マイナ保険証について

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1014028  更新日 2024年6月11日

印刷大きな文字で印刷

健康保険証として利用登録したマイナンバーカード「マイナ保険証」を使って、医療機関等を受診できます。

マイナ保険証を利用するためには、事前にマイナポータルにて利用登録(初回登録)が必要です。

(注釈)「マイナポータル」とは、子育てや介護をはじめとする行政手続きの検索・オンライン申請をワンストップで行うことや、行政からのお知らせを受け取ることができる自分専用のサイトです。

利用方法

マイナ保険証に対応している医療機関や薬局の受付に設置してあるカードリーダに、マイナ保険証をかざしてください。顔認証またはマイナンバーカードのパスワード(数字4桁)の入力によって本人認証を行います。

マイナンバーカードのICチップ内に搭載の「利用者証明用電子証明書」を利用して、マイナ保険証で健康保険の資格を確認します。医療機関や薬局では、マイナンバー(数字12桁)は取り扱いませんので、ご安心ください。また、ご自身の診療情報がマイナンバーと紐づけられることもありません。

全国の9割以上の医療機関や薬局でマイナ保険証を利用できるようになりましたが、まだマイナ保険証に対応していない医療機関等もあるため、受診する前に対応機関かどうかご確認していただくことをお勧めします。

対応機関は以下の厚生労働省のホームページを参照してください。

マイナ保険証を利用するメリット

  • 健康保険証としてずっと使えます
     国民健康保険では毎年保険証を更新していたため、更新時期には次の診察に間に合うよう保険証の受け取りを気にかけたり、新旧の保険証を2枚管理したりしなければなりませんでした。マイナ保険証ならば、更新時期を気にせず利用することができます。
     (注釈)マイナンバーカード本体と電子証明書の有効期限前には更新手続きが必要です。
    国民健康保険を脱退して社会保険に加入した場合でも、資格変更の登録が完了すれば、社会保険の新しい保険証の受け取りを待たずに、マイナ保険証で医療機関等を受診できます。
  • 入院や手術など高額医療での限度額を超える医療費の支払いが免除されます
     マイナ保険証を利用することで、医療機関窓口での支払いを各個人の限度額までに抑えることができるため、限度額適用認定証などの交付申請手続きが不要になります。
    ただし、国民健康保険や後期高齢者医療保険の方は所得を申告していることが条件となります。
     (注釈)医療福祉費支給制度(マル福)を利用する場合は、受給者証を持参してください。
  • 自身の健康管理に役立ちます
     マイナポータルで、自分が処方された薬や健康診査の受診結果が閲覧できます。また、本人が同意すれば、初めての医療機関等でも今までに使った正確な薬の情報が医師と共有できます。
    特定健診情報は、令和2年度以降に実施したものから5年分(直近5回分)の情報が閲覧できます。
  • 医療費通知情報が閲覧可能です
     マイナポータルで、令和3年9月分以降の医療費通知情報が閲覧できます。ただし、柔整・あんま・はり・きゅう・訪問看護など一部閲覧できない情報があります。
  • オンラインで医療費控除が簡単になります
     確定申告の医療費控除について、マイナポータルを通じて医療費通知情報を自動で入力することができます。

保険証の負担割合などと異なっている場合

医療機関等窓口で表示されたオンライン資格確認結果と、保険証に記載された一部負担金の負担割合(2割もしくは3割)や限度額適用区分が異なっている事案が生じています。

医療機関等に支払った一部負担金の負担割合などに不安を感じた場合は、以下の窓口までご相談ください。

ひたちなか市 国保年金課 国保係(内線1181、1182)

ひたちなか市の国民健康保険以外に加入されている方は、加入している健康保険へご相談ください。

【相談の際に窓口にお伝えいただきたいこと】

1.本人資格情報(氏名、生年月日、性別、住所、被保険者番号)

2.医療機関情報(名称、所在地、受診日)

3.医療機関受診時に支払った一部負担金の負担割合など

マイナンバーカードに関するお問合せ先

  • マイナンバー総合フリーダイヤル
     0120-95-0178

受付時間(年末年始を除く)
平日 午前9時30分~午後8時00分
土日祝 午前9時30分~午後5時30分

マイナンバーカード及び電子証明書を搭載したスマートフォンの紛失・盗難などによる一時利用停止については、24時間365日受け付けています。

  • 一部のIP電話等で上記のダイヤルにつながらない場合(通信料がかかります)

    050-3818-1250

このページに関するお問い合わせ

国保年金課
〒312-8501 茨城県ひたちなか市東石川2丁目10番1号
代表電話:029-273-0111 ファクス:029-271-0852
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。