茨城ロボッツから市立中学校・義務教育学校にバスケットボールが寄贈されました

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1015029  更新日 2025年2月17日

印刷大きな文字で印刷

茨城ロボッツから市立中学校・義務教育学校にバスケットボールが寄贈されました

1

市とフレンドリータウン協定を締結している株式会社茨城ロボッツ・スポーツエンターテインメントの地域貢献活動「M-HOPE ~みんなの希望~」の一環として、ひたちなか市立中学校及び義務教育学校に対し、バスケットボールが寄贈されました。

寄贈式当日は、市内中学校を代表して勝田第一中学校の皆様が出席し、男女バスケットボール部の両キャプテンが、川﨑社長からバスケットボールの寄贈を受けました。

茨城ロボッツバスケットボール寄贈式

日時:2025年2月10日(月曜日) 午後4時20分

場所:市役所本庁舎2階 応接室

寄贈者

株式会社茨城ロボッツ・スポーツエンターテインメント

寄贈品

  • バスケットボール6号球 40球
  • バスケットボール7号球 40球
  • ロボスケパネル 8体

※1校当たりバスケットボール6号球×5球、7号球×5球、ロボスケパネル×1体

寄贈先

勝田第一中学校・勝田第二中学校・勝田第三中学校・佐野中学校・大島中学校・田彦中学校・那珂湊中学校・美乃浜学園

  • 茨城ロボッツ川﨑社長の挨拶
  • 川﨑社長と男子キャプテン西野さん
  • 川﨑社長と女子キャプテン松浦さん
  • 大谷市長から川﨑社長へ感謝状の贈呈
集合写真
2列目左から:小森先生・小吹先生・佐藤校長
1列目左から:大谷市長・男子キャプテン・川﨑社長・女子キャプテン・秋本教育長

フレンドリータウン協定

市と茨城ロボッツは、令和4年8月17日に「フレンドリータウン協定」を締結しており、地域のスポーツ振興に向けて取り組んでいます。
市は、今後もスポーツの振興とバスケットボール競技人口の裾野の拡大へ向けて連携事業を行っていくとともに、スポーツに関わる選手・コーチ等の資質向上を図ってまいります。

【協定連携事項】
(1)市民スポーツの振興及び普及に関すること
(2)青少年の健全育成に関すること
(3)市民の健康増進に関すること
(4)地域資源の活用及び振興に関すること
(5)情報発信に関すること
(6)その他本協定の目的に関すること

このページに関するお問い合わせ

スポーツ振興課
〒312-8501 茨城県ひたちなか市東石川2丁目10番1号
代表電話:029-273-0111 内線:2111、2112
ファクス:029-274-2490
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。