さのっこダイアリー(令和3年2月)

ページID1005849  更新日 2022年4月11日

印刷大きな文字で印刷

2月26日 英語で遊ぼう&なわとび大会表彰式

2月26日、先日の凧揚げの時の5グループに分かれて「英語で遊ぼう!」を行いました。
今回はりんご・もも・メロン・みかんの中から一つ選んでから色を塗り、「Apple」「Peach」「Melon」「Orange」の英語を使ってフルーツバスケットを楽しみました。
本来1月に佐野中学校の英語の先生に来ていただき行うはずだった活動ですが、コロナ禍で中止となったため、園内でできることを考え、年長さんは今月から何回か英語を使った遊びを保育に取り入れてきました。今日初めて参加したうさぎ組、ひよこ組のお友達からは「めっちゃ楽しかった~!」との声が聞こえてきました。

  • 写真:英語で遊ぼう1

    ドキドキするね!

  • 写真:英語で遊ぼう2

    次は・・・Melon!!

  • 写真:英語で遊ぼう3

    Fruit Basket!

そして午後からは、なわとび大会の表彰式です。だれが1番多く跳べたのか・・・ドキドキの結果発表です!!

写真:なわとび大会表彰式1
うさぎ組1位は102回!
写真:なわとび大会表彰式2
ぞう組1位は323回!
写真:なわとび大会表彰式3
らいおん組1位は278回!
写真:なわとび大会表彰式4
力いっぱい応援したひよこ組さんにも
参加賞♪

2日に分けて行った縄跳び大会。今まで1回も跳べなかったお友達が跳べるようになったり、カメ跳びからうさぎ跳びにステップアップしたり・・・子どもたちのたくさんのきらきらした瞳を見ることが出来ました。これからもさらなる記録に向けて、なわとびだけではなく、いろいろなことに挑戦していってもらいたいと思います。

2月25日 なわとび大会2回目!

2月25日、2回目のなわとび大会です。今日は朝からいつもより早く登園するお友達が多く、なわとび大会への気合いが感じられました。
はじめに園長先生からの激励の言葉をいただき、みんなで「えいえいおー!!」の掛け声で元気いっぱいになわとび大会スタートです。

写真:なわとび大会2回目の様子1
みんな頑張ろう!!
写真:なわとび大会2回目の様子2
頑張って~!!

佐野幼稚園でなわとび大会を行うのは今回が初めてということですが、「大会」という目標をもつことで、自分なりの記録を目指してあきらめずに頑張る気持ちが育まれたように感じます。
ドキドキの結果発表は明日!お楽しみに!!

2月24日 2月生まれの誕生会

2月24日、2月生まれのお友達の誕生会をしました。

写真:誕生会の様子1
今日の主役は7人!
写真:誕生会の様子2
お友達からの質問に元気に答えられました。

今月からは、もうすぐ卒園する年長さんから誕生会のお世話係と司会のお仕事を引き継ぐために、うさぎ組さんもお手伝いしていました。
そして毎月のお楽しみ♪先生からのプレゼントは・・・毎年大好評の「まちがいさがし!」

写真:誕生会の様子3
Before
写真:誕生会の様子4
After
写真:誕生会の様子5
Before
写真:誕生会の様子6
After

写真:誕生会の様子7
じーーーーーーーっ!!

間違いを探す子ども達の目は真剣!
みなさん、どこが間違っているか、わかりましたか?!

2月22日 ひまわりクラブ閉級式

2月22日、ひまわりクラブ閉級式を行いました。県の緊急事態宣言が延長されたため、市の指導員さんをお呼びしての閉級式を中止とし、交通安全委員の役員さんから、修了証書と記念品、役員さん手作りのプレゼントをいただきました。

写真:閉級式の様子1
頑張りましたね!
写真:閉級式の様子2
これからも交通安全に気を付けて
くださいね!

ぞう組・らいおん組のお友達は、幼稚園でのひまわりクラブは今日が最後。役員さんから記念品をいただくと「ありがとうございます!」と挨拶をし、とても立派な態度でのぞむことが出来ました。
子どもたちのために楽しい企画を考えてくださった交通安全委員の皆様、1年間大変お世話になりありがとうございました。

2月19日 凧揚げリベンジ&初めての学校!

2月19日、今日は再び校庭をお借りして、凧揚げをしてきました。
先日は風が強すぎたせいか、友達の凧と糸が絡まったり凧が飛んで行ったりしてしまったため、年長さんは朝から園庭で凧揚げの練習(イメージトレーニング?!)をしてから小学校へ出発!

  • 写真:凧揚げリベンジの様子1
  • 写真:凧揚げリベンジの様子2
  • 写真:凧揚げリベンジの様子3

今日は伸び伸びと凧揚げを楽しめるよう、2クラスずつ学校へ行きました。そしてなんと、ひよこ組さんが学校に行くのは今日が初めて!ペアになったらいおん組のお兄さんお姉さんの後について、ひろ~い校庭を思い切り走ってきました。
凧揚げのリベンジを果たし、「楽しかった~!」とニコニコの笑顔で幼稚園に戻りました。

2月16日 絶好の凧揚げ日和?!

2月16日、今日はいよいよ昨日みんなで作った凧をあげる日です。
小学校の給食の時間に校庭をお借りして、色とりどりの凧をもって出発!
昨日の大雨から一転きれいな青空、そして凧揚げにはもってこいの強風です。

写真:凧揚げの様子1
広い校庭をお借りできるのも隣接ならではの
特権♪
写真:凧揚げの様子2
あがったあがった~!!

写真:凧揚げの様子3
上手に凧揚げできたよ~!!
写真:凧揚げの様子4
ひよこ組さんは園庭で!

あまりの強風でくるくる回ってしまったり、お友達と糸が絡まってしまったり、糸が切れて凧だけ飛んで行ってしまったり・・・。いろいろなトラブルはありましたが、待ちに待った凧揚げをみんなで楽しむことができました。

2月15日 みんなで凧作り!

2月15日、全園児を5つのグループに分け、凧を作りました。
本当は1月中に予定していた凧作りですが、緊急事態宣言が発令されたため、1か月間異年齢交流を停止していました。
今日は久しぶりの縦割りグループ活動♪
年長のお兄さん・お姉さんと年中・年少さんがペアになり、先生のお話を聞いてから凧作りのスタート!先生たちの用意した凧の土台となるカラービニールに、マジックで自分の好きな絵を描きました。絵が描けたら2本の竹ひごをセロハンテープで貼って今日は終了~!
明日は今日のどしゃ降りから一転、良いお天気の予報です。
みんなで作った凧が、元気いっぱい青空に上がるといいですね。

  • 写真:凧作りの様子1

    何の絵を描こうかな~?

  • 写真:凧作りの様子2

    おんなじ絵にしよう~!

  • 写真:凧作りの様子3

    「竹ひごはこうやって貼るんだよ!」年長さんが優しく教えてくれました。

2月8日 なわとび大会1回目!

2月8日、今日はなわとび大会1回目です。
ぞう組・らいおん組・うさぎ組のお友達は、なわとび大会での自己最高記録を目指して毎日頑張ってなわとびに取り組んできました。

写真:なわとび大会1回目の様子1
みんな頑張ろう~!!
写真:なわとび大会1回目の様子2
まずはしっかり準備体操!
  • 写真:なわとび大会1回目の様子3

    今日のらいおん組1位は278回!

  • 写真:なわとび大会1回目の様子4

    今日のぞう組1位は240回!

  • 写真:なわとび大会1回目の様子5

    うさぎ組1位は74回!

クラス1位になったお友達も、自分の記録に挑戦したお友達も、みんな一生懸命頑張りました。第2回目は2月25日。さらに自分の力を発揮できますように!

写真:応援する様子
ひよこ組さんも一生懸命応援!
写真:先生と相撲
応援の後は園長先生とお相撲~♪

2月2日 おには~そと!!

2月2日、今日は124年ぶりの2月2日の節分です。この日の豆まきのために、子どもたちは各クラスでそれぞれ鬼のお面と豆を入れるますを作って楽しみにしていました。
ところが今日は久しぶりに朝から冷たい雨・・・。午前中行う予定だった豆まきを急遽午後に変更して、青空の下みんなで豆まきを行うことが出来ました。

  • 写真:豆まきの様子1

    がお~!!

  • 写真:豆まきの様子2

    おには~そと!

  • 写真:豆まきの様子3

    「鬼レンジャー」のダンス♪

はじめに園庭に出てきたのはうさぎ組・ひよこ組のお友達。お面をつけて鬼役になって逃げるグループと、豆を投げるグループに分かれて「おには~そと!」と言いながら、幼稚園で初めての豆まきを楽しみました。
その後年長さんと一緒に「鬼レンジャー」のダンスを踊り、今度は年長さんの豆まきの番です!
年長さんはぞう組vsらいおん組で元気いっぱいに豆まき対決をしました。

写真:豆まきの様子4
がんばるぞ~!
写真:豆まきの様子5
誰だかわかるかな?

年長さんのお部屋では、自分の心の中のどんな鬼をやっつけたいか話し合いました。「すききらい鬼」「ねぼう鬼」「おふざけ鬼」「よふかし鬼」「おこりんぼう鬼」・・・いろんな鬼が出てきたようです。みんなで元気いっぱい豆まきをして、鬼をやっつけられたでしょうか??

このページに関するお問い合わせ

佐野幼稚園
〒312-0061 茨城県ひたちなか市稲田25
電話:029-285-0924 ファクス:029-285-5436
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。