防災行政無線の戸別受信機を無償で貸し出しています

ページID1004172  更新日 2022年1月5日

印刷大きな文字で印刷

災害情報や緊急のお知らせなどを市民の皆様に早く正確に伝えるために、防災行政無線の放送内容を室内で聞くことのできる、戸別受信機を貸し出しています。

戸別受信機の写真

戸別受信機未設置の方へ

転入・転居された方、また戸別受信機を未設置の方は、市役所 生活安全課までお越しください。戸別受信機をお渡し(無償貸与)します。

戸別受信機は、市役所の方向の窓際に設置してください。受信エリア内でも、周辺の地形や建物等の立地状況によって聴こえない場合がありますので、詳しくは生活安全課までお問い合わせください。

屋外アンテナの設置について

市役所から概ね5km(キロメートル)を超える地域(下記参照)については、距離や地形の影響によって電波が届きにくいため、屋外アンテナが必要になります。屋外アンテナの設置については、電話でも受付けています。
屋外アンテナの設置にあたっては、市役所側の外壁にアンテナ取り付けとケーブルを引き込むための穴開けが必要となります。新築工事やリフォームを行う場合には、設計の段階で市役所 生活安全課までご相談ください。

  • 設置工事にかかる個人負担は一切ありません。
  • 設置工事は取付業者が腕章と胸章をつけてお伺いします。

ひたちなか市戸別受信機受信エリアの地図


※上記受信エリアは目安であり、エリア内であっても市役所とご自宅の間にマンションや住宅等が建つと受信できなくなる場合があります。また、逆に市役所との間に建物や樹木などの遮蔽物がなく見通しが良い場合は、エリア外であっても外部アンテナなしで受信できることもあります。

転出・転居される方へ

市外へ転出する場合は、戸別受信機を生活安全課まで返還してください。
市内で転居する場合も、地区によっては受信機の交換や屋外アンテナの設置が必要となる場合がありますので、生活安全課までご連絡ください。

「故障かな?」と思ったら

屋内の設置場所を決めるときや、故障かなと思ったときは、試験放送で受信状況を確認してください。

試験放送は9時から16時まで、正午を除いて1時間おきに約5分程度実施しています。(通常の待機状態では聞こえません。)

試験放送実施時間帯

原則として、曜日にかかわらず以下の時間帯に毎日放送しています。

  • 9時00分から9時05分
  • 10時00分から10時05分
  • 11時00分から11時05分
  • 13時00分から13時05分
  • 14時00分から14時05分
  • 15時00分から15時05分
  • 16時00分から16時05分

試験放送受信方法

  1. 試験放送を受信したときは、電源/受信ランプがオレンジ色に変わります。
  2. 試験放送時間帯にランプがオレンジ色に変わったら、受信機の右側面の電源スイッチを「切」にします。
  3. 音量調整つまみを、回さずに本体側に押しながら電源スイッチを「入」にします。試験放送が聞こえます。

試験放送が終わると雑音だけになりますので、受信を確認したあとは必ず電源を切り、再度電源スイッチのみを「入」にして待機状態に戻して下さい。

試験放送が聞こえる場合は、受信機は正常に作動しています。雑音がなったり、よく聞こえない場合は電波状況の不良や機器の故障等が考えられますので、生活安全課までご連絡ください。

戸別受信機の操作方法 PDF版ダウンロード

放送を聞き逃してしまった場合には

直近48時間以内に放送した内容を、テレホンサービスで確認することができます。

防災行政無線テレホンサービス 029-275-3174(さいがい なし)

(注釈)放送直後は通話が集中し、つながりにくくなることがあります。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

生活安全課
〒312-8501 茨城県ひたちなか市東石川2丁目10番1号
代表電話:029-273-0111 内線:3211、3212、3218
ファクス:029-271-0851
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。