【講座番号533】骨盤調整ヨガ

ページID1014968  更新日 2025年10月28日

印刷大きな文字で印刷

イベントカテゴリ: 趣味・教養 講座・教室

講座案内

骨盤を意識しながら、全身を緩めて整えます。頭で考えるよりも、まずカラダを動かしてみましょう。

開催日

2025年10月9日(木曜日) 、10月23日(木曜日) 、11月13日(木曜日) 、11月27日(木曜日) 、12月11日(木曜日) 、12月25日(木曜日)
2026年1月8日(木曜日) 、2月12日(木曜日)

開催時間

午前10時 から 午前11時30分 まで

開催場所

阿字ヶ浦ふれあい交流館 大会議室

対象

成人 15人

内容

講座内容(全8回)

10月9日(木曜日)ヨガの呼吸法
10月23日(木曜日)セルフマッサージ法下半身編
11月13日(木曜日)セルフマッサージ法上半身編
11月27日(木曜日)全身調整法(1)
12月11日(木曜日)全身調整法(2)
12月25日(木曜日)総復習(1)
1月8日(木曜日)総復習(2)
2月12日(木曜日)総復習(3)

(注釈)講座の日程及び内容は、変更になる場合があります。

申込み締め切り日

2025年8月31日(日曜日)

申込みは終了しました。

費用

必要

参加費は800円です。初回に徴収します。

講師

樫村 悠子

持ち物

ヨガマット、運動しやすい服装、室内用運動靴、汗拭きタオル、筆記用具、飲み物

講座の様子

第1回 10月9日実施

ヨガの呼吸法では、鼻から吸って鼻から吐きます。吸うときは、肋骨を広げることを意識すると胸が広がって、たくさん息を吸うことができます。吐くときは、吸った息を全部吐ききることが大切です。呼吸の練習をしながら、呼吸に合わせてゆっくり上半身や下半身を動かしました。最後に自律神経を整える効果が期待できる「片鼻式呼吸法」を学びました。

写真:呼吸に合わせて上半身を動かしている様子

写真:呼吸に合わせて下半身を動かしている様子

写真:片鼻式呼吸法を行っている様子

第2回 10月23日実施

前半は、呼吸法のおさらいをしながら、猫のポーズやウサギのポーズなどヨガのポーズを行いました。猫のポーズのアレンジとして、日常生活で縮みがちな鼠径部を伸ばすポーズにもチャレンジしました。後半は、下半身のセルフマッサージをしました。左足の足首から始めて股関節まで終えたとき、まだマッサージしていない右足と比べて、左足の温かさや血色の良さを実感できました。

写真:猫のポーズを行っている様子

写真:鼠径部を伸ばすポーズにチャレンジしている様子

写真:うちくるぶしのセルフマッサージをしている様子

このページに関するお問い合わせ

生涯学習課(ふぁみりこらぼ内)
〒312-0057 茨城県ひたちなか市石川町11番1号
電話:029-272-6301 ファクス:029-272-9297
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。