【講座番号381】手づくり工房 -サンドアート・針と織り-
イベントカテゴリ: 趣味・教養 講座・教室
このイベントは終了しました。
講座案内
物を作る事で手を動かして、脳の働きを活性化させましょう。
- 開催日
-
2023年6月6日(火曜日) 、7月4日(火曜日) 、8月1日(火曜日) 、9月5日(火曜日)
- 開催時間
-
午前10時 から 午前11時30分 まで
- 開催場所
-
佐野コミュニティセンター 大会議室
- 対象
-
成人 10人
- 内容
講座内容(全4回): 講師
6月6日(火曜日)グラスサンドアートのメモクリップ: 講師 矢野 千代子
7月4日(火曜日)ウェービング(織り)で作るサークルタペストリー: 講師 CHAIN
8月1日(火曜日)サンドアートジェルキャンドル: 講師 矢野 千代子
9月5日(火曜日)パンチニードル(針)で刺繍ブローチ: 講師 CHAIN(注釈)講座の日程及び内容は、講師の都合などにより変更になる場合があります。
- 申込み締め切り日
-
2023年4月11日(火曜日)
申込みは終了しました。
- 費用
-
必要
参加費は400円です。教材費は4,000円です。初回に徴収します。
- 講師
- 複数講師
- 持ち物
-
筆記用具、飲み物
講座の様子
第1回 6月6日実施
グラスサンドアートは、透明な容器の中に数種類のカラーサンドを積み重ねて模様を作ります。講師から、カラーサンドの入れ方やウェーブ等の模様の作り方について説明がありました。砂の量によってグラス全体の模様が決まるので、受講者は、3種類のカラーサンドを重ねてウェーブ模様を確認しながら、作品作りに集中していました。
第2回 7月4日実施
太さやデザインが異なる、数種類の毛糸や布を使用して、サークルタペストリーを作成しました。講師から、糸の特徴を活かした模様の作り方のコツや、織り方(平織りやヘリンボーン織り)の説明があり、受講者は織り方を確認しながら、作品作りに集中していました。
第3回 8月1日実施
講師から、カラーサンドの入れ方のコツや、模様の作り方について説明がありました。また、ジェルを入れる際の気泡の抜き方や、仕上がりが綺麗に見えるパーツの配置等のアドバイスがありました。受講者は、数種類のカラーサンドやデコパーツを選んで、海をイメージしたデザインを考えてから、熱心に作品制作に取り組んでいました。
第4回 9月5日実施
講師から、パンチニードルの使い方について、糸の通し方や基本的な打ち方について説明がありました。ニードルには向きがあり、断面が見える側を進行方向に向けます。均等なステッチを作るポイントは、布に対してなるべく垂直に刺すことと、針の根元までしっかりと刺しきること、針を上げるときに針元を根元から上げすぎないことです。受講生は、ポイントにそって、作品作りに集中していました。
このページに関するお問い合わせ
生涯学習課(ふぁみりこらぼ内)
〒312-0057 茨城県ひたちなか市石川町11番1号
電話:029-272-6301 ファクス:029-272-9297
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。