令和7年度第2回くらしの講座「夏休み親子で楽しくクッキング」を開催します

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1010290  更新日 2025年7月11日

印刷大きな文字で印刷

イベントカテゴリ: 催し・イベント 子ども・子育て 講座・教室

ガス火でふっくらご飯を炊いて、とっておきのおにぎりを作ろう!

「もしも」の時、電気が止まっても温かいご飯が食べられたら、それだけで安心感が違いますよね。

この夏、親子で一緒にガスコンロを使ったお米の炊き方をマスターしませんか?

ふっくら炊きあがったご飯で、自分だけのオリジナルおにぎりを作ってみよう。

食育にもつながるこの機会に、ぜひご参加ください。

開催日

2025年8月8日(金曜日)

開催時間

午前10時 から 午後0時30分 まで

受付開始は、9時30分から

開催場所

ひたちなか市子育て支援・多世代交流施設「ふぁみりこらぼ」301キッチンスタジオ

対象

小学生
市内に居住する小学生とその保護者

内容

料理を通じて、食材を無駄に使わない方法といった「食品ロス」の削減や停電時に作れる料理のアイディアなどについて学びます。

今回は、焼きのりにおかずとご飯をのせて作る「折りたたみおにぎり」や簡単にできる「デザート」を作ります。

申込み締め切り日

2025年7月24日(木曜日)

申込み

必要

7月24日(木曜日)までに電子申請により申込。定員を超えた場合は抽選で決定。
結果は7月25日(金曜日)以降に順次メールにて連絡します。
(結果が確認できない場合は、お手数でも必ずお問い合わせください。)

申込時、参加する方の氏名・年齢(お子様)・住所・電話番号・連絡の取れるメールアドレス・アレルギーの有無を入力ください。

※お申し込みのない場合や抽選にはずれてしまった方の、当日参加はできません。
必ず事前にお申し込みいただき、抽選結果をご確認ください。
費用

必要

1人1,000円

募集人数
8組(16名) ※抽選で決定。
参加資格
市内に居住する小学生とその保護者
託児

有り(無料)定員5名

(生後6か月以上就学前までのお子さん)

講師
消費生活啓発推進員 髙仲和美
種目
料理教室
主催
ひたちなか市消費生活センター
持ち物
エプロン、三角巾、食器用ふきん、お茶または水
問い合わせ

ひたちなか市消費生活センター

(ひたちなか市女性生活課内)

電話029-273-0111 内線3232、3233

申込申請QRコード
申込の申請をする方は、QRコードを読み込んでください

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

消費生活センター
〒312-8501 茨城県ひたちなか市東石川2丁目10番1号
代表電話:029-273-0111 内線:3233
ファクス:029-271-0851
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。