大規模断水時に自主防災会で行う応急給水について
大規模な断水が発生し、自主防災会(自治会)が自治会館等で応急給水拠点を開設することになった際の、手順をご案内します。
自主防災会の応急給水会場を設置する手順
1.各自主防災会で車両を準備する
2.給水基地となる配水場へ移動する
3.受付を行い機材と折り畳みタンクを受け取る
4.折り畳みタンクを車両にセットする
5.タンクに水を入れる
6.各自主防災会の応急給水拠点へ移動する
7.機材を組み立てる
8.応急給水活動を行う
9.タンクの水がなくなったら配水場へ移動して水を補充する
-
手順の説明動画(外部リンク)
自主防災会で応急給水会場を設営する手順を説明する動画です。
給水基地(配水場)
個人を対象とした給水拠点ではありません。
最大で3か所の給水基地を開設し、自主防災会への給水を行います。
断水の規模により開設する給水基地は変わります。防災無線や市公式ホームページ等でご確認ください。
このページに関するお問い合わせ
水道事業所業務課
〒311-1201 茨城県ひたちなか市阿字ケ浦町1552-1
代表電話:029-273-0111 ファクス:029-265-9535
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。