後期高齢者医療制度に関するよくある質問 よくある質問
質問病院で「減額証」や「限度額証」をもらってくるように言われた。申請すればもらえるか。
回答
令和6年12月2日以降は、マイナ保険証への移行に伴って「減額証」や「限度額証」ではなく、自己負担限度額の限度区分が記載された「資格確認書」を交付します。
医療機関の窓口で提示することで、1か月に支払う自己負担額が、1か所の病院につき自己負担限度額までになります。
また、限度区分が低所得者1または低所得者2に該当する方は、入院時の食事代が減額されます。
詳しくは下記リンク「後期高齢者医療制度について」をご覧ください。
関連情報
このページに関するお問い合わせ
国保年金課 医療係
〒312-8501 茨城県ひたちなか市東石川2丁目10番1号
代表電話:029-273-0111 内線:1183、1184
ファクス:029-271-0852
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。