生ごみ処理容器 購入費用の補助

ページID1002998  更新日 2024年4月1日

印刷大きな文字で印刷

ごみの減量のためには、生ごみの削減が極めて重要です。

まずは、『生ごみを発生させない』ことや、『三角コーナー等での水切り』を心がけること、さらには『生ごみの堆肥化』に取組む等、生ごみを減らすライフスタイルを実践しましょう。

生ごみ処理容器の種類と特徴

市では、以下の生ごみ処理容器の購入費を助成しています。

コンポスト容器(1世帯2基まで)

イラスト:コンポスト容器

コンポスト容器は屋外で5センチメートルほど埋めて使用します。土中に潜む好気性微生物を利用して、生ごみを分解し堆肥を作るため、容器本体が電動式と比べて低価格で維持費用がほとんどかかりません。

生ごみを入れた後に土を少しかけ、定期的にかき混ぜて空気に触れさせると良い堆肥ができあがります。

密閉型発酵容器(1世帯2基まで)

イラスト:密閉型発酵容器

密閉型発酵容器は、生ごみと一緒に生ごみ発酵剤を入れる等の方法により、微生物の活動を利用して生ごみを堆肥化します。

堆肥化の過程で容器の底に発酵液が溜まりますが、発酵液を1,000倍から2,000倍程度に薄めて液肥として、水やりの際に鉢植え等に与えられるほか、原液のまま排水口やくみ取りトイレに流すことで、悪臭対策に活用できます。

電動処理容器(1世帯1基まで)

イラスト:電動処理容器

電動式処理容器は屋外で使用するバイオ式と、室内で使用する乾燥式の2種類があります。バイオ式の原理はコンポスト容器と似ていますが、生ごみを自動でかき混ぜることで、より効率よく微生物が働きます。

乾燥式は、生ごみに熱を加えて乾燥させた上で内蔵されたカッターで細かく粉砕するため、短時間で7分の1程度に減容・処理することが可能です。

その他の処理容器等

市が認める生ごみ処理容器(ミミズコンポスト等)

(注釈)市が認めるとは、上記3種類以外で、「生ごみを減量化し、又は堆肥化させる容器」として市が認めたものをいいます。補助対象容器かご不明な場合は、購入前に廃棄物対策課までお問合せください。

購入費補助制度の概要

受付期間

令和6年4月1日から令和7年3月31日(土曜日、日曜日、祝日は除く)

  • (注釈)予算が無くなり次第、締切らせていただきます。
  • (注釈)令和6年度に購入したものは、令和7年3月31日までの申請が補助対象となります。

補助額

生ごみ処理容器本体購入価格(税抜価格)の2分の1(1円未満切り捨て)

※ただし、購入価格にクーポン、ポイント利用分などの貨幣支出を伴わない支出を含む場合は、その相当額を除いた価格とします。

  • (注釈1)補助金の上限は2万円です。
  • (注釈2)以下のものについては補助対象外経費となります。
    • ボカシやチップ等の基材
    • 発酵促進剤等の消耗品
    • 送料
    • その他公金で賄うことがふさわしくない経費

算出例

総額26,400円(消費税込み)の処理容器を800ポイント利用して購入した場合※1ポイント=1円

補助額=(本体購入価格 24,000円-ポイント利用分 800円)×助成率 2分の1=11,600円

(注意:計算式については、音声読み上げソフトに対応していませんので、ご了承ください。)

要件

  • ひたちなか市に住民登録があり、居住していること
  • 販売店での購入(新品のみ。中古品やオークションを含む個人売買は不可
  • 令和6年4月1日以降に購入した物
  • 購入した処理容器を適正に使用、管理し、また堆肥等も適正に処理できる方
  • 世帯の全ての世帯員に市税の未納がないこと

申込方法

購入後に、以下の物を廃棄物対策課にお持ちください(郵送不可)。

  • 領収書(証)原本
  • 印鑑(スタンプ式印鑑は不可)
  • 振込先金融機関支店名と口座番号がわかるもの(領収書及び申請者の名義と同一であること)
  • 領収書(証)に種類、メーカー名及び型式が記載されていない場合、種類、メーカー名及び型式を確認できる書類(保証書等)
  • 貨幣支出を伴わない支出(ポイント利用等)や補助対象外経費(送料、消耗品等)が含まれている場合、そのことが記載されている書類(領収書、納品書、注文明細等)

(注釈)領収書(証)原本に、

  • 購入者氏名の記載
  • 購入年月日の記載
  • 購入金額の記載
  • 販売店名称と所在地の記載
  • 生ごみ処理容器の種類、メーカー名及び型式の記載
  • 販売店の社印等の押印

されているものを販売店より発行してもらってください。レジで発行される領収書(証)では、記載事項が不十分な場合がありますので、お店に必要事項を伝え、記載内容を確認してください。
なお、申請書に添付した領収書(証)原本は返還できませんので、他の商品と一緒にせず、生ごみ処理容器単品で発行して貰ってください。

詳しくは、廃棄物対策課までお問い合わせください。

ごみ減量啓発バンド「IN DUST REAL」では生ごみ処理容器購入費補助啓発の演奏を行っています

このページに関するお問い合わせ

廃棄物対策課
〒312-8501 茨城県ひたちなか市東石川2丁目10番1号
代表電話:029-273-0111 ファクス:029-272-2435
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。