高野いろは保育所を紹介します
子どもの第一歩をここから…
旧高野幼稚園を改修し、令和2年冬に小規模保育所に生まれ変わりました。
隣には高野小学校があり、にぎやかな声が響いています。園庭には高野幼稚園の歴史を引き継いだ桜の木が子ども達を迎えています。
対象年齢は満3か月から2歳児、定員19名と少人数の保育所ですが、アットホームな雰囲気の中、一人ひとりの育ちを大切にサポートしながら保育をすすめていきます。
3歳児以降の受け入れについては、東石川保育所と連携をとっています。
高野いろは保育所 概要
- 所在地:ひたちなか市高野216-1
- 電話:029-212-8832
- 開所年月日:令和2年12月1日
- 定員:19名
- 開設時間:[月曜日から土曜日]7時30分から18時45分
- 年齢 : 満3か月から2歳児
保育の内容
一日の過ごし方
- 7時30分 登所・視診
- 9時30分 間食
- 10時00分 主な活動
- 11時30分 給食
- 12時30分 お昼寝
- 15時00分 目覚め
- 15時30分 間食
- 16時00分 視診・降所開始
- 18時30分 延長保育開始
- 18時45分 延長保育終了
一年間の行事予定
行事計画は予定ですので、変更の際はご了承ください。
月 | 行事 |
---|---|
4月 | 入所・対面式 、 保護者会総会 (文書での採決) |
5月 | |
6月 | 歯科健康診断、親子運動会 |
7月 | 七夕 |
9月 | 防災訓練 |
10月 |
秋のお楽しみ会、内科健康診断、個人面談 |
11月 | |
12月 | クリスマス会 、もちつきごっこ |
1月 | 歯科健康診断 |
2月 | 節分、 修了記念写真撮影、新入児入所面談 |
3月 | 新年度内科健康診断 、 修了式、 保護者会総会 (文書での採決) |
誕生会、体重測定、避難訓練は、毎月行います。
4月・8月・3月を除く第3火曜日に、園庭開放「おひさまくらぶ」を行っています。
このページに関するお問い合わせ
高野いろは保育所
〒312-0002 茨城県ひたちなか市高野216-1
電話:029-212-8832 ファクス:029-285-5107
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。