東日本大震災 各種窓口等のご案内

ページID1004163  更新日 2022年1月5日

印刷大きな文字で印刷

り災証明

  • 家屋の地震保険や融資などの申請に必要なり災証明は、市民課(本庁舎1階 内線1173・1174・1175)、那珂湊支所(1階 内線235・239・255)で発行しています。
  • 現地調査を伴う申請受付は、長期避難や入院などの特別な事情がある場合を除き、平成24年1月31日で終了しました。
  • 現地調査を省略したり災証明書のみ交付いたしますので、被害状況がわかる写真と本人確認書類をお持ちください。

受付時間

本庁市民課=月曜日から金曜日の9時から17時まで(土曜日・日曜日は行いません)
那珂湊支所窓口=月曜日から金曜日の9時から17時まで(土曜日・日曜日は行いません)

家屋の耐震判断

家屋の耐震判断については、建築指導課で、耐震診断士の連絡先を紹介しています。なお、費用は、自己負担となります。

屋根の残った瓦の撤去

自己負担による撤去となります。市役所での対応はできませんので、民間事業者にご相談ください。

災害弔慰金・県災害見舞金

相談窓口は、地域福祉課(第3分庁舎1階 内線7202・7203)です。

詳しくは下記リンク先のページをご覧ください。

災害援護資金・被災者生活再建支援制度による支援

相談窓口は、地域福祉課(第3分庁舎1階 内線7202・7203)です。

詳しくは下記リンク先のページをご覧ください。

茨城県東日本大震災復興緊急融資

相談窓口は、商工会議所(029-273-1371)、又は、茨城県商工労働部産業政策課(029-301-3530)です。

中小企業震災復興特別相談窓口

茨城県商工労働部産業政策課(029-301-0234)に開設されています。

水道に関すること

漏水や水道料金等の相談窓口は、水道事業所(029-264-2255)(下記リンク参照)です。

井戸水の検査

井戸水の検査の窓口は、環境保全課(第2分庁舎3階 内線3312・3313)です。

農作物の扱い

福島原発事故に係る農作物関連窓口は、農政課(本庁舎3階 内線1332・1333)です。

消毒・健康相談

家屋等が浸水した場合の消毒や健康相談の窓口は、ヘルスケアセンター(029-276-5222)(下記リンク参照)です。

道路の復旧

  • 市道は、道路管理課(企業合同庁舎1階 内線6117・6118)です。
  • 国道・県道は、茨城県常陸大宮土木事務所(0295-52-3151)につなぎます。

がけ崩れ

がけ崩れの相談窓口は、河川課(企業合同庁舎4階 内線6411・6412)です。

市民税の減免

市民税の減免のお問い合わせ窓口は、市民税課(第2分庁舎1階 内線3122・3123・3124)です。

固定資産税の減免

固定資産税の減免の相談窓口は、資産税課(第2分庁舎1階 内線3111・3112)です。

国民健康保険・後期高齢医療保険・国民年金保険の減免

国民健康保険・後期高齢医療保険・国民年金保険の減免の窓口は、国保年金課(本庁舎1階 内線1181・1182)です。

介護保険料の減免

介護保険料の減免のお問い合わせ窓口は、介護保険課(第3分庁舎1階 内線7243・7244)です。

児童扶養手当の特別措置

児童扶養手当の特別措置の窓口は、子ども政策課(第3分庁舎1階 内線7223・7224)です。

戸別受信機の故障

戸別受信機の故障による交換の窓口は、生活安全課(第2分庁舎2階 内線3211・3218)です。

詳しくは下記リンク先のページをご覧ください。

このページに関するお問い合わせ

生活安全課
〒312-8501 茨城県ひたちなか市東石川2丁目10番1号
代表電話:029-273-0111 内線:3211、3212、3218
ファクス:029-271-0851
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。