ひたちなか市奨学金の緊急申請

ページID1002165  更新日 2024年11月19日

印刷大きな文字で印刷

貸与希望の方へ

令和6年度奨学金の緊急申請について

高等専門学校4・5学年、高等学校専攻科、専修学校専門課程又は大学(短大を含み、大学院を除く。以下同じ。)に在学しており、主たる家計支持者の病気等による収入減少や災害の影響により家計が急変した方を対象に、修学に要する学資その他の費用に充てるための資金を貸与します。

奨学金の額及び貸与時期・期間
区分 奨学金の月額
高等専門学校(第4・5学年)

20,000円

高等学校専攻科 30,000円
専修学校専門課程 30,000円
大学 国立及び公立 30,000円
大学 私立 40,000円

奨学金は基本的に四半期ごとに交付するものとし、貸与期間は在学する学校の正規の修業年限以内です。

申請資格

次の要件をすべて満たす方

  • 主たる家計支持者の病気や失業による収入減少や、災害の影響により世帯の家計が急変し、修学に要する学資その他の費用の支弁が困難であると認められること。(所得基準があります。)
  • 高等専門学校第4・5学年、高等学校専攻科、専修学校専門課程又は大学に在学している方。
  • 保護者が市内に住所を有している方であること。
  • 健康であり、人物・学業とも優れている方として在学する学校又は卒業した学校の長の推薦を受けた方。(推薦基準があります。)
  • (注釈1)すでに入学準備金のみの貸与を受けた方でも、申請することができます。
  • (注釈2)奨学生に決定した場合、市内在住の方から連帯保証人を1人及び国内在住の方から保証人を1人(各々独立の生計を営む成年者1人ずつ)を要します。
  • (注釈3)他の団体の奨学資金の貸与を受けている方は、本市奨学生にはなれません。(給付型奨学金は併用可)
  • (注釈4)連帯保証人は、市税を滞納しておらず、債務を保証できる所得のある方としております。

提出書類

下記の書類を提出してください。

  • 奨学生願書
  • 奨学生推薦調書
  • 在学証明書又は学生証の写し(令和6年4月に在学している学校のもの)
  • 生計を一にする世帯全員の収入の明細書等(収入減少前後のもの又は災害発生前後のもの
    明細書については収入減少発生月から出願の月までのものをご用意ください。
  • 「ひたちなか市奨学生所得基準」の特別控除を受ける場合に必要とする書類
  • 主たる家計支持者の収入減少・災害により家計が急変したことがわかる書類(下表参照)
収入減少等によって家計が急変したことがわかる書類
理由 提出書類(例)
家計支持者が死亡した場合
  • 戸籍謄本
  • 住民票(死亡日記載)
家計支持者が失業または収入が大幅に減少した場合
  • 解雇通知書
  • 破産手続開始通知書
  • 雇用保険被保険者離職票
  • 雇用保険受給資格者証
  • 罹災証明書
    など
家計支持者が病気により就労が困難な場合
  • 医師による診断書
  • 病気による休職中であることを証する書類
  • その他就労が困難であることを証する書類
    など
火災、風水害、震災等の災害により、当市または出願者の居住地が災害救助法等の適用を受け、かつ、著しい被害を受けた場合
  • 罹災証明書
  • 領収書、見積書等被害の修繕に要する費用がわかる書類
  • その他被害の程度を証する書類
  • (注釈1)上記の書類のほか、追加の書類の提出を求めることがあります。
  • (注釈2)上記以外の理由で家計が急変した場合でも、柔軟に審査し申請を受け付けますので、ご相談ください。
  • (注釈3)申請用紙等は、教育委員会事務局総務課(本庁第3分庁舎2階)で交付するほか、下記よりダウンロードもできます。
  • (注釈4)不明な点等ございましたら、教育委員会事務局総務課までお問い合わせください。

募集要項等ダウンロード

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

教育委員会事務局総務課
〒312-8501 茨城県ひたちなか市東石川2丁目10番1号
代表電話:029-273-0111 内線:7305、7306
ファクス:029-274-2430
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。