外来植物の ナガミヒナゲシにご注意ください。

また、特定外来生物や生態系被害防止外来種には指定はされていませんが、繁殖力の強い外来植物です。繁茂・群生することにより在来植物に影響を及ぼす恐れがあります。
-
ナガミヒナゲシの果実
-
ナガミヒナゲシの群生
駆除するときの注意点
- 皮膚がかぶれる恐れがあります。手袋を着用するなど、皮膚が直接触れないようにしましょう。
- 駆除した場合は、燃えるゴミとして処分してください。
- 種が残ったまま地面に放置しないようにしましょう。種がこぼれて繁殖してしまいます。果実が熟す前に早めの抜き取りを行うと繫殖抑制に効果的です。
このページに関するお問い合わせ
環境政策課
〒312-8501 茨城県ひたちなか市東石川2丁目10番1号
代表電話:029-273-0111 内線:内線3311、3312、3313、3314、3315
ファクス:029-272-2435
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。