就学援助費(新入学学用品費等)の入学前支給
令和6年4月にひたちなか市立の小・中・義務教育学校(前期・後期)等に入学予定のお子様の保護者で、就学援助の要件に該当し、下記受付期間に申請された方は、就学援助の新入学学用品費を入学前(3月上旬)に支給します。
受付期間:令和6年1月5日~令和6年1月31日
就学援助費の入学前支給を受けることができる方(世帯)
次の1~3の要件の全部に該当する方
- 令和6年1月1日にひたちなか市に居住しており、4月1日以降も引き続き居住する予定の方
- お子様が令和6年4月に公立の小・中・義務教育学校(前期課程または後期課程)・中等教育学校(前期課程)に入学予定の方
- 経済的にお困りの方で、世帯全員の収入額が生活保護法による最低生活費の額の1.4倍未満の方(家族構成、年齢などによって額は異なります)。
※新型コロナウイルス感染症の影響により家計が急変した場合についても申請の対象となります。
※生活保護受給中の方は、保護費で支払われていますので、就学援助費は該当しません。
※申請の対象となる公立の学校とは、地方公共団体の設置する学校をいいます(国立及び私立の学校は対象外となります)。
家族構成(人数) | 家族構成 | 世帯全員の収入額 持ち家 | 世帯全員の収入額 借家・借間 |
---|---|---|---|
2人 | 父または母 小学生 | 241万円 | 255万円 |
2人 | 父または母 中学生 | 249万円 | 262万円 |
3人 | 父または母 幼児 小学生 | 301万円 | 314万円 |
3人 | 父または母 小学生 小学生 | 313万円 | 326万円 |
3人 | 父または母 小学生 中学生 | 320万円 | 333万円 |
3人 | 父 母 小学生 | 252万円 | 266万円 |
4人 | 父または母 小学生 小学生 祖母 | 334万円 | 347万円 |
4人 | 父または母 小学生 中学生 祖母 | 341万円 | 354万円 |
5人 | 父または母 小学生 小学生 祖父 祖母 | 363万円 | 376万円 |
5人 | 父または母 小学生 中学生 祖父 祖母 | 369万円 | 383万円 |
- 表の金額は目安です。家族構成、年齢などによって額は異なります。自営業等事業所得のある方は、算定方法が異なるため、ご相談ください。
- 世帯全員の収入額は、同居家族(祖父母、おじ、おば、児童生徒の兄姉も含む)全員の収入の合算になります。
- 収入額には、年金や手当、親族からの援助や養育費なども含みます。
- 住民票上、世帯を分離していても、生計が同一である場合は、同一世帯として世帯全員の収入額が含まれます。
支給額
参考 令和5年度支給額(金額は改定の可能性があります)
対象項目 | 金額 |
---|---|
小学校・義務教育学校(前期) 入学予定 |
54,060円 |
中学校・義務教育学校(後期) 入学予定 | 63,000円 |
支給方法
保護者様の口座に直接振り込みます。
援助を希望する場合の手続き
申請に必要なもの
(1)入学前就学援助費申請書
(2)入学前就学援助費認定調書
(3)収入が分かる書類(収入が複数ある場合、すべての書類が必要です。)
- 令和4年度市民税・県民税課税証明書 ※
- 児童扶養手当証書の写し
- 年金通知の写し などの証明書類
※課税証明書は、市内居住であれば基本的に不要ですが、税情報が確認できない場合(市外で課税されている、等)は必要です。また、未申告の方は税情報を確認できませんので、至急申告してください。
※失業や勤務先の変更などで、現在の収入が前年より大幅に減少している場合には、上記以外の書類を提出していただくことがあります。
(4)申請者名義の口座がわかる通帳などの写し
申請場所
ひたちなか市役所 第3分庁舎2階 教育委員会 保健給食課
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
保健給食課
〒312-8501 茨城県ひたちなか市東石川2丁目10番1号
代表電話:029-273-0111 ファクス:029-274-2460
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。