那珂湊第三幼稚園の様子(令和3年度7月)

ページID1006055  更新日 2022年4月8日

印刷大きな文字で印刷

7月20日 1学期終業式

写真:終業式です。
終業式。園長先生の話を聞いています。

今日は、1学期の終業式が行われました。

1学期は、お友達や先生と一緒にたくさん遊び、いろいろな経験をする中で、心も身体も大きく成長しましたね!

明日からは、長い夏休みです。しばらく会えないけれど、お家の方のお話を良く聞いて元気に楽しい夏休みを過ごしてくださいね。

また、9月に元気に会いましょう!

保護者の皆様、1学期、大変お世話になりました。

7月19日 7.8月生まれの誕生会

今日は、7月・8月に生まれたお友達の誕生会です。本当は、8月生まれのお友達は、8月に行うのですが・・・夏休みに入ってしまうので、休みに入る前に一緒にお祝いをいました。それから、6月生まれのお友達も元気になったので一緒にお祝いをしました。

みんなで歌をうたったり、誕生日のお友達に質問をしたり、先生からペープサートのお話を聞かせてもらったりして楽しく過ごしました。これからも、色々な経験をたくさんして大きく大きくなってね!

もうすぐ夏休みなので、1学期沢山遊んだお部屋の掃除をしました。自分のお道具箱を整理したり、床の雑巾掛けもしました。お尻を高く上げて・・・普段なかなか使わない筋肉を動かしてお掃除です。みんな「疲れた!」と言いながらも、楽しくお掃除ができました。

写真:7月8月の誕生者
お誕生日のお友達、おめでとう!
写真:雑巾掛け
雑巾掛け、なかなか難しいけど頑張るよ!

7月15日 聖火ランナーがやってきた

今月23日から開催される東京オリンピックに向け、各地で聖火ランナーが走っていますね。幼稚園では、ひたちなか市で聖火ランナーを務めた磯崎さんに来園していただき、聖火についての話や、走ったときの様子や感想を伺いました。

子ども達は、飛行機で日本まで届いたこと、トーチは東日本大震災の時の仮設住宅をリサイクルして作られたことなどのお話に聞き入っていました。

また、聖火はどうして消えないの?どのぐらいの距離を走るの?火は熱くないの?等子供達から疑問に丁寧に答えてくれました。

トーチを実際に持ってみると、子供達も嬉しくなってしまったようで、ガッツポーズをしてみたり、走る真似をしてみたり、もう気分はオリンピック選手!?でした。最後に、幼稚園のトーチに聖火をバトンタッチしてもらいました。幼稚園の運動会で、聖火ランができるかな?

今日の経験から、子供たちがオリンピックに関心を持ち、色々なスポーツに挑戦してみようとする気持ちをもってくれたらいいですね。

  • 写真:聖火ランナーがやってきた。

    聖火ランナーの磯崎さんです。

  • 写真:話を聞いています。

    オリンピックの話を聞いています。

  • 写真:トーチを触らせてもらいました。

    トーチを触らせてもらいました。凄いね!

7月12日 水遊び日より

今日は水遊びの日です。お日様ニコニコとっても良いお天気でした。

泥んこになっても良い服装に着替え、園庭に直行です。シャボン玉・水鉄砲・絵の具、お花の色水あそび等の魅力的なコーナーの他に、ミストシャワーが登場。

絵の具を使っての色水あそびでは、赤青黄色3色の絵の具を混ぜてジュース作り。はじめは偶然出来た色を楽しんだり、全部混ぜすぎて汚い色になってしまったりしていましたが、「黄色に赤を少し入れるとオレンジになるね。」など混ぜる色の割合を考えながら、自分の思った色を作る姿が見られました。

水鉄砲では、お友達や先生にかけっこして、洋服がビチョビチョになってしまいましたが、思い切り水の気持ちよさを感じたり、泥遊びを満喫した日でした。

  • 写真:色水あそび

    混ぜるといろんな色がでるね!

  • 写真:シャボン玉

    シャボン玉きれいだね!

  • 写真:水鉄砲

    水鉄砲大好き!

7月9日 今日の、もも組さん

年少もも組さんの遊びの様子です。

ハワイアンズのプール遊びから、魚釣りが始まったようで、魚を釣っては網で焼いて美味しく食べています。中には大きなマンボウがいて、なかなか釣れなかったのですが・・・「誰か、一緒に釣って!」と仲間に声をかけ、3人の釣り竿を合わせて釣ろうとしていました。重すぎて釣り上げることは出来なかったのですが、考えながら遊んでいる様子が感じられました。

オープンしたケーキ屋さんは大人気になり、お店の中はケーキ屋さんになりたいお友達で超満員。早速、ケーキを掴むトングを巡ってトラブルが発生しました。「かーしーて」「いーいーよ」というやりとりはするのですが、言葉と行動が伴わずなかなか貸せません。「どうしたら良いかな?」とみんなと相談すると、「順番こにする」と言うことになりました。

お寿司屋さんができるのでしょうか?いくらや玉子がお皿に乗っていました。

男の子はバイクを作っています。「ハンドルはまっすぐなんだよねー。」と剣を作った事を思い出し、新聞を筒にしてハンドルを作るなど、お友達とイメージを共有しながら遊べるようになってきました。

  • 写真:魚釣りをして焼いて食べます。

    マンボ-なかなか釣れないね!みんなで、頑張ろう。

  • 写真:お寿司

    美味しそうでしょ!お寿司だよ。

  • 写真:蛇鬼

    みんなで集団遊び。へび鬼。

7月8日 先生、ちょっと来て!

年長さくら組の部屋にお邪魔すると、「先生、ちょっとこっちに来て!」と手を引かれました。ついていくと、図鑑を見ながら、サメ・ニモ・カニなどの魚を作ったようで、「これは、〇〇の魚だよ、〇〇君と一緒に作ったんだ」と詳しく説明してくれました。きっと、自分たちで一生懸命工夫して作ったからこそ、みんなに見てほしいんですね。お話聞かせてくれてありがとう。完成したら、また誘ってね。

他にも、マクドナルド、忍者ごっこ、船作りがはじまっています。船作りでは、水に浮かべ、プロペラでうまく進むように「水に着くようにもっと下に付けてみる。」「船のボディーにぶつかるから駄目なんだ。」と思考錯誤しています。うまくいかない事もありますが、この「どうして?」が、子供達の考える力になっているのですね。完成したら、大きなプールで浮かべてみようね!

  • 写真:ニモを作っています。

    「先生見て!ニモ作ったよ」

  • 写真:船造り。

    「沈んじゃうんだよね。どうして?」

  • 写真:マクドナルド

    「マックだよ。まだ出来ていません」

写真:忍者
「どんなふうにしたら良いかな?」考え中です。

7月7日 今日は、たなばた

今日は、一年に一回だけ、織り姫様と彦星様が会える日ですね。幼稚園でも、たなばたの

話を聞いたり、自分で書いた願い事をみんなの前で発表したり、歌をうたったりして過ごしました。、みんなの前で発表する事は少しドキドキするけれど、三本指のお約束や誕生会などの司会をしているので、だんだん上手になってきていますよ。

みんなで作った飾りの前で記念写真も撮りました。みんな大きくなりましたね!今夜は、素敵な流れ星が見られるでしょうか?どうか、みんなの願い事も聞いてくださいね。お願いします。

写真:お話を聞いています。
たなばたのお話を聞いています。
(年長さくら組)
写真:お願いごとを話しています。
お願いごとを一人一人話しています。
(年少もも組)
写真:たなばた
みんなでお写真。大きくなったね!
(年長さくら組)・・・
たなばた集合写真
みんなでお写真。大きくなりました。
(年少もも組)・・・

7月6日 ひまわりクラブ開級式

今日は、年少もも組さんが、市の交通安全教室の方とひまわりクラブの役員さん、それからもも組の保護者の方にも参加いただき、命を守る勉強をしました。

はじめてのひまわりクラブは、信号の見方や横断歩道の歩き方です。あおむしの人形やパネルを使ってのお話を、みんなとても良く聞くことができました。

帰りの会の時に、先生が「トマトのお約束、覚えているかな?」と聞いてみると、ちゃんと覚えていました。これから、幼稚園で園外に出るときなどに、練習していきたいと思います。

さくら組さんは、プランターのパセリに付いていた青虫に釘付け。「観察しようよ。」と言いながら見ていた3人の男の子。眺めているうちにムクムクと創作意欲が沸いてきたようで「粘土で青ちゃん作ろうっと!」「僕は絵を描く!」とプランターの前に座り込んで創作活動が始まりました。

先生が紙粘土を出してくると、「私も作りたい」「僕も」とみんなで作り始めました。足の吸盤や縞々模様、威嚇したときの触覚など、上手に表現していました。どんな風に仕上がるのかな?

写真:園児が交通安全の話を聞いている
指導員さんのお話を真剣に聞いています。
写真:青虫を見ながら制作している
よく見て作ろうっと。あおちゃん研究中です。

7月2日 みんなでゲーム・・・楽しいね!

今日は、水遊びの予定でしたが、残念ながら雨降り。元気を持て余していた子ども達と、それぞれのクラスでゲームを楽しみました。

年長さくら組は、新聞を使ってジャンケンゲーム。2人組になり、大きく広げた新聞の上にそれぞれ立ち、ジャンケンで負けた方が半分に折っていくというゲームです。ゲームを始める前に「負けても泣かないよ。一生の終わりじゃないからね。」と約束をし、ゲームスタート。ジャンケンの理解はさすが年長さん。瞬時に勝ち負けが分かり、順調にゲームが進みました。負けてしまったお友達は罰ゲームで「一本橋コチョコチョ」をされ、笑顔で終了。

新聞紙はその後、もう一活躍。できるだけ長ーく繋げて指で切る競争をしました。紙の目に気が付き、上手に長ーく切る子や、地道にちょっとずつ切っていく子など・・・。なかなか長く切るのは難しかったようです。指先を使うことはとても大切なことなので、また、挑戦してみようと思います。最後は、ビリビリにして紙吹雪で盛り上がりました。

年少もも組は、みんなで丸く座り、ボールを爆弾に見立てて回すゲームをしました。「これは爆弾だよ~。音楽が止まったときに持っていると爆発するからね。」と先生が言うと、ドキドキワクワク。慌てて投げてしまったり、ずーっと持っていたりすることなく、ちゃんと自分の隣のお友達に手渡しすることができました。ルールを守って遊ぶとみんなが楽しいですよね。

まだしばらく雨が続きそうです。室内でのゲーム遊びも充実させていこうと思います。

写真:園児が新聞紙の紙吹雪にして遊んでいる
「雪だー!楽しいね!」

7月1日 みんなで遊ぶと楽しいね!

お部屋の遊びが完成して、年長さくら組さんも、年少もも組さんもみんなお客さんになってほしくて、朝から、チケットを持った子ども達が、廊下をうろうろ・・・そしてお部屋に入ってきました。

「お化け屋敷に来て下さい。」「メリーゴーランドに来て下さい。」子ども達は、大喜びで早速お互いの部屋に遊びに行きました。プールで水を掛け合いながら遊んでいると・・・「ちょっと、すみません。プールの水は、外に出さないでください。」と、ルールを教えてくれる年少さん。先生やお友達と一緒に遊びを作りながら、遊び方のルールもみんなで考えながら遊んでいたのですね。

お客さんがたくさん来てくれてとっても嬉しそうでした。

写真:プールでおよいでいます。
泳ぐの楽しいね!水もかけちゃうぞ!
写真:メリーゴーランド
メリーゴーランドに乗ってね。楽しいでしょ!
写真:遊園地楽しいね
ジェットコースタ-・・・スリル満点!
写真:フラダンスを見せています。
フラダンスショーも見てね!

このページに関するお問い合わせ

那珂湊第三幼稚園
〒311-1206 茨城県ひたちなか市西十三奉行13251-1
電話:029-263-3271 ファクス:029-263-3273
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。