地域おこし協力隊のご紹介

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1015003  更新日 2025年6月12日

印刷大きな文字で印刷

都市部から住民票を本市へ異動し、地域協力活動を行いながら定住・定着を図る「地域おこし協力隊」。

ひたちなか市では、2人の地域おこし協力隊が活動しています。

隊員紹介

八田京子(はった きょうこ)さん

八田隊員写真

2人目の地域おこし協力隊として、令和7年6月1日に北海道出身の八田京子さんを委嘱しました。

映像制作会社で働いていた経験を活かして、SNSやその他Web等を活用したふるさと納税のプロモーションや事業者支援、返礼品の開拓・提案などに取り組んでいきます。

濱本豊(はまもと ゆたか)さん

濱本隊員写真

ひたちなか市初の地域おこし協力隊として、令和6年8月1日に神戸市出身の濱本豊さんを委嘱しました。

令和7年度はコミュニティデザインやワークショップの知見を活かして、ひたちなか市のファン活動推進、高校や大学等との連携事業、移住・定住促進などに取り組んでいきます。

ひたちなか市公式noteで活動の様子を発信しています

ひたちなか市公式noteでは、市内のさまざまなイベントや取組を紹介しています。
地域おこし協力隊の濱本さんも記事を掲載しているので、ぜひご覧ください。


地域おこし協力隊 年度末展示・報告会を開催します【終了しました】

チラシ

濱本さんがこの1年間で取り組んできた活動の成果を、あなたも体感してみませんか?
ふるさと納税をはじめとした地域活性化の取り組みを、パネルや映像、実物展示などで紹介します。

  • 日にち 令和7年2月12日(水曜日)から17日(月曜日)
  • 時間 午前10時~午後8時(12日は正午~、17日は午後3時まで)
  • 場所 市民交流センター コミュニティギャラリー

このページに関するお問い合わせ

企画調整課
〒312-8501 茨城県ひたちなか市東石川2丁目10番1号
代表電話:029-273-0111 ファクス:029-275-1877
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。