像を見せてくれました。また、実際に給食を作るときに使うへらやざる、おたまなどに触れ、「うちのより大きい!」と、子ども達もびっくりしていました。本日の給食のメニューは子ども達が大好きなカレーです。お代わりをした子もいて、カレーの食缶はきれいになくなりました。おいしい給食をごちそうさまでした。

写真:体験給食

写真:体験給食

写真:体験給食

写真:体験給食

7日

みんなで体を動かそう

朝の園庭の状態を見ながら、子ども達が楽しんで体操、マラソン、縄跳びを行っています。最初はあまり乗り気でなかった子どもも友達がやっているのを見て、やってみようかなと自分から挑戦する姿も見られます。みんなの力って本当にすごいですね。自分のペースで、自分で取り組んでみるという子どもたちの気持ちを大事にしながら、毎日職員も一緒に取り組んでいます。

 

写真:マラソンタイム

写真:マラソンタイム

写真:マラソンタイム

写真:マラソンタイム

写真:マラソンタイム

2日

まめまき会

明日は節分です。今日はみんなでまめまきをしました。

写真:まめまき
にじ組の親子(3歳児)
写真:まめまき
ほし組の親子(4歳児)

写真:まめまき

写真:まめまき

写真:まめまき
つき組の親子(5歳児)

写真:まめまき

写真:まめまき

写真:まめまき

保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

ABCで遊ぼう

勝田一中の英語の先生2名が幼稚園に来園し、みんなで英語を身近に感じながらいろいろなゲームを楽しみました。「ロンドン橋落ちた」では、子ども達がキャーキャーと歓声を上げながら橋が落ちないうちに通りぬけるというスリルを味わっていました。年に数回ですが、様々な言語に触れる機会を今後も作っていきたいと思います。

写真:ABC遊ぼう
みんなで「ロンドン橋落ちた」

写真:ABCで遊ぼう

写真:ABCで遊ぼう

1日

恵方巻作り

2月3日は節分です。一足早いのですが、子ども達が恵方巻を作りました。海苔の上にご飯を広げ、キュウリやツナ、錦糸玉子などをのせて、みんな上手に巻くことができました。「いただきまーす」大きな口で、おいしそうにかぶりついていました。明日は、みんなで豆まきをして、幼稚園にいる鬼を追いはらいましょう。保護者の皆様もぜひ、ご参加ください。

写真:恵方巻
つき組(5歳児)

写真:恵方巻

写真:恵方巻

写真:恵方巻
ほし組(4歳児)

写真:恵方巻

写真:恵方巻

写真:恵方巻

写真:恵方巻

写真:恵方巻
にじ組(3歳児)

写真:恵方巻

このページに関するお問い合わせ

東石川幼稚園
〒312-0052 茨城県ひたちなか市東石川1丁目1番3号
電話:029-274-8571 ファクス:029-272-2575
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。