【講座番号391】ピラティス

ページID1011461  更新日 2023年9月15日

印刷大きな文字で印刷

イベントカテゴリ: 趣味・教養 講座・教室

このイベントは終了しました。

講座案内

骨や関節をサポートするインナーマッスルを鍛えることで、柔軟性の高い「しなり」のある体を作っていきます。

開催日

2023年5月11日(木曜日) 、5月25日(木曜日) 、6月8日(木曜日) 、6月22日(木曜日) 、7月13日(木曜日) 、7月27日(木曜日) 、8月24日(木曜日) 、9月14日(木曜日)

開催時間

午前10時 から 午前11時30分 まで

開催場所

大島コミュニティセンター 和室・茶室

対象

成人 8人

内容

講座内容(全8回)

5月11日(木曜日)基本エクササイズ(1)
5月25日(木曜日)基本エクササイズ(2)
6月8日(木曜日)腹部エクササイズ(1)
6月22日(木曜日)腹部エクササイズ(2)
7月13日(木曜日)バランスエクササイズ(1)
7月27日(木曜日)バランスエクササイズ(2)
8月24日(木曜日)総合エクササイズ(1)
9月14日(木曜日)総合エクササイズ(2)

(注釈)講座の日程及び内容は、講師の都合などにより変更になる場合があります。

申込み締め切り日

2023年4月11日(火曜日)

申込みは終了しました。

費用

必要

参加費は800円です。初回に徴収します。

講師

内田 美穂

持ち物
ヨガマット、汗拭きタオル、運動しやすい服装、筆記用具、飲み物

講座の様子

第1回 5月11日実施

ピラティスは胸式呼吸が基本で、インナーマッスルを鍛えることができるそうです。準備体操として、基本となる4つの動きを行ったあと、呼吸を意識しながら骨盤や腹筋、股関節等を動かしていきました。講師は、受講者一人一人に体の動かし方のコツを指導していました。

写真:準備体操をしている様子

写真:股関節を動かしている様子

写真:呼吸を意識しながら手を動かしている様子

第2回 5月25日実施

準備体操として、骨盤を立てる動きや胸式呼吸で胸郭を広げる動きを行いました。骨盤を立てることにより、腰周りの柔軟性が高くなって、椅子に座る姿勢が良くなります。講師は、ピラティスのポイントやコツを一人一人の体に合わせて、指導をしていました。受講者は、講師の言葉を真剣に受け止めて動作を確認しながら、体を動かしていました。

写真:手と足のストレッチをしている様子

写真:講師が受講者の動きを確認している様子

写真:ストレッチをしている様子

第3回 6月8日実施

講師から、「得意な動きと苦手な動きがありますが、自分のペースで行うことが大切です。」と話がありました。準備体操で体を温めた後、背中を床につける際に背骨を一つずつおろしていく動きやピラティスの代表的な動きで、ハンドレッドと呼ばれる体幹トレーニングを行いました。腹部エクササイズは、胸式呼吸を意識しながら、腹部を中心にインナーマッスルを鍛える動きを行いました。この腹部エクササイズを続けていくと腰痛も改善されるようです。

写真:足を前後に伸ばしている様子

写真:腹部エクササイズの様子

写真:ストレッチをしている様子

第4回 6月22日実施

講師から、「背骨周りの凝り固まった筋肉をほぐすと、肩こりや腰痛予防、姿勢が良くなります。」と話があり、胸式呼吸を意識しながらゆっくりと背骨を動かす準備体操を行いました。また、腹部エクササイズでは、受講者それぞれが事前に足の動き(曲げる、伸ばす)を決めて、体を動かしました。講師は、受講者一人一人に適したポイントを指導し、受講者はポイントを確認しながら、熱心に体を動かしていました。

写真:ストレッチをしている様子

写真:呼吸に合わせて体を動かしている様子

写真:腹部エクササイズをしている様子

第5回 7月13日実施

準備体操の後、胸式呼吸を意識しながらピラティスの動きを行いました。本日のテーマである「バランスエクササイズ」では、横になって体全体のバランスをとりながら、足を上下左右に動かしていきます。講師は、受講者一人一人の体の動きをチェックして、「足を動かすことよりも、バランスをとることが大切です。」とアドバイスがありました。また、内腿を鍛える動きを行いました。講師から、「テレビを見ながらでもできるので、自宅で内転筋を鍛えましょう。」との言葉を受けて、受講者は真摯に取り組んでいました。

写真:準備体操をしている様子

写真:バランスエクササイズの様子

写真:内転筋を鍛えている様子

第6回 7月27日実施

準備体操から始まり、ピラティスの基本の動きを行いました。バランスエクササイズでは、上半身と下半身の連動性を高める運動として、体全体のバランスをとる3つの動きの他にも自転車を漕ぐように足を動かしました。ロールアップ、ロールダウンの動きでは、講師から「背骨に纏っている小さな筋肉を鍛えて、背中の動きを柔軟にするので、腰痛予防や肩こりが軽減されます。」とアドバイスがあり、受講者は熱心にとり組んでいました。

写真:準備体操をしている様子

写真:バランスエクササイズをしている様子

写真:ロールアップ、ロールダウンをしている様子

第7回 8月24日実施

「総合エクササイズ」として、これまでの「基本エクササイズ」「腹部エクササイズ」「バランスエクササイズ」を確認しながら一通り行いました。久しぶりに行ったエクササイズでは、動きを忘れてしまっているものもあったため、ポジションのポイントや、呼吸について、講師からアドバイスがありました。ロールアップ・ロールダウンなど、何度も出てくる「背骨を1本ずつ起こす・倒す」という動きはとても難しいですが、意識をする事が大切との話でした。

写真:ストレッチの様子

写真:足の裏を伸ばす様子

写真:体幹を鍛えるトレーニングの様子

第8回 9月14日実施

準備体操の後、胸式呼吸を意識して一つずつ動作を確認しながら、ピラティスの動きを行いました。ピラティスのCカーブは、骨盤から背骨までが、Cの形を描いた状態の姿勢です。講師から「Cカーブの動きは、肩こりや腰痛予防等を軽減するので、ぜひ続けてほしい」とアドバイスがありました。受講者は、それぞれのペースで、ピラティスの動きを確認しながら、体を動かしていました。

写真:準備体操の様子

写真:講師が受講者に指導している様子

写真:エクササイズをしている様子

このページに関するお問い合わせ

生涯学習課(ふぁみりこらぼ内)
〒312-0057 茨城県ひたちなか市石川町11番1号
電話:029-272-6301 ファクス:029-272-9297
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。