民生委員・児童委員に相談したい

ページID1015212  更新日 2025年3月31日

印刷大きな文字で印刷

1.民生委員・児童委員とは

民生委員・児童委員とは非常勤で特別職の地方公務員であり、地域を見守り地域住民の立場に立って相談に応じる、「地域の身近な相談相手」です。

「福祉的な困りごとを抱えている人」と「関係機関」とをつなぐ役割を担っています。

困っている住民と関係機関とを民生委員がつないでいる画像

2.民生委員・児童委員に相談したい

民生委員・児童委員ができること

  • 子育てや介護などの相談
  • 困りごとに対応できる専門機関の窓口の紹介
  • 地域住民の見守りや安全確認 など

民生委員・児童委員ができないこと

  • 救急車への同乗
  • 病院への付添いや入院・手術時の保証人
  • 掃除や買い物などの家事支援
  • 金銭貸借・金銭管理
  • 各証明書の発行 など

民生委員・児童委員の役割は、住民の困りごとを聞いて適切な専門機関につなぐ「パイプ役」です。

3.お気軽にご相談ください

お住まいの地域を担当する民生委員・児童委員、主任児童委員を知りたい場合は、下記までお問い合わせください。

(注意)問い合わせの内容によって、市の担当部署や地域包括支援センター等の関係機関をご紹介する場合があります。

このページに関するお問い合わせ

地域福祉課
〒312-8501 茨城県ひたちなか市東石川2丁目10番1号
代表電話:029-273-0111 ファクス:029-272-2940
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。